ケルベロサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ケルベロサウルス
生息年代: 中生代白亜紀後期, 66 Ma
ケルベロサウルスの想像生態復元図
地質時代
中生代白亜紀後期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
亜目 : 鳥脚亜目 Ornithopoda
上科 : ハドロサウルス上科
Hadrosauroidea
: ハドロサウルス科
Hadrosauridae
亜科 : ハドロサウルス亜科
Hadrosaurinae
またはサウロロフス亜科
Saurolophinae
: ケルベロサウルス属
Kerberosaurus
学名
Kerberosaurus
[[:en:Georg Baur|Bolotsky & Godefroit 2004]]
  • K. manakini Bolotsky & Godefroit, 2004

ケルベロサウルス (学名 : Kerberosaurus 、"地獄の門の番犬トカゲ"や"ケルベロスのトカゲ"の意) は、後期白亜紀マーストリヒチアン期のロシアブラゴヴェシチェンスクにあるツァーガン累層英語版に生息していたハドロサウルス科サウロロフス亜科恐竜

概要[編集]

化石は頭骨のみが発見されている。プロサウロロフスサウロロフスなどに近い種(姉妹群)とされ、この恐竜の発見で北アメリカから東アジアに渡ってきたことが分かっている。推定全長は約0.9メートルと考えられている[1]Kerberosaurus manakiniを日本語のカタカナ表記にするとケルベロサウルス・マナニキ。ケルベロサウルスはこのロシアで発見されたマナニキの一種のみ知られている。

脚注[編集]

  1. ^ 小林快次『恐竜』講談社講談社文庫〉、2016年6月23日

関連項目[編集]