サヴィナ・ヤナトゥ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サヴィナ・ヤナトゥ
Savina Yannatou
サヴィナ・ヤナトゥ(2009年)
基本情報
生誕 (1959-03-16) 1959年3月16日(65歳)
出身地 ギリシャの旗 ギリシャ アテネ
職業 歌手、ミュージシャン、作曲家
担当楽器 ボーカル、ギター
公式サイト www.savinayannatou.com

サヴィナ・ヤナトゥΣαβίνα Γιαννάτου / Savína Giannátou、Savina Yannatou、1959年3月16日 - )は、ギリシャアテネ生まれの著名な女性歌手サヴィーナ・ヤナトゥー等とも。クラシックジャズレコードも数多くレコーディングしたが、セファルディックの他、地中海ルネサンスおよびバロック歌曲の歌唱でも特によく知られる。

略歴[編集]

ギリシャ国立音楽院、その後、アテネの声楽ワークショップでスパイロ・サッカス (Σπύρος Σακκάς / Spyros Sakkas)に学び、奨学金を得てロンドンギルドホール音楽演劇学校コミュニケーションおよびパフォーマンス技術に関する研究を行った。在学中の1979年よりギリシャ国立ラジオ3でマノス・ハジキタス (Μάνος Χατζιδάκις / Manos Hadjidakis)がホストを務める番組『Edo Lilipuli』にレギュラー出演しプロ歌手として活動を始めた。1981年、初めてアルバム『Edo Lilipuli』に参加し、以降、異なる言語で15タイトル以上をリリースしている。

その後、エンテフノ・ソング (ギリシャ語: Έντεχνο / Entechno ソング、アートソング)の演奏者としてレナ・プラトノス (Λένα Πλάτωνος / Lena Platonos)、ミハリス・グレゴリュー (Μιχάλης Γρηγορίου / Michalis Grigoriou)、ディミトリス・マラゴプロス (Δημήτρης Μαραγκόπουλος / Dimitris Maragkopoulos)、ヴァンゲリス・カツゥリス (Βαγγέλης Κατσούλης / Vangelis Katsoulis)、ニコス・ママンガキス (Νίκος Μαμαγκάκης / Nikos Mamangakis)、ニコス・キプルゴス (Νίκος Κυπουργός / Nikos Kipourgos)といった著名な作曲家とコラボレーションを行なった。更には現代オペラ、現代音楽にも取り組み、その後、中世、ルネサンスとバロック音楽に焦点を当てた[1]

1985年のアルバム『Νανουρίσματα』(Nanourismata)で、初めてギリシャのトラッド(伝統音楽)を取り上げる[2]

1990年代初めにはフリー・インプロヴィゼーションの実験を始め、ドイツベーシストペーター・コヴァルトとギリシャのクラリネット/サックス奏者フロロス・フロリディス (Φλώρος Φλωρίδης / Floros Floridis)とのトリオで演奏するに至る。1994年にはパーカッション奏者ニコス・トゥリアトス (Νίκος Τουλιάτος / Nikos Touliatos) とのインプロヴィゼーション・アルバムをリリースしている。

その一方、テッサロニキ(サロニカ)で歌われていたセファルディムの伝承曲を研究していたテッサロニキ大学のクセノフォン・ココリス (Xenophon Kokolis)教授の委嘱により、セファルディック音楽の復元プロジェクトに取り組み、『Ανοιξη στη Σαλονίκη』 (Anixi Sti Salonici、1995年)をリリース。このときのレコーディング・メンバーによりプリマヴェーラ・エン・サルニコ (Primavera En Salonico)が結成される。

2003年にはプリマヴェーラ・エン・サルニコとのライブ・アルバム『Terra Nostra』 (2001年、Lyra)を ECM からリリースし、アメリカ合衆国ツアーを行った。

ビデオアート舞踏劇、舞台エウリピデスメデイア1997年、同『バッコスの信女2005年、『Dibuk』 2006年、以上国立ギリシャ劇場。ソロモス『Η Γυναίκα της Ζάκυνθος』 (The Woman of Zante、2006年)音楽の作曲のほか、自身のための音楽や歌の作曲(『Dreams Of The Mermaid』 1986年、『Rosa Das Rosas』 2000年、いずれも Lyra/Musurgia Graeca リリース)も行っており、20タイトル以上の LP / CD に参加しリリースされている。

音楽性[編集]

彼女のよくコントロールされたボーカル・テクニックは、クラシックの声楽的バックグラウンドを示しているが、自身はクラシックの声楽家ではないと語り、楽曲が許す限りナチュラルヴォイスで歌うことを好むと発言している[3]。透明感のある美しいソプラノからスロートシンギングの発声や鳥の鳴き声を模したようなヴォイス・パフォーマンスまで、その表現の幅は彼女の取り上げる音楽同様驚くほど広い。

初期においては自立した女性としてジョーン・バエズ、ボーカルのスタイルとしてはモンセラート・フィゲーラスの、その後は声の暖かさ、語りの重要性からレナード・コーエン、ボーカル表現の可能性としてディアマンダ・ギャラスの影響を挙げている[4]

