フィナンシャル・ディストリクト (マンハッタン)
表示
座標: 北緯40度42分27秒 西経74度00分40秒 / 北緯40.707499度 西経74.011153度
フィナンシャル・ディストリクト | |
---|---|
フィナンシャル・ディストリクト(2013年) | |
行政 | |
国 | アメリカ合衆国 |
州 | ニューヨーク州 |
群 | ニューヨーク群 |
都市 | ニューヨーク市 |
行政区 | マンハッタン |
フィナンシャル・ディストリクト | |
その他 | |
等時帯 | 東部標準時 |
夏時間 | 東部夏時間 |
フィナンシャル・ディストリクト (Financial District) は、ニューヨーク市マンハッタン区ダウンタウンにある地区である。この地区は世界最大の金融街であり、ウォール街も含まれている。ここにはニューヨーク証券取引所、ワールドトレードセンター、フェデラル・ホール、ニューヨーク連邦準備銀行などが位置している。
この地区の人口は56,000である[1]。
この地区は17世紀後半のニューアムステルダムの市街地の境界とほぼ一致し、シティ・ホール・パーク以南の地域をほぼ含むが、バッテリー・パークおよびバッテリー・パーク・シティは除かれる。この地区の中心はウォール・ストリートとブロード・ストリート (en) の交差点であると見なされることが多い。この地区の北東部分(フルトン・ストリート (en) およびジョン・ストリート (en) 沿い)は、二十世紀初頭には多数の保険会社 (insurance company) が本社や支社を構えていたことから、インシュアランス・ディストリクト (Insurance District) として知られていた。
20世紀終盤までは、このエリアはオフィス街であったが、1990年代からオフィスビルはマンションへと転換されつつあり、住宅街の様相も見せつつある[1]。
ブロードウェイに沿ってティッカー・テープ・パレード(紙テープパレード)が行われることから、この地区は「英雄たちの峡谷」(Canyon of Heroes) とも呼ばれる。
最も高い建物
[編集]名 | 画像 | 高さ (メートル) |
フロア | 年 | ノート |
---|---|---|---|---|---|
1 ワールドトレードセンター | ![]() |
541.3 | 104 | 2014 | 2013年5月10日以来、世界で6番目に高いビルであり、米国で最も高いビル。 西半球で最も高いビルであり、世界で最も高いオフィスビル。[2][3] |
3 ワールドトレードセンター | ![]() |
329 | 80 | 2018 | 混合; 2018年にオープン。[4] |
4 ワールドトレードセンター | ![]() |
298 | 74 | 2013 | 再建された世界貿易センターと金融街に近い3番目に高い建物。建物は2013年にテナントに開放された。[5] |
アメリカン・インターナショナル・ビルディング | ![]() |
290 | 66 | 1932 | アメリカ合衆国で22番目に高いビル。以前はアメリカ国際ビルと都市サービスビルとして知られていた。[6][7] 70 Pineは、644の賃貸住宅、132のホテルの部屋、35,000平方フィートの小売店を持つ住宅の高層ビルに変身した。[8] |
30 パーク・プレイス | ![]() |
286 | 82 | 2016 | 2016年に完成したFour Seasonsの個人住宅およびホテル。[9] |
40 ウォール・ストリート | ![]() |
283 | 70 | 1930 | 米国で26番目に高い。 1930年に2か月足らず世界で最も高い建物だった。以前は、マンハッタン信託銀行ビルとして知られていた。 40 Wall Streetとしても知られている。[10][11] |
ワン・チェース・マンハッタン・プラザ | ![]() |
248 | 60 | 1961 | [12][13] |
50 West Street | ![]() |
237 | 63 | 2016 | [14][15] |
200 West Street | 228 | 44 | 2010 | ゴールドマン・サックスの世界本部としても知られている[16][17] | |
60 Wall Street | ![]() |
227 | 55 | 1989 | ドイツ銀行ビルとしても知られている[18][19] |
One Liberty Plaza | 226 | 54 | 1973 | 以前はUSスチールビルとして知られていた[20][21] | |
20 エクスチェンジ・プレイス | 226 | 57 | 1931 | 以前はシティバンクファーマーズトラストビルディングとして知られていた[22][23] | |
200 ビージー・ストリート | ![]() |
225 | 51 | 1986 | Three World Financial Centerとしても知られている[24][25] |
マリン・ミッドランド・ビル | ![]() |
210 | 52 | 1967 | HSBC銀行ビルとしても知られている[26][27] |
55 ウォーター・ストリート | 209 | 53 | 1972 | [28][29] | |
1 ウォール・ストリート | ![]() |
199 | 50 | 1931 | 「バンクオブニューヨークメロンビル」としても知られている [30][31] |
225 Liberty Street | ![]() |
197 | 44 | 1987 | Two World Financial Centerとしても知られている[32][33] |
1 ニューヨーク・プラザ | ![]() |
195 | 50 | 1969 | [34][35] |
Home Insurance Plaza | 192 | 45 | 1966 | [36][37] |
見所
[編集]- アメリカン・バンク・ノート・カンパニー・ビルディング - 歴史的建造物
- サウス・ストリート・シーポート歴史地区
- ニューヨーク市警察博物館
- アメリカ金融博物館
- ボウリング・グリーン - 伝統的な紙テープパレードの出発地点
ギャラリー
[編集]-
ロウアー・マンハッタンの空撮。
-
ウォール・ストリート23に建つ旧モルガン家
-
フェデラル・ホール、かつては合衆国税関として使われていたこともあり、現在は博物館となっている。
-
65 Liberty Streetに建つ歴史的なChamber of Commerce Building
脚注
[編集]出典
- ^ a b Toy, Vivian S. "The Financial District Attracts Families", The New York Times, February 20, 2009. Accessed March 1, 2009. "The overall population downtown has more than doubled since 2001, from 22,961 to 56,354 in the third quarter of 2008."
