コンテンツにスキップ
サイドバーの切り替え
検索
アカウント作成
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
トーク
投稿記録
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
コモンズ
言語
このWikipediaでは言語間リンクがページの先頭にある記事タイトルの向かい側に設置されています。
ページの先頭をご覧ください
。
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
文化遺産
2
自然遺産
3
複合遺産
4
地域別
5
関連項目
目次の表示・非表示を切り替え
レバノンの世界遺産
19の言語版
العربية
مصرى
Беларуская
Deutsch
English
Español
Français
Magyar
Հայերեն
Italiano
ქართული
Қазақша
한국어
मैथिली
नेपाली
Português
Русский
ไทย
Українська
リンクを編集
ページ
ノート
日本語
閲覧
編集
履歴表示
その他
閲覧
編集
履歴表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レバノンの世界遺産
(レバノンのせかいいさん)は
ユネスコ
の
世界遺産
に登録されている
レバノン
国内の文化・自然遺産。
文化遺産
[
編集
]
アンジャル
- (1984年)
バールベック
- (1984年)
ビブロス
- (1984年)
ティルス
- (1984年)
カディーシャ渓谷と神の杉の森
- (1998年)
自然遺産
[
編集
]
なし
複合遺産
[
編集
]
なし
地域別
[
編集
]
この節の
加筆
が望まれています。
関連項目
[
編集
]
世界遺産の一覧
表
話
編
歴
レバノンの世界遺産
文化遺産
アンジャル
バールベック
ビブロス
ティルス
カディーシャ渓谷と神の杉の森
世界遺産
危機遺産一覧
抹消
締約国の地域区分と一覧
アジアの世界遺産
レバノンの世界遺産
五十音順
ウィキメディア・コモンズには、
レバノンの世界遺産
に関するカテゴリがあります。
表
話
編
歴
アジア
の
世界遺産
(関連カテゴリ:
Category:各国の世界遺産
)
北アジア
ロシア
1
(
ウラル連邦管区
、
シベリア連邦管区
、
極東連邦管区
)
東アジア
大韓民国
中華人民共和国
香港
マカオ
朝鮮民主主義人民共和国
日本
モンゴル国
台湾
3
東南アジア
インドネシア
カンボジア
シンガポール
タイ
東ティモール
フィリピン
ブルネイ
ベトナム
マレーシア
ミャンマー
ラオス
南アジア
アフガニスタン
イラン
インド
スリランカ
ネパール
パキスタン
バングラデシュ
ブータン
モルディブ
中央アジア
ウズベキスタン
カザフスタン
1
キルギス
タジキスタン
トルクメニスタン
西アジア
中東
地中海
沿岸
イスラエル
4
シリア
トルコ
1
レバノン
パレスチナ国
3
ペルシア湾
沿岸
アラブ首長国連邦
イラク
オマーン
カタール
クウェート
サウジアラビア
4
バーレーン
紅海
沿岸
イエメン
2
ヨルダン
南コーカサス
アゼルバイジャン
1
アルメニア
1
ジョージア
1
アブハジア
1
,3
アルツァフ
1
,3
南オセチア
1
,3
地中海
キプロス
1
北キプロス
1
,3
海外領土等
アクロティリおよびデケリア
1
イギリス領インド洋地域
クリスマス島
ココス諸島
各列内は五十音順。
1
ヨーロッパ
にも分類され得る。
2
一部は
アフリカ
に含まれる。
3
国連非加盟の国と地域
。
4
紅海の沿岸国でもある。
カテゴリ
:
レバノン
レバノンの世界遺産
各国の世界遺産
隠しカテゴリ:
書きかけの節のある項目