プリマヴェーラ・エン・サロニコはセファルディム伝承曲の再現プロジェクトのために集まったメンバーだったが、その後、地中海沿岸、更にはその外側へと扱う音楽を広げながら、インプロヴィゼーションの要素も付け加え、汎地中海的なコンテンポラリー・トラッドの再発見とでもいうべき活動をサヴィナと共に続けている。

ディスコグラフィ[編集]

  • 1982 - Καρυωτάκης - 13 τραγούδια ( Kariotakis - 13 songs, words by Κώστας Καρυωτάκης Kostas Karyotakis, music by Λένα Πλάτωνος Lena Platonos ) - Lyra
  • 1983 - Το '62 του Μανου Χατζιδάκι ( Το '62 of Manos Hadjidakis, music by Μάνος Χατζιδάκις Manos Hadjidakis, arranged by L. Platonos ) - Lyra
  • 1985 - Νανουρίσματα ( Nanourismata / Lullabies, arranged by Νίκος Κυπουργός Nikos Kipourgos ) - Lyra
  • 1986 - Ζει ο βασιλιάς Αλέξανδρος; ( Is King Alexander Alive? / Dreams Of The Mermaid, music by Savina Yannatou ) - Lyra
  • 1994 - Masko ( improvisations for voice and percussion, with Νίκο Τουλιάτο Nikos Touliatos ) - Chmantron
  • 1997 - Αποχαιρετισμοί της θάλασσας ( Apoheretismoi tis Thalassas, music by Μιχάλης Γρηγορίου Michalis Grigoriou ) - Minos-EMI
  • 1997 - Αναπνοές ( Anapnoes / Breaths, music by L. Platonos ) - Lyra - 『ブリージングス~甘いため息』
  • 2000 - Rosa das Rosas ( music by Savina Yannatou ) - Lyra
  • 2002 - Πάω να πω στο σύννεφο ( Pao na Po sto Synnefo, music by M. Hadjidakis ) - Lyra
  • 2007 - Μουσική Δωματίων ( Musique des Chambres ) - Lyra

プリマヴェーラ・エン・サロニコ[編集]

Δίσκοι με τους / Primavera En Salonico

  • 1995 - Ανοιξη στη Σαλονίκη ( Anixi Sti Salonici / Spring In Salonika, Sephardic folk songs ) - Lyra
  • 1998 - Τραγούδια της Μεσογείου ( Songs of the Mediterranean ) - Lyra
  • 1999 - Παναγιές του κόσμου ( Virgin Maries of the World ) - Lyra
  • 2001 - Terra Nostra ( live at Sfendona, Athens, November 2001, featuring Lamia Bedioui (Vo) ) - Lyra, ECM (2003)
  • 2005 - Sumiglia - ECM
  • 2006 - Tutti Baci ( with Elena Ledda (Vo), live in Thessaloniki, June 2006 ) - Lyra
  • 2008 - Songs Of Another - ECM

参加アルバム[編集]

