ノート:地域猫/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中立的な観点[編集]

項目全体を通して、中立的とは言えない(どちらかと言えば地域猫制度を支持賛同する視点からの)記述がやや多いように見受けられます。

  • 制度に批判的な意見についての記述がほとんどない点について
  • 「迫害」という言葉や、殺処分制度に対する記述などは、ちょっと立ち位置が偏りすぎではないか

議論を経ずに記述を変更するのは差し控えますが、とりあえず項目先頭に「中立的な観点」のテンプレートを追加しました。

Dangdang 2007年1月26日 (金) 01:26 (UTC)

初版執筆者本記事編集参加者です。本項は「地域猫」の猫そのものを指しているわけではなく、その制度・理念に関して述べております。加えてその定義(管理者が存在し、管理され、責任問題の所在が明確)に沿わない猫は野良猫以外の何者でもないとしております。Dangdangさんが追記されている部分(「単なる言葉の言い換えである」「野良猫被害に困っている住民を無視している」などの批判)を見ると、まずDangdangさんご自身が野良猫と地域猫を混同しているとお見受けしますが、如何ですか?残念ながら野良猫も地域猫も飼い猫(→ペット)も野猫も、生物としては全部イエネコFelis silvestris catus)です。地域猫はその人間の社会的立場から野良猫・野猫・飼い猫と区別されているに過ぎず、これを区別するのは人間の人為によるものであり、地域猫そのものを説明するには人間の人為以外には拠りません。その意味で、野良猫を地域猫と呼び替えることは、その野良猫の周囲の扱いが変化しない限りはありえません。なお殺処分はそれが合理的理由(衛生・社会不安など)によるものである場合、それを否定する意図は無く、また野良猫としての扱いを行政などによって被る猫は野良猫であり、逆に個人によって地域猫を(当人の主観以外には合理性が認められない)殺処分することは他人の飼い猫を殺害すると言う動物虐待ないし器物損壊と何ら代わるところはなく、犯罪行為でしかありません。犯罪行為までもを肯定するのは中立性とは関係ないことだと存じます。
立ち位置としては、地域猫制度と言う人間の活動を説明すると言う観点に立っており、それに属する猫は単なる人間の活動の付帯物に過ぎません。賛同云々ということですが、活動の内容を説明しているに過ぎません。なお野良猫の問題に関しては、野良猫の項を参照してください。また混同した視点に基づく誤解(この場合は地域猫と野良猫の同一視)までもを記述することは、情報を整理して提供すると言う百科事典にはそぐわないことをご理解いただければ幸いです。
なおDangdangさんが文中に書き加えられた部分は出典が不明で、また地域猫制度で管理された猫を指しているとは考え難い(野良猫との混同)であるため、要出典といたしました。悪しからずご了承ください。--夜飛 2007年1月26日 (金) 03:36 (UTC)
あのー。じゃあ、"常識で考えて"予想できるような制度上の欠陥や批判も記述はNGだと。そりゃまたずいぶんと市民活動家に優しい編集方針ですねぇ。まるで地域猫活動に賛同しない人間は動物虐待予備軍みたいな物言いですな。第一、批判側が現実の事例を持ってきたところで、「それは偶然の悪い例だから」って逃げるつもりでしょ?だって、発祥の神奈川の某区は、たまたま特例でそういう活動認められただけでしょ?現状では、一部の猫好きが特例を認められた場合に限り、個々で勝手にやってるというレベルですよ。私有地か許可された土地内で実行する場合を除いて、他人の財産権を侵害する可能性がある活動でしょこれ?なんでそういう欠陥や批判は記事に書けないの?常識で考えておかしいと思う。なんで日本語版の記事は、市民活動臭い記事は擁護記事ばっかりなんだろう。Somtom0701 2007年1月26日 (金) 10:50 (UTC)
Wikipediaは特定の市民活動を含め企業・団体・個人・任意団体・その他を宣伝する場でも糾弾する場ではありません。百科事典です。詳しくはWikipedia:ウィキペディアは何でないかをご参照ください。--夜飛 2007年1月26日 (金) 11:04 (UTC)
結局、「中立的ではない」という指摘に対する明確な回答はなく、偏向した内容を正当化する主張のみを行ったと解釈させていただきます。そもそも、「異論を唱える者は全て野良猫・地域猫を混同している」という前提自体が中立的ではありませんし…
なお、ノートは議論をする場であって、個人的な信条・思想を書き連ねる場では無いと言うことを理解しておいてください。
ちなみに、私が補筆した箇所ですが、地域猫への取り組みについてのニュース報道を出典とした物です。その点の加筆も含め、要出典は外させていただきますのでご了承下さい。
最後に。そちらの主張されている、「混同した視点に基づく誤解(この場合は地域猫と野良猫の同一視)までもを記述することは、情報を整理して提供すると言う百科事典にはそぐわないことをご理解いただければ幸いです。」という部分に関してですが、これは全面的に賛同できません。混同・誤解する可能性があるのならば、その点に関しても「中立的に」整理し、しっかりと記述しておく必要があると考えます。これは百科事典の定義と相反することではあるませんし。Dangdang 2007年2月27日 (火) 22:34 (UTC)
上に書いた記述は小生の「主張」ではなく、記事の方向性を説明したに過ぎません。まあ記事のまとめ方と言う意味で記述者のスタンスも示しはしましたけれど。Dangdangさんの発想は「地域猫活動に関係なく戸外にいる猫をはさんで地域住民を二分化し、そのどちらの主張を多く取り入れるのか」が中立かどうかの判断材料のようですが、項目としては同活動がどういう性質のものかを説明しているのであって、戸外の猫そのものは主題では無いといっているのですが。
Wikipediaに求められる中立性とは「ある現象に絡む対立構造の双方の意見を取り上げる」ことではなく、現象そのものに対して批判も擁護ないし誉めそやしたりしないことであり、その周辺事象である対立構造のみをもって事象を説明しようと実験することではないと存じます。
ちなみに「要出典」は「(略)などの批判も多く」という記述が「何がどう多いのか」が曖昧で主観問題にも絡むため、付与しました。現行の記述は「いつどのような形で報じられたか」が曖昧でやや百科事典としては難が残りますが、そういった問題が(同活動を誤解した給餌のみをする「困った人」の行為を含め、量の大小を抜きにすれば)存在していることについては小生の方でも関連するニュースなどで見た覚えがあるので、特に手を加えるつもりは在りません。冒頭で定義を固め、いわゆる「猫婆行為」によって飼われている猫はペットないし野良猫として、また問題点を挙げた項では厳密な意味での地域猫活動のみを論じていたため、説明を混同させ冗長とすることは避けたかったのですが、Dangdangさんのように定義を読んでなお野良猫と地域猫の区別もつかないような人のために多少説明を増やしてみます。--夜飛 2007年2月28日 (水) 11:58 (UTC)

