オリノコ川
オリノコ川 | |
---|---|
![]() オリノコ川に架かる橋(ベネズエラ) | |
水系 | オリノコ川 |
延長 | 2,060 km |
平均流量 | 33,000(アマゾン川に集計) m³/s |
流域面積 | 920,000 km² |
水源 | パリマ山地(ベネズエラ) |
水源の標高 | 1,047 m |
河口・合流先 | 大西洋(ベネズエラ) |
流域 |
![]() ![]() |
オリノコ川(オリノコがわ、スペイン語: Río Orinoco)は、南アメリカ大陸で第三の大河である。長さはおよそ2,060kmで、流域面積はおよそ92万km2ある。オリノコとはカリブ族の言葉で「川」を意味する。
ベネズエラ南部のブラジル国境に近いパリマ山地に源を発し、トリニダード島の南側で大きな三角州をつくり大西洋に注ぐ。河川の約5分の4はベネズエラ領で、残りの5分の1はコロンビア領に属する。
河口から420km上流の中心都市シウダ・ボリバルまで大型船が遡上できるが、ここでは川の水位の年間の変動は15m - 18mに及ぶ。流域の南部は熱帯雨林におおわれているが、中流の広大な地域はリャノと称する熱帯草原におおわれていて未開発地が広がっている。
分流の一つであるカシキアレ川が、アマゾン川の支流の支流としてアマゾン川と連結している。このためオリノコ川水系をアマゾン川水系の一部として含めた巨大な水系として考えることができる。
その他[編集]
アマゾンカワイルカ(ボト)とオリノコワニが生息する。オリノコ川流域のオリノコ・ベルトに産出する「オリノコタール」と呼ばれる超重質油は、埋蔵量がサウジアラビアに匹敵し、ベネズエラ経済を支える重要な資源である。
オリノコ・フロウ(原語:英語: Orinoco Flow, 〔en〕)はアイルランドの歌手エンヤが1988年に発表した歌で、世界的にヒットした。