三木笙子
(みき しょうこ、1975年 -)は、
経歴・人物[編集]
2005年、神酒高子名義の投稿作「点灯人」が東京創元社主催の第2回ミステリーズ!新人賞最終候補作となる(その際の受賞者は高井忍であった)。同作を改稿の上、連作長篇化した短編小説集『人魚は空に還る』で2008年に作家デビューした。
作品リスト[編集]
単行本・文庫本[編集]
- 帝都探偵絵図シリーズ
-
- 人魚は空に還る(2008年8月 東京創元社〈ミステリ・フロンティア〉 / 2011年10月 創元推理文庫)
- 収録作:点灯人 / 真珠生成 / 人魚は空に還る / 怪盗ロータス
- 世界記憶コンクール(2009年12月 東京創元社〈ミステリ・フロンティア〉 / 2012年5月 創元推理文庫)
- 収録作:世界記憶コンクール / 氷のような女 / 黄金の日々 / 生人形の涙
- 人形遣いの影盗み(2011年2月 東京創元社〈ミステリ・フロンティア〉 / 2013年9月 創元推理文庫)
- 収録作:びいどろ池の月 / 恐怖の下宿屋 / 永遠の休暇 / 妙なる調べ奏でよ / 人形遣いの影盗み
- 怪盗の伴走者(2015年4月 東京創元社〈ミステリ・フロンティア〉/ 2017年9月 創元推理文庫)
- 収録作:伴走者 / 反魂蝶 / 怪盗の伴走者
- 人魚は空に還る(2008年8月 東京創元社〈ミステリ・フロンティア〉 / 2011年10月 創元推理文庫)
- クラーク巴里探偵録シリーズ
-
- (サブタイトルなし)(2014年2月 幻冬舎文庫)
- 収録作:幽霊屋敷 / 凱旋門と松と鯉 / オペラ座の怪人 / 東方の護符
- 露西亜の時間旅行者(2017年1月 幻冬舎文庫)
- 収録作:光と影 / オスマンルビーの呪い / 露西亜の時間旅行者 / 遙かなる姫君
- (サブタイトルなし)(2014年2月 幻冬舎文庫)
- シリーズ外作品
雑誌掲載作品[編集]
小説[編集]
- 「永遠の休暇 帝都探偵絵図」 - 『ミステリーズ!』vol.44 DECEMBER 2010(東京創元社、2010年12月)掲載
- 「何故、何故」 - 『ミステリーズ!』vol.48 AUGUST 2011(東京創元社、2011年8月)掲載
- 「月と竹の物語」 - 『ミステリーズ!』vol.51 AUGUST 2012(東京創元社、2012年8月)掲載
- 「伴走者」 - 『ミステリーズ!』vol.68 DECEMBER 2014(東京創元社、2014年12月)掲載
- 「永遠の市」 - 『ミステリーズ!』vol.88 APRIL 2018(東京創元社、2018年4月)掲載
- エッセイ&ショートノベル - 『小説WINGS』2018年夏号(NO.100)(新書館、2018年9月)掲載
- 「招かれざる客 ~黒の大正花暦~」 - 『小説WINGS』2020年冬号(NO.106)(新書館、2020年2月)より連載中
エッセイ[編集]
- 「ミステリーズ・バー 絵に描いた酒」 - 『ミステリーズ!』vol.38 DECEMBER 2009(東京創元社、2009年12月)掲載
インタビュー[編集]
- インタビュー記事 - 『活字倶楽部』2009年春号(雑草社、2009年4月)掲載
- 「迷宮解体新書(第41回) 三木笙子」 - 『ハヤカワミステリマガジン』2011年5月号(早川書房)掲載
外部リンク[編集]
- アネモネ手帖 〜三木笙子ブログ〜 - 本人のブログ
- 三木笙子 (@shoko_miki) - Twitter