プリウス・ミサイル
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2021年7月) |
プリウス・ミサイルとは、トヨタ・プリウスシリーズの自動車が交通事故を発生させやすいとされる事を揶揄したインターネットスラングである。2010年代後半以降、プリウスがコンビニエンスストア等の店舗や建物に衝突する事故が多発して死亡者も伴ったことからインターネット上で急速に広がった。
ただし、実際にはプリウス単一車種としての事故率は決して高くなく、むしろ事故率は低い部類に入るのだという。しかしその一方で、プリウスの使用者は50歳代以上の者が多く、全体としての使用者の高齢化が事故多発の要因の一つとする考えもある[1]。俗に「プリウスアタック」や「コンビニキラー」とも呼ばれる事がある[2]。
脚注[編集]
- ^ “「プリウスミサイル」という呼び名は正しいのか? 急発進・暴走を防止せよ!! (ベストカーWeb)”. 講談社ビーシー. 2022年8月12日閲覧。
- ^ “コンビニキラーこと車ごと突っ込むプリウスミサイル!なぜ事故が多発?”. 車情報ラウンジ「Car Lounge」 (2018年2月14日). 2022年8月12日閲覧。