  • 1981 - Εδώ Λιλιπούπολη ( Edo Lilipoupoli, children music, directed by Μάνος Χατζιδάκις Manos Hadjidakis ) - EMI-Columbia
  • 1981 - Σαμποτάζ ( Sabotaz / Sabotage, composed by Λένα Πλάτωνος Lena Platonos ) - Lyra
  • 1985 - Μίλα μου για μήλα ( Mila mou gia mila / Talk to me about apples, children music, by Σταύρος Παπασταύρου Stavros Papastavrou ) - Minos-EMI
  • 1985 - Ερωτόκριτος και Αρετούσα ( Erotokritos kai Aretousa, as Αρετούσα Aretous in the Opera by Νίκος Μαμαγκάκης Nikos Mamangakis ) - Sirius
  • 1985 - Η ηχώ και τα λάθη της ( I icho kai ta lathi tis / Echo and its mistakes, by L. Platonos ) - Sirius
  • 1985 - Ο Οδυσσέας στο ποτάμι ( O Odisseas sto potami / Ulysses at the river, by Μιχάλης Γρηγορίου Michalis Grigoriou ) - Minos-EMI
  • 1986 - Minimal Suite - Double Image ( by Βαγγέλης Κατσούλης Vangelis Katsoulis ) - Praxis
  • 1986 - Εν Αθήναις ( En Athinais, music for theater, by Νίκος Κυπουργός Nikos Kipourgos ) - Lyra
  • 1986 - Λεπιδόπτερα ( Lepidoptera, by L. Platonos, participated in "Τικ τακ ή Aurorina Selene" "Tik tak Aurorina Selene" ) - Lyra
  • 1986 - Νέα εκδρομή ( Nea ekdromi, by N. Mamangakis ) - Lyra
  • 1989 - Το αηδόνι του αυτοκράτορα ( To aidoni tou autokratora, by L. Platonos ) - Lyra
  • 1990 - Μαρία Ντολόρες Παρελθόν ( Maria Dolores Parelthon, by Δημήτρης Μαραγκόπουλος Dimitris Maragkopoulos ) - Sirius
  • 1991 - Ερωτική πρόβα ( Erotiki prova, by Δημήτρης Λάγιος Dimitris Lagios ) - Columbia/Sony
  • 1991 - Το φλυτζάνι ( To flitzani / The tea cup, by Πέτρος Δουρδουμπάκης Petros Dourdoumpakis, participated in "Μαρία" "Maria" ) - Lyra
  • 1992 - Ινα τι ( Ina ti, by D. Lagios ) - Minos-EMI
  • 1993 - Ατασθαλίες ( Atasthalies, by Βασίλης Νικολαΐδης Vasilis Nikolaidis ) - Lyra
  • 1993 - Die Zweite Heimat ( film music score, by N. Mamangakis ) - Bella Musica
  • 1996 - Ιστορίες αποχαιρετισμού ( Istories apoheretismou, music for theater, by Δημήτρης Καμαρωτός Dimitris Kamarotos )
  • 1997 - Σκοτεινή πράξη ( Skotini praxi, Oratorio on poetry of Τάσου Λειβαδίτη Tasoy Lejvadjti, by M. Grigoriou ) - Kinesis
  • 1997 - Μες' απ΄το σκοτάδι ( Mes ap to skotadi, by V. Katsoulis ) - Lyra
  • 1997 - Τέμπλο ( Templo, by Γιώργος Χριστιανάκης Giorgos Christianakis ) - Virgin
  • 1997 - WOMAD Festival - What summer is made for ( live at Rivermead Reading, England, July 1996, participated in "La Salio De La Mar Le Galaria" with Primavera En Salonico ) - Womad
  • 1997 - Μελωδίες της ανατολής ( Melodies tis anatolis / Melodies from the East, songs of Smyrna from the 19th century ) - FM
  • 1998 - Όπως η θάλασσα ( Opos i thalassa by Ομαδική Απόδραση Omadiki Apodrasi ) - Lyra
  • 1998 - Vananda ( by Ανδρέας Γεωργίου Andreas Georgiou ) - Libra
  • 1999 - Τα ρόδινα ακρογιάλια ( Ta rodina akrogialia, film music score, by Δημήτρης Κατακουζηνός Dimitris Katakouzinos ) - Akth
  • 1999 - Μικρό έπος για τον Ανδρέα Ροδινό ( Mikro epow gia ton Andrea Rodino, by N. Mamangakis ) - Akth
  • 1999 - Mικρές αγγελίες ( Mikres aggelies, by Μιχάλης Σιγανίδης Michalis Siganidis, participated in "Το τρανζίστορ" "To Tranzistor" ) - Lyra
  • 2001 - Εδώ Λιλιπούπολη ( Edo Lilipoupoli, live at the Musical Theatre of Volos, Dec 2000 ) - Lyra
  • 2001 - Τα μυστικά του κήπου ( Ta mistika tou kipou / The Garden's Secrets, by N. Kipourgos ) - Sirius
  • 2001 - Mode Plagal III ( by Mode Plagal, participated in "Κάλαντα Θράκης " "Kalanta Thrakis" ) - Lyra
  • 2003 - Μπλε ( Ble, by M. Grigoriou ) - Legend
  • 2003 - Lilly's Story ( film music score, by N. Mamangakis ) - Diktio
  • 2003 - Asate ( by A. Georgiou ) - Libra
  • 2004 - Κηποθέατρο ( Kipotheatro, live at the Palace of Music Athens, by N. Kipourgos ) - Sirius
  • 2005 - Electra ( by Arild Andersen Group, originally for the performance Electra by the Spring Theatre, Athens ) - ECM - アリルド・アンデルセン・グループ/『エレクトラ』
  • 2005 - Μέγα Ορατόριο των Ελλήνων ( Mega Oratorio ton Ellinon, Oratorio on poetry of Στρατηγού Μακρυγιάννη Stratigoy Makriyianni, by N. Mamangakis ) - Idaia
  • 2007 - Ασμα ασματων - ιερα τραγουδια του ερωτα ( Asma asmaton - iera tragoudia tou erota, by N. Mamangakis ) - Idaia
  • 2007 - En Concert ( live in Manresa, Spain, November 2005, CD + DVD, by Miquel Gil, with Primavera En Salonico ) - Galileo MC

脚注[編集]

  1. ^ 1983年より彼女はアテネの古楽ワークショップのメンバーである。
  2. ^ 娘が生まれたばかりだったニコス・キプルゴスのアレンジによる子守唄を集めたアルバム。当初サヴィナは伝統音楽を歌うのは気が進まなかったというが、レコーディングの終わり頃には新しい道が開けたように感じたと振り返っている( 『RootsWorld』によるインタビュー、外部リンク参照)。
  3. ^ (前掲)
  4. ^ アテネで観た彼女のライヴには息を飲んだと述べている(同上)。

外部リンク[編集]