- ^ “One World Trade Center”. The Skyscraper Center. CTBUH. 2013年5月14日閲覧。
- ^ “Cheers Erupt as Spire Tops One World Trade Center”. CNBC (2013年5月14日). 2013年5月12日閲覧。
- ^ Elizabeth Fazzare (2018年6月11日). “3 World Trade Center Is Officially Unveiled After Years of Delays”. Architectural Digest
- ^ “Building Overview”. 2016年9月21日閲覧。
- ^ “American International”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “American International Building”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ Cuozzo, Steve. "New plans for downtown’s 70 Pine St. are sky-high" New York Post (October 29, 2013)
- ^ “Four Seasons Hotel at 30 Park Place Will Open in July 2016”. Zoe Rosenberg. 2015年8月30日閲覧。
- ^ “The Trump Building”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “Trump Building”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “One Chase Manhattan Plaza”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “One Chase Manhattan Plaza”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ "フィナンシャル・ディストリクト". CTBUH Skyscraper Center.
- ^ “50 West Street”. SkyscraperPage.com. 2016年2月14日閲覧。
- ^ “Goldman Sachs Headquarters”. Emporis.com. 2012年7月21日閲覧。
- ^ “Goldman Sachs New World Headquarters”. SkyscraperPage.com. 2012年7月21日閲覧。
- ^ “60 Wall Street”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “60 Wall Street”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “One Liberty Plaza”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “1 Liberty Plaza”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “20 Exchange Place”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “20 Exchange Place”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “Three World Financial Center”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “Three World Financial Center”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “HSBC Bank Building”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “HSBC Bank Building”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “55 Water Street”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “55 Water Street”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “Bank of New York Building”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “Bank of New York Building”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “Two World Financial Center”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “Two World Financial Center”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “One New York Plaza”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “One New York Plaza”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
- ^ “Home Insurance Plaza”. Emporis.com. 2007年11月19日閲覧。
- ^ “Home Insurance Plaza”. SkyscraperPage.com. 2007年11月22日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- Photographs of Financial District
- Wikipages Financial District, a wiki-based business directory for New York's Financial District.