ゾリラ
ゾリラ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ゾリラ
| ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Ictonyx striatus (Perry, 1810) | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ゾリラ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Striped Polecat |
ゾリラ(Zorilla、学名:Ictonyx striatus、英名 Striped Polecat, African Polecat, Zorille)は食肉目イタチ科の一種で、シマスカンクによく似た姿をしている。セネガル、ナイジェリア、スーダン、エチオピア、アフリカ南部に分布。
形態[編集]
長い毛を持つ。毛色は黒で、背中に特徴的な4本の縞があり、顔に大きな白斑がある。体長27~37cm、尾長20~30cm。[1]
生態[編集]
単独で生活し、夜行性で、昼間は天然の岩穴や自分で作った穴に潜んでいる。地上生。おもにネズミ類、小型爬虫類、小鳥、昆虫を捕食する。攻撃されると、尾を持ち上げ、肛門にある腺から強烈な臭いを放つ分泌液を出し、敵の目をつぶす。そのため、「アフリカのスカンク」と呼ばれることもある。他にも死んだふりをしたり、高い木の上に逃げたりして天敵から身を守る。泳ぎも上手い。
9~11月に1~3子を産む。
人間との関係[編集]
ネズミの天敵であるので、駆除に利用される。[1]
参考資料[編集]
- ^ a b 『改定新版 世界文化生物大図鑑 動物』 世界文化社、2004年、158頁、ISBN 4-418-85403-7
- Larivière, Serge (2002). Ictonyx striatus". Mammalian Species (698):1–5.
- Mustelid Specialist Group (1996). "Ictonyx striatus". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2006. International Union for Conservation of Nature. 2006年5月12日閲覧。
- Nowak, Ronald M. (2005). Walker's Carnivores of the World. Baltimore: Johns Hopkins Press. ISBN 0-8018-8032-7
外部リンク[編集]
- (英語) Ictonyx striatus on the Animal Diversity Web
- (英語) Image of the polecat from animalpicturesarchive.com