個人資産に立ち入りして糞尿を撒き散らす猫は、飼い猫であろうと野良猫であろうと地域猫とやらであろうと、猫による被害を苦々しく感じている者にとっては『害獣』でしかなく、敷地内で罠にかかろうが毒殺されようが、積極的な虐待行為ではない限り駆除行為として正当化されるべきではないのでしょうか。--以上の署名の無いコメントは、218.228.147.104会話投稿記録)さんによるものです。2007年8月25日 (土) 13:10 (UTC)

そういう心情(ささやかな財産が侵害され不快になる気持ち)は判らないでもありませんが、害獣と呼び習わして勝手に傷付けて回った者の末路は今更過去のニュースを紐解くまでも無いでしょう。「正当化」なんていっても、それ(218.228.147.104さんの上の発言)では自己正当化に過ぎませんよ…。まあその点は、「訳の解んないのが養殖している野良猫(=その養殖している側のペット)」と比較すると、地域猫のほうが管理責任者がいる分だけ、損害賠償などの形で責任追及できる可能性があるだけマシかもしれませんけど。少なくとも、地域の問題は地域内で解決してくださいませ。Wikipediaはあなたの主張を表明する場ではありませんゆえ(→WP:NOT)。--夜飛/ 2007年8月25日 (土) 13:10 (UTC)

カッコ書きまでしていちいち、憶測に基づくコメントもいかがなもんですかねえw 愛誤の性根の貧しさここに極まれりですね。--以上の署名のないコメントは、218.228.147.104会話/Whois)さんが 2007年8月25日 (土) 14:07‎(UTC) に投稿したものです(遡雨祈胡会話)による付記)。

???何処のスラングだか知りませんが、日本語で通じるように話してもらえませんかね?--夜飛/ 2007年8月25日 (土) 14:11 (UTC)

内容の整理[編集]

コメントアウトされている箇所が多いので、一度内容を審議して取捨選択をしてもいいと思うのですがいかがでしょうか。--遡雨祈胡会話2017年5月3日 (水) 03:23 (UTC)

コメント コメントアウト内で指摘されている出典と相反する内容や、出典や具体例のないテキストは、ノートに転記した上で問題点の解消を募り、一旦除去の方向でいいかと思います。--ジャムリン会話2017年5月3日 (水) 09:33 (UTC)
畏まりました。一旦内容をこちらに持ってくることにします。--遡雨祈胡会話2017年5月3日 (水) 11:50 (UTC)

