ヤチェク・マルチェフスキ
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
ヤツェク・マルチェフスキ Jacek Malczewski | |
---|---|
![]() | |
生誕 | 1854年7月15日 ラドム |
死没 | 1929年10月8日 (75歳) クラクフ |
国籍 | ![]() |
ヤツェク・マルチェフスキ(ポーランド語: Jacek Malczewski herbu Tarnawa、ロシア語: Яцек Мальче́вский、1854年7月15日 – 1929年10月8日)は、ポーランドの画家。ポーランドにおける象徴主義画家の代表的人物である。
経歴[編集]
1854年7月15日、ロシア帝国占領下のポーランド立憲王国のラドムで貴族の家庭に生まれる。父親のジュリアンは11月蜂起の影響を受けたロマン主義文学の世界を紹介したポーランドの愛国者であり社会活動家で、叔母は神秘家のワンダ・マルチェフスカであった。家庭教師として自然主義文学の小説家、アドルフ・ディガシンスキに教えを受けるなど、彼の子供時代が後の作品の製作活動に大きな影響をあたえた。
クラクフで学んだのちにパリへ渡り、再びクラクフに戻りアカデミーの教授となった。その初期には歴史を題材にした絵画などを描いており、1890年ころから彼のミューズのマリア・バル等をモデルに象徴主義的な絵画にとりかかった。当時ヤング・ポーランド(ポーランドの文化運動)の一人とされた。 1929年10月8日、クラクフで死去。
彼の生地であるラドムには、彼の名にちなんだヤツェク・マルチェフスキ博物館がある。 息子ラファウ・マルチェフスキ も画家である。
作品[編集]
『Thanatos(タナトス) I』(1892)(タナトス(シリーズ))ポズナン国立美術館 蔵
『メランコリア(絵画)(メランコリア)』(1894)ポズナン国立美術館
「死(1902)」(1902年)ポズナン国立美術館
- ポーランドのハムレットアレクサンデル・ヴィエロポルスキの肖像画
- 囚人(絵画)
- 悪循環(絵画)
- 鉱山での日曜日
- ステージでの死
- シビラックのヴィギリア(シビラックのヴィギリア)
- ドンキホーテとサンチョパンザ(ドン・キホーテ)
- 砂煙の中で
- 休息(絵画)
- タデウシュ・ブウォトニツキとメデューサの肖像
- 不明なメモ。スタニスワフ・ブリニアスキーの肖像
- フェリクス・ヤシェンスキの肖像
- ヤン・カスプロヴィチの肖像
- マーガレットとカロル・ランコロンスキーの肖像
- ヴワディスワフ・レイモントの肖像
- ヤツェクの帽子をかぶった自画像
- バカンテ(絵画)(マイナス (ギリシア神話))
- キリストとサマリアの女(サマリアの女)
- エマオのキリスト
- トビアスと天使
- トビアスと公園
- 白い衣装を着た自画像
外部リンク[編集]
- マルチェフスキの絵画(ポーランド語)