仁科重貞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

仁科 重貞(にしなしげさだ、生年不詳 - 正平14年(1359年))は室町時代初期の武将。官名は兵庫助。

生涯[編集]

1335年建武2年)には建武の新政に離反した足利尊氏追討軍に従軍し、京から鎌倉に向けて進軍、佐久郡大井城を落城させた。1336年(建武3年/延元元年)南朝により藤原光継の跡職を継承し信濃国司(信濃守)に補任。同年足利直義軍に対する比叡山籠城、その後の京都市街戦に参加し、後醍醐天皇入京に供奉した。また同年、新田義貞脇屋義助に従い、金ヶ崎の戦いに参陣したが北朝方に敗れた。

興国5年/康永3年(1344年)には宗良親王信濃国伊那郡大河原に迎え、自らの居城安曇郡森城に拠った。また同年、親王の家臣一条具信に従い、南朝方の常陸国小田城を救援した。文和元年(1352年)には親王を奉じて武蔵野合戦に出陣したが敗北した。その翌年には、北朝側の守護小笠原長基と争ったが、南朝衰亡によって北朝に帰属した。

重貞については、元弘3年に新田義貞に従い、執権北条高時を鎌倉に攻めた「仁科氏重」の子という説と[1]、と同一人物とする説[2]がある。

脚注[編集]

  1. ^ 「参考太平記」
  2. ^ 「大町市史」

参考文献[編集]

  • 『参考太平記』
  • 『信濃人物志』 文正社 1922年
  • 『大町市史 第2巻 原始・古代・中世』

関連項目[編集]