指摘は以下のポイントになります。Quotation内に出典、指摘はその上部に転記させて頂きます。

  • 1.具体性に欠く記述(いわゆる「声」に出典つきの具体例がほしいところ)
全国的に見ても現在までに地域猫活動が確実に成功を収めたとみなすことができる事例が皆無であることから、活動を根本から見直す必要性を訴える声も強まっている。
  • 2.示されたアンケートに関する論文がこの文の出典にはなっておらず部分的に相反してしまうため
2001年、磯子区を中心に始まった地域猫活動であるが、現在に至るまでどの自治体においても野良猫の個体数が有意に減少したという統計学的なデータは示されていない。アメリカ連邦政府野生動物生物庁(U.S Fish and Wildlife Service)は「TNRの成功事例はひとつもなく、去勢しても野生動物減少に対し即効性がない。」と結論付けているなど[1]、問題が示されている。
  • 3.これ、野良猫の話だし地域猫と結びつけたら情報の合成で独自研究でしかないよ
日本における野生動物保護を目的とする野良猫のTNR活動に関しては、北海道の天売島におけるケースが報じられている。絶滅危惧種ウミガラスをはじめウトウウミネコなど野鳥保護を目的として野良猫の数を減らす運動が1992年から展開され、野良猫の去勢・避妊手術が行われたが、次第に同じ猫ばかりが捕獲のための罠に掛かるようになり5年で中止、野良猫の問題は依然続いている。2012年4月には地元羽幌町でペットとしての飼い猫は登録をし個体識別用マイクロチップ埋め込みを行い、放し飼いにする際には去勢を義務化する条例が制定され、2013年5月現在では25頭が登録され、17頭が去勢され、7頭は元々不妊化済み、1頭は行方知れずだという。なお同条例では住民や来島者がみだりに水や餌を与えることも禁じている。しかし羽幌町によれば同島には2-300頭の野良猫がいるとみられており、これらの削減には至っていない。このため野良猫を捕獲し獣医師が飼い人間に慣らした上で島外の希望者に飼い猫として斡旋できないか検討中だという。[2]
これ以外にも「しかしこの管理者への相談を行わずに、」から「警察が捜査するところとなっている」の「みだりに」について以下のコメントがあります。
  • 4.「みだり」の範囲に関する解釈は、利用者の個人的判断や考察でなく、それなりの判例か信頼できる情報源による論考の出典が必要でしょう。
  • 環境省によれば、みだりに=正当な理由なく、としており、正当な理由とは食用や回復不能の病気や怪我のための安楽死等で、その場合も可能な限り苦痛を与えないようにすべきとしています。
脚注
  1. ^ Cats Gone Wild! - ウェイバックマシン(2010年11月5日アーカイブ分)
  2. ^ 朝日新聞デジタル:海鳥、猫から守れ 天売島 (2013年05月27日)

以上です。番号を振りましたので、それに合わせて議論をお願い致します。--遡雨祈胡会話2017年5月3日 (水) 12:08 (UTC)

