ブロモホルム
ナビゲーションに移動
検索に移動
ブロモホルム | |
---|---|
![]() | |
Tribromomethane | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 75-25-2 |
KEGG | C14707 |
| |
特性 | |
化学式 | CHBr3 |
モル質量 | 252.7 |
外観 | 無色~淡黄色液体 |
密度 | 2.9 |
相対蒸気密度 | 8.7 |
融点 |
8.3 |
沸点 |
149~152 |
出典 | |
国際化学物質安全性カード | |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ブロモホルム (Bromoform) とは、化学式CHBr3の有機化合物である。トリハロメタンの一種である。IUPAC名はトリブロモメタン (Tribromomethane) である。
クロロホルム様の甘い臭気を有する無色透明から淡黄色の液体で、水に溶けにくく有機溶媒と混和する。比重が大きいため、鉱物の選鉱に用いられることがある。
海洋においては海藻によって合成される。
化学的性質[編集]
有毒であり、発がん性が疑われている。日本では、厚生労働省が定めた浄水におけるブロモホルムの水質基準が0.090 mg/L となっている。(2002年(平成14年)3月時点)
関連項目[編集]
|