佐々木中
表示
佐々木 中 (ささき あたる) | |
---|---|
誕生 |
1973年8月2日(51歳) 日本・青森県 |
職業 | 作家 |
言語 | 日本語 |
国籍 | 日本 |
教育 | 博士(文学) |
最終学歴 | 東京大学 |
ジャンル | 現代思想 |
代表作 | 『夜戦と永遠 フーコー・ラカン・ルジャンドル』(2008年・以文社) |
公式サイト | atarusasaki.net |
ウィキポータル 文学 |
佐々木 中(ささき あたる、1973年8月2日 - )は、日本の哲学研究者、作家。京都精華大学人文学部准教授。学位は博士(文学)(東京大学)。専門は現代思想。
略歴
[編集]伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
- 1973年8月 青森県青森市に生まれる
- 1989年7月 茨城県立水戸第一高等学校中途退学
- 1990年10月 大学入学資格検定合格
- 1994年4月 東京大学文科二類入学
- 1996年4月 東京大学文学部思想文化学科宗教学宗教史学専修課程進学
- 1999年4月 東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学専門分野修士課程入学
- 2001年4月 東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学専門分野博士課程進学
- 2007年9月 博士論文「フーコー、ラカン、ルジャンドルにおける宗教と主体の形成をめぐる探究」で東京大学大学院人文社会系研究科から博士(文学)取得
- 2015年4月 京都精華大学人文学部教員に就任[1]
人物
[編集]- 博士論文を単行本化した大著『夜戦と永遠』で注目され、『切りとれ、あの祈る手を』で紀伊國屋じんぶん大賞2010受賞。
- 2010年に「九夏前夜」を『増刊 早稲田文学』に掲載し小説デビュー。
- TBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』へのゲスト出演歴あり[2]。
- 産経新聞読書面に随筆寄稿を求められ、“何をテーマにしてもよい、極論、『共産党宣言』でも”という条件の下、石原慎太郎の『新・堕落論』をテーマに1本書いたところ、産経から掲載を拒否されたという。これについて“担当の説明は丁寧だった。これは明白に産経という社の体質、方針であろう。遺憾であり抗議する”と述べている[2]。
著書
[編集]評論
[編集]- 『夜戦と永遠──フーコー・ラカン・ルジャンドル』(以文社、2008) - 博士論文
- 『定本 夜戦と永遠』(河出文庫(上・下)、2011)、増訂版
- 『切りとれ、あの祈る手を──〈本〉と〈革命〉をめぐる五つの夜話』(河出書房新社、2010)
- 『足ふみ留めて──アナレクタ1』(河出書房新社、2011)
- 『この日々を歌い交わす──アナレクタ2』(河出書房新社、2011)
- 『砕かれた大地に、ひとつの場処を──アナレクタ3』(河出書房新社、2011)
- 『この熾烈なる無力を──アナレクタ4』(河出書房新社、2012)
- 『踊れわれわれの夜を、そして世界に朝を迎えよ』(河出書房新社、2013)
- 『仝: selected lectures 2009-2014』(河出書房新社、2015)
- 『戦争と一人の作家 坂口安吾論』(河出書房新社、2016)
小説
[編集]- 『九夏前夜』(河出書房新社、2011)、初出は「早稲田文学増刊π」2010
- 『しあわせだったころしたように』(河出書房新社、2011)
- 『晰子の君の諸問題』(河出書房新社、2012)
- 『夜を吸って夜より昏い』(河出書房新社、2013)
- 『らんる曳く』(河出書房新社、2013)
- 『短夜明かし』(河出書房新社、2014)
- 『神奈備』(河出書房新社、2015)
翻訳
[編集]- フリードリヒ・ニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』(河出文庫、2015)
共著
[編集]- 『Back 2 Back』いとうせいこう共著(河出書房新社、2012)
脚注
[編集]外部リンク
[編集]- 公式ウェブサイト atarusasaki.net
- 佐々木中 (@atarusasaki) - X(旧Twitter)
- インタヴュー「『永遠の夜戦』の地平とは何か」『図書新聞』2009年1月31日号