  • コメント - 1のコメントアウト部にかかわった者です。まあこの記事は記述者の主張レベル(WP:NOTで対応可能)の落書きがされやすいという認識もあって、典拠不明の「声」(バイブル本によくある伝聞調テクかも?)と称するものを、出典元もなく不用意に掲載するのはWP:NORおよびWP:NPOV的にマズかろうという判断でコメントアウトしました。正直なところ、特筆性を満たしうる典拠が2010年よりいまだもって示されていない以上はいったん除去でも何ら問題はないと思います。その一方で3なのですがこの辺りで除去された記述と併せて、これは私見としてではありますが本項にTNR活動の説明も集約されている(TNRの曖昧さ回避ページより)という性質上で「本項にあってもいい記述」なのではと思います、除去個所は出典元(リンク切れに付きインターネットアーカイブより)にある以上は中立性の上で片方だけ提示するのはどうかと思うので…文脈的にも野良猫のTNR活動(および捕獲と島外への飼育斡旋)の話に限定されていて地域猫活動と混同しているでもないので、地域猫活動を理解する上で興味深い示唆(読者側が考える問題として地域猫活動も無理解な捨て猫が集中したり無自覚な飼い猫の放し飼いが止まらなければ個体数の抑制という目的が果たせず破綻を余儀なくされる?とか…誘導的と言われたらTNR活動関連の記述全体がそうかもしれないけど)を含む周辺知識の範疇にあり、「結びつけたら情報の合成で独自研究でしかない」というのは言い掛かりとまでは申しませんが少々短絡的な対応ではなかったのか?と。まあTNR活動が別項として立ち上がったらそちらに移動させたほうがいいとは思いますが。あと、かなりどうでもいい部分ではありますが「みだりに」の辺りはこの辺りその後の対応)が遠因となった箇所みたいですね。「みだりに」独自解釈を最初にまき散らしたのが1の辺りを書き込んだのと同じ人(IP:218.126.8.54会話 / 投稿記録さん)なのですが、まあ…あまり多くを言う必要も無いか。おそらくは、ほぼ目的外利用者とおぼしき利用者:Cbs00001会話 / 投稿記録さんとか利用者:Ifutsjfw会話 / 投稿記録さんみたいな利用者を抑制する意図でジャムリンさんが書き加えた箇所ですか。「コメントアウトで意見を書き込む」のは記述者としては芳しい行動だとは思えないのではありますが、記事とそれが指す事象の性質上(夜の自動販売機に蛾や中学生が集まるのと一緒?)として仕方がないことなのかもしれません(漏電中)。--夜飛/ 2017年5月4日 (木) 02:50 (UTC)
    • Yatobiさんのご意見に対するコメントなのですが、1の撤去に関しては同意、3に関しては記載に追加調査と出典の提示が必要(地域猫として書くことなのか、野良猫に書くことなのか、それとも野生動物を保護する系のッ記事に書く内容なのかなどの検討も含めたい)、4のみだりには本来は記事で書くことではないという点から、今後起きたら会話ページ→応じなければ管理者伝言板でブロックを検討、というのがいいと思っています。--遡雨祈胡会話2017年5月6日 (土) 02:19 (UTC)
      • (Res.)3についてはそうですね、欧米での野生動物保護に関するTNR活動の話を持ち出しての日本の地域猫活動への言及をする辺りが情報の合成の域に差し掛かってもいるので、TNR活動への言及はより注意深く対応する必要があることに同意します。なお主張レベルの書き込みに関しては、上に連なる小生と他利用者との対話でも見出せるところですが、対話がイマイチ成立しない(WP:5およびWP:NOTに元より沿おうとする意思がない?)ところでもあり、ままブロックともなると利用者の態度に対するコメント依頼などの手順を踏まえるべきかどうか悩ましい限りではありますが、主張レベルの書き込みは宣伝・広告投稿、目的外利用で、このような論外な書き換えは悪戯・荒らし・破壊行為として対応してもいいのかもしれませんね。--夜飛/ 2017年5月6日 (土) 11:26 (UTC)
        • 今のところは2と3は追加調査(2に関しても中立性や精度が個人的に気になっている)、1は撤去、4は記事に記載しないものの、最悪投稿ブロックを含めて利用者に対する対処を検討する可能性が高い、という意見が多くなりそうですが、他の方のご意見も伺いたいところです。--遡雨祈胡会話2017年5月7日 (日) 00:02 (UTC)
          • 4については、全体的なこととして、「このページに関する注意がノートにあります」のような注意喚起のテンプレートなどで一応は警告しておいた方が良いのではないかと思います。--ジャムリン会話2017年5月10日 (水) 08:33 (UTC)
            • 注意によって気をつける方と、逆に注意によって好奇心が刺激されて、と言うパターンがありそうなので難しいところではあると思います。--遡雨祈胡会話2017年5月10日 (水) 08:43 (UTC)
              • 実際に何度かあった問題に関する注意に刺激されてということは、注意があっても受け入れない方という元々ある問題が顕在化するだけのことですので、対処の検討や判断材料にはなりますし、その過程の迅速化にはなるともいえるのでは?--ジャムリン会話2017年5月10日 (水) 09:23 (UTC)
                • そうですね。一旦2週間ほど他の意見も待ってみて(コメント依頼を出してもいいですし)、異論がなければ出すのがいいと思います。それでも特定の意見を強調しようとする利用者の方がいれば然るべき対処も仕方ない、という風になるのやもしれません。--遡雨祈胡会話2017年5月10日 (水) 10:23 (UTC)

(インデント戻し)ジャムリンさん、差支えなければどういう文面で書かれるつもりか、具体的に提示して頂いても宜しいでしょうか。--遡雨祈胡会話2017年5月15日 (月) 13:17 (UTC)

