プウォツク
表示
プウォツク | |||
---|---|---|---|
Stołeczne Książęce Miasto Płock 公国の首都プウォツク | |||
| |||
| |||
標語: Virtute et labore augere | |||
座標:北緯52度33分 東経19度42分 / 北緯52.550度 東経19.700度座標: 北緯52度33分 東経19度42分 / 北緯52.550度 東経19.700度 | |||
国 | ポーランド | ||
県 | マゾフシェ県 | ||
郡 | city county | ||
Established | 9th century | ||
Town rights | 1237 | ||
政府 | |||
• 市長 | Andrzej Nowakowski | ||
面積 | |||
• 合計 | 88.06 km2 | ||
標高 | 60 m | ||
人口 (2021年) | |||
• 合計 | 116,962人 | ||
• 密度 | 1,300人/km2 | ||
等時帯 | UTC+1 (CET) | ||
• 夏時間 | UTC+2 (CEST) | ||
郵便番号 |
09-400 to 09-411, 09-419 to 09-421 | ||
市外局番 | +48 24 | ||
ナンバープレート | WP | ||
ウェブサイト | Płock City Hall |
プウォツク(Płock [pwɔt͡sk] ( 音声ファイル)、ドイツ語:Plock, PlotzkまたはPlozk、1941年-1945年の間はSchröttersburg)は、ポーランド中部のヴィスワ川に面した都市である。マゾフシェ県に属しており、1999年に行政区画変更があるまではプウォツク県の県都であった。
産業
[編集]プウォツクには、ポーランド最大の石油精製会社のPKNオーレンがあり、ロシアからドイツにいたるドルジバパイプラインが引かれている。それにより、1962年にコンビナートが建設され石油関連産業が発達している[1]。
ギャラリー
[編集]-
市の遠景
ヴィスワ川の対岸から -
旧市街広場
-
旧市街
-
旧市街夜景
-
ヴィスワ河岸にある野外劇場
-
プウォツク市から眺めたマゾフシェ地方の風景
-
聖ドミニコ教会
-
教区博物館外観
-
教区博物館入口
-
聖マリアのまねび会教会
-
東方正教会墓地
スポーツ
[編集]姉妹都市
[編集]- ロズニツァ, セルビア
- ダルムシュタット, ドイツ
- フォートウェイン, アメリカ合衆国
- マジェイケイ, リトアニア
- ナヴァポラツク, ベラルーシ (ロシアのウクライナ侵攻に関連して中止)[2]
- フォルリ, イタリア
- オセール, フランス
- バルティ, モルドバ
- サーロック, イギリス
- ムィチーシチ, ロシア (ロシアのウクライナ侵攻に関連して中止)[2]
脚注
[編集]- ^ プウォツク【Płock】kotobank
- ^ a b Zawieszenie współpracy z miastami partnerskimiplock.eu
外部リンク
[編集]- 公式サイト
- Photogallery of Płock
- Interactive map
- Jewish Community in Płock on Virtual Shtetl
- Zumi maps
- Anthem of Płock