「このページには無出典や出典との矛盾・齟齬等でノートに移されたテキストについての合意があります。再記載の際には出典を提示するか、問題点を解決した形でお願いします。未解決での再記載は合意により除去される場合があります。」では長いですか?もっと簡潔に「このページにはノートに移されたテキストについての合意がありますのでご注意ください。」のような形でしょうか。必ずしも現段階で貼付すべきとも思っていませんが、あっても無くても再発して繰り返された場合にはまた議論が必要になるかも知れませんね。--ジャムリン会話2017年5月15日 (月) 13:46 (UTC)
合意については今ここでコメントしている人間が未来永劫対処できるとは限りませんから(WP:OWNも参照)、そこは触れなくてもいいと思います。そこで「このページは出典のない情報や出典と矛盾する情報は除去される可能性があります。」ぐらいでいいのではないでしょうか。本当は記事の精度をあげた上でこれを提示するのがいいと思っています。一旦出典のない/出典と矛盾する箇所を全て撤去するのもありかと個人的には思っています。--遡雨祈胡会話2017年5月17日 (水) 05:26 (UTC)
遡雨祈胡さんのご意見と文案に同意します。--ジャムリン会話2017年5月17日 (水) 09:56 (UTC)
一旦書き始めてみました。このノートの上部にも資料検索のテンプレートを貼ってみたので、そちらを活用しつつ気になる本があれば近所の図書館や国立国会図書館など何かしらを利用して資料の収集の手助けになればと思っています。出典のない記述がなくなり次第、他のテンプレートを撤去して、撤去されますよテンプレート(仮称)を入れようと思います。--遡雨祈胡会話2017年5月31日 (水) 15:49 (UTC)
一区切り付きました。直接出典の掲示がない箇所は一旦撤去して、とにかく出典を付けました。過去に貼ってあったテンプレートは撤去しました。歴史節は出典を増やしてから再挑戦が無難だと思います。ご協力いただきありがとうございます。--遡雨祈胡会話2017年6月22日 (木) 14:26 (UTC)
出典の捜索と修正・加筆ありがとうございます。--夜飛/ 2017年7月25日 (火) 12:33 (UTC)

節題について[編集]

お疲れ様です。どうにも編集合戦になっているため、ここで解決を図りたいと考えています。一旦お互いの主張を伺えませんでしょうか。よろしくお願い致します。--遡雨祈胡会話2017年9月12日 (火) 11:25 (UTC)

  • 初心者ですので、色々失礼があるかもしれません。当初の文節タイトルは「飼い主のいない猫の減少」でしたが「減少」よりは「根絶」の方が正確だと思います。また「問題の解決」というのは「野良猫の根絶」と「トラブル防止」よりも上位の整理になりますのでこの場合適切ではないと思います。よろしくお願いいたします。 --燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月15日 (金) 05:03 (UTC)
コメント 現行の「飼い主のいない猫をなくす」で良いと思います。「根絶」は「野良猫」と合わせると、ネット検索してみても「野良猫を全て殺処分」といった文脈で使用されていることが多いので、説明している主題の目的からですと誤解を招く可能性のある表現です。--ジャムリン会話2017年9月15日 (金) 05:13 (UTC)
現行は「飼い主のいない猫の減少」で「飼い主のいない猫をなくす」は私が提案したものです。 「なくす」も「根絶」も言葉としてそんな差は無いと思います。 根拠で示されているgoogle検索ですが例えば「野良猫」「根絶」「奄美」とすると鹿児島大学で行われた「奄美の明日を考える奄美国際ノネコ・シンポジウム」が上位に表示されるなど、一般的な使用法として認知されていると思います。 単に個人の嗜好の問題ならば「根絶」でも良いと思うのですが、他の方の意見もお聞きしたいですね。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月15日 (金) 08:31 (UTC)
コメント 「飼い主のいない猫をなくす」は地域猫運動の最終的な目標として記事冒頭の定義、そして該当節にも予め記載されています。あえて「殺処分」の意義も含まれ、またそういった意味でも多用されている単語を使わなければならない理由こそを知りたいものです。--ジャムリン会話2017年9月15日 (金) 08:46 (UTC)
「根絶」や「なくす」は状態であり、「地域猫」「殺処分」はその手段です。また殺処分の意味が含まれると感じるなら「なくす」も同様だと思います。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月15日 (金) 09:14 (UTC)
コメント 例にあげられている奄美のシンポジウムは「ノネコ」のこともふくまれており、処置としての「駆除」も視野にいれている内容での「根絶」であり、この記事として不適当な単語です。この記事での「なくす」は「野良猫ではなくする」ことを継続することで結果的に「なくす」「なくしていく」ということで、活動として殺処分は含まれていません。またあくまで最終目標であり、当面の活動を解説している主題にも適当とは言い難いです。-ジャムリン会話2017年9月15日 (金) 10:00 (UTC)
(インデントを付けました。いろいろ知らなくてすいません。)--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月16日 (土) 03:45 (UTC)
コメント マークアップ修正しました。 --ジャムリン会話2017年9月16日 (土) 04:44 (UTC)

インデント戻します。活動の定義として整理しているものが項目不足なのではないかと思いました。 「活動の定義」の下位項目として1.飼い主のいない猫の根絶 2.動物愛護の視点(5つの自由) 3.猫に関わるトラブル防止 4.地域住民の合意 の4点として整理するのはどうでしょうか?--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月18日 (月) 08:12 (UTC)

お疲れ様です。一応ざっくり書いた人間からいくつか。そもそもこの話題はものすごく荒れる話題ですから「根絶」という強く聞こえる言葉を使うと最悪裁判沙汰になるだろうなと考えたことと、地域猫という取り組みを行うこと自体が課題を抱えているものだと考え、その課題に対する過程に注目して「減少」という言葉を使いました。また、動物愛護の視点については動物愛護の項目で書いたほうが適切だと思います。それが地域猫の取り組みとがっつり関わっている資料があるなら、そちらを提示する必要があると考えられます。なお、殺処分はまた異なる取り組みというか対処というか何かですので、そこについて書く場合はまた考えてからの方がいいと思います。いずれにせよ、この手の話題は絶対に荒れるものなので、いかに法的リスク等を回避して長くいい記事にしていくかを考えた方がいいかと思っています。必要であれば随時ノートをご利用ください。--遡雨祈胡会話2017年9月18日 (月) 08:46 (UTC)
「住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン - 環境省」(https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2202.pdf)では
※地域猫とは 地域の理解と協力を得て、地域住民の認知と合意が得られている、特定の飼い主のいない猫。その地域にあった方法で、飼育管理者を明確にし、飼育する対象の猫を把握するとともに、フードやふん尿の管理、不妊去勢手術の徹底、周辺美化など地域のルールに基づいて適切に飼育管理し、これ以上数を増やさず、一代限りの生を全うさせる猫を指します。
としています。
3. 地域猫活動の実際
(1) それぞれの役割
  • 地域猫の世話をする人(活動の主体)
  • 行政
  • ボランティア団体
(2) 地域の合意
(3) 活動のルール作り
(4) エサやり
(5) トイレの設置
(6) 不妊去勢手術
(7) その後の管理
(8) 猫の譲渡(飼い猫化していくために)
としています
地域猫の定義を出典をつけて整理するとするならば、例えば「地域住民の合意」「飼育管理者の明示」「対象の猫の把握」「フードやふん尿の管理」「不妊去勢手術の徹底」「地域ルールに基づく適切な飼育管理」「一代限りの生を全うさせる」となり、「一代かぎり」の中にこれ以上数を増やさないという説明を盛り込む形でしょうか?--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月21日 (木) 09:38 (UTC)
数の維持から減少という観点から考えると、そっちを大枠にして、そのために「対象のネコの把握」をしたり「不妊去勢手術の徹底」をしたり「一代限りの生を全うさせる」の方が、いい気が個人的にはします。要は大和大枠誤字修正。--遡雨祈胡会話) 2017年9月23日 (土) 13:11 (UTC)の目的があって、それに対して活動として何を実施するかという観点ですね。--遡雨祈胡会話2017年9月23日 (土) 07:32 (UTC)
あくまでも出典があるのは「増やさない」「一代かぎりの」で、そこには「減らす」も「根絶」も入っていません。増やさないのだから最終的にはゼロになる(根絶)という整理でもいいわけです。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月24日 (日) 06:20 (UTC)
予測は独自研究ですので良くありませんし、今までのコメントからいっても「根絶」を使用しないほうが良い理由は出ていても「根絶」でなければならない理由は提示されていないので使用には強く反対いたします。--ジャムリン会話2017年9月24日 (日) 07:10 (UTC)
ジャムリンさんは「地域猫活動」の定義として、活動の到達点(目標、ゴール)は何だとお考えですか?--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月24日 (日) 07:15 (UTC)
到達点はある意味不可能であるが希望をもって見据える未来であって(一運動による核兵器の廃絶以上に可能性は低いでしょう)当面の活動の解説に「根絶」を使う意味はありませんし、人に質問する前に今までのコメントであげられている不都合を押してまで使わなければならい理由を先にお答え下さい。他の言葉や言い方で説明できているにも関わらずです。--ジャムリン会話) 2017年9月24日 (日) 07:22 (UTC)修正:--ジャムリン会話2017年9月24日 (日) 07:28 (UTC)
なるほど、地域猫活動は目標や到達点はなく、活動を行うこと・続けることに意義があるというお考え、というまとめでよろしですか?--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月24日 (日) 08:16 (UTC)
こちらの質問に先にお答え願えませんか?「根絶」という生物を対象にした場合は往々にして殺処分を含めた内容に使用される単語を使用したいのは、地域猫活動が殺処分も視野に入れていると閲覧者に誤認させたいとか、告発したい意志の現れでしょうか?--ジャムリン会話2017年9月24日 (日) 08:33 (UTC)
「根絶」という言葉は殺処分を視野に入れているとは思いません。またジャムリンさんの説明から考えると「なくす」や「なくしていく」にも同様に殺処分を視野に含んでいると思います。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月24日 (日) 08:38 (UTC)
まだ質問に答えていただけていませんが、結局「根絶」という単語を使わなければ説明できない理由はないということですね。「なくす」ということは「野良」という「境遇」では「なくす」るということであって、「根絶」のように「猫」という生物が野良の場合は殺処分するという意味合いを含むものではありません。--ジャムリン会話2017年9月24日 (日) 08:43 (UTC)

インデント戻します。私も根絶と言う言葉を使うのは前述の法的リスクと記事の存続を考えると申し訳ないのですが不要、他のリスクすら招きうる行為だと考えます。--遡雨祈胡会話2017年9月24日 (日) 09:21 (UTC)

お2人が「根絶」という言葉を忌避したがっていることは十分に理解しました。しかし単に言葉狩りを行っているような印象を受けています。 私の感じる問題は 1)状態が同じならば、言葉を変えても問題は解消されていない 2)方針とガイドラインによる簡潔に書く、冗長さを避けるの方針に反するのではないか 以上2点の疑念があります。 
お2人のお話を聞いて、節を変えて話題を書きますのでよろしければご意見をお聞かせください。ただし、言葉狩りを蒸し返したり、質問に答えたのに「まだ答えていない」というような言いがかりは勘弁してください。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月25日 (月) 00:17 (UTC)
実際に「『根絶』でなければならない理由」にはなっていないので、答えていない状態には変わりありません。ご自身の意見への賛同がないからといって苦し紛れにごまかさないでいただきたい。--ジャムリン会話2017年9月25日 (月) 03:07 (UTC)
終了 - インデント戻し。「本記事内「活動の定義」の項におけるゴールについて」欄参照。--遡雨祈胡会話2017年10月19日 (木) 12:38 (UTC)

本記事内「活動の定義」の項におけるゴールについて[編集]

本記事において地域猫活動の目標、最終到達点、目指す姿や状態(以下、ゴール)をどのように取り扱うべきかご意見をお願いします。語句や用語については執筆時に検討されるものとしてお考え下さい。
1)検証可能性、独自研究を避ける方針から、根絶や減少などは出典が無いため使用せず、ゴールについては明確に示されていないという立場をとる。
2)ゴールは野良猫ゼロである。ただし、活動は動物愛護精神、動物の権利、動物福祉などの観点に立って、安易な殺処分を避け、緩やかにゴールに到達しようとしているという立場をとる。
3)ゴールは野良猫ゼロである。ただし、そのことを明記すると過激な運動家から攻撃を受けたり、訴訟を起こされる可能性があるからゴールについては明記しないという立場をとる。
4)その他--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月25日 (月) 00:19 (UTC)
コメント 「根絶」とは「根絶やし」という意味であり(辞書にはどれもそうあります)、「猫という生物を根絶やしにするではなく、猫が野良であるという状態を根絶やしにする」という文は日本語として変でしょう。ご自身が日本語の文脈から外れた言葉を使いたいからと言って、反対意見しかない言葉を使用する前提で議論を進めようとすることは
Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」にある「この文書の要旨: 自分の意見が正しいと思っても、その意見を通すために何か別の問題を起こしてはいけません。自分の意見を率直に述べて議論するなど誠実に行動してください。」の状態にあるといえます。「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しない」「Wikipedia:妨害的編集#いつまでも納得しない」をご理解下さい。--ジャムリン会話2017年9月25日 (月) 03:07 (UTC)
埒があかないので、根絶という言葉が適切かという議論を一時棚上げして、定義の話を進めませんか?お願いします。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月25日 (月) 03:21 (UTC)
コメント 埒が明かないというのは単に燕雀安知鴻鵠之志哉さんの思い通りにいっていないというだけのことであるので、発案者の他に賛同意見のない言葉を使うこと前提の話を進めることは無意味であり、議論妨害でしかありません。--ジャムリン会話2017年9月25日 (月) 03:24 (UTC)
繰り返しますが、語句や用語については執筆時に検討されるものとしてお考え下さい。 これ以上荒らさないでください、お願いします。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月25日 (月) 03:28 (UTC)
コメント 私も何度も繰り返していますが、進める前提となる上記セクションの合意がなく決着していないのですから、自ら議論妨害しているのは燕雀安知鴻鵠之志哉さんです。--ジャムリン会話2017年9月25日 (月) 03:30 (UTC)
コメント 賛同者のいない「根絶」使用に関するやりとりは「私の会話ページ」に分散隔離して、さも「根絶」使用前提状態に議論があるように取り繕いたいのかも知れませんが、何度もいうように「根絶」使用を強引に進めようとしているのは燕雀安知鴻鵠之志哉さんです。--ジャムリン会話2017年9月25日 (月) 03:37 (UTC)
荒らし行為が続くので、「根絶」を「野良猫ゼロ」に一時的に変えます。ご意見をお願いします。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月25日 (月) 03:54 (UTC)
コメント ご自身の議論の進め方を棚に上げて他者を荒らし呼ばわりしないでください(Wikipedia:個人攻撃はしない)。一時的にの前にも前提は必要なことには変わりありませんし、上のセクションでの合意が成立していない状態のまま、このセクションのまとめの「一時的」を変更して「根絶」にはできないことは指摘しておきます。--ジャムリン会話2017年9月25日 (月) 04:11 (UTC)

インデント戻します。本題に戻って本記事における定義の「ゴール」をどのように考えるかご意見をお願いします。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年9月25日 (月) 04:15 (UTC)

  • コメント コメント依頼へ当節を掲出しておきました。燕雀安知鴻鵠之志哉氏へ強くお願いです。Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないを精読してください。以前も同様の注意をされておられるようですが、遺恨を残したままでは前向きな議論もままなりません。参加姿勢の再点検をお願いします。--maryaa会話2017年9月25日 (月) 04:41 (UTC)
  • コメント コメント依頼から来ました。今までの話し合いを軽く読ませてもらいましたが…そもそも論みたいになってしまって申し訳ないんですが、「ゴール」というのは、例えばですが「1.5 地域住民の理解の獲得」の下あたりに「1.6 地域猫活動のゴール」みたいな形で追加するって事ですか? 既に冒頭で「最終的に飼い主のいない猫をなくすことを目標としている」と書いてあるのに。--ばるかー会話2017年9月30日 (土) 09:17 (UTC)
提案 議論の継続を望むと思われる燕雀安知鴻鵠之志哉さんからのMaryaaさんへの返答や意見はなく、ばるかーさんのお話からはそもそも元の希望を満たしていると仰っていると判断して宜しいでしょうか。もし差支えなければ、「節題について」の節と併せてクローズとすることを提案いたします。またMaryaaさんが仰っておりましたが、当方からも燕雀安知鴻鵠之志哉さんには発言内容に注意して頂きたいことを申し上げます。現時点から2週間経過して何もない場合は本件と「節題について」は了承を得たものとしてクローズしたいと思います。異論等ございますれば、お聞かせいただけますと幸いです。--遡雨祈胡会話2017年10月3日 (火) 13:33 (UTC)
Maryaaさんのご意見を拝見しました、またばるかーさん遡雨祈胡さんのご意見も理解しました。 私としてはもう少し皆さんの意見を伺いたいと思っていましたので、一々レスポンスをしてはあらぬ方向に行ってしまうのではないかと思います。(例えばばるかーさんのご意見に対する他の方のご意見も伺いたいという希望もあります)。結論を急ぐ必要は無いように感じております。(別な問題が生じているのでしたら、そちらを先に進めていただいてもかまいません)--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年10月4日 (水) 08:26 (UTC)

前撤回のようで申し訳ありませんが、このまま続けても不毛な気がしてきましたので、記述を変更前の版に戻して、議論を撤回させていただきます。お騒がせして申し訳ありませんでした。またジャムリンさんに失礼な発言をして申し訳ありませんでした。この記事の益々のご発展をお祈りしております。--燕雀安知鴻鵠之志哉会話2017年10月4日 (水) 08:46 (UTC)

終了 - インデント戻し。燕雀安知鴻鵠之志哉さんや他の参加者の合意が取れたと判断いたします。またなにかございましたらノートで対話をいただけますと幸いです。--遡雨祈胡会話2017年10月19日 (木) 12:38 (UTC)


出典について[編集]

「鳥獣保護法・狩猟法」違反の疑いで警察が捜査するところとなった理由が、「法に定められた駆除対象動物に該当しないため」である、という部分が出典からは明らかにされていません。 出典とされている事件は「鳥獣保護法・狩猟法」で禁止されている禁止猟具であるトラバサミの設置による違反の疑いが持たれています。 該当部分の削除を検討してください。--以上の署名のないコメントは、106.181.177.203会話/Whois)さんが 2018年6月25日 (月) 09:43‎ (UTC) に投稿したものです(Muyo会話)による付記)。