「ノート:銀河英雄伝説」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
188行目: 188行目:
登場人物の一覧表を追加いたしました。自分は今アニメを視聴中なので、まだ内容がよく分かっていませんので、詳しい方がいらっしゃいましたら、追加ねがえないでしょうか? 「[[アルスラーン戦記]]」を参考に、説明はシンプルに1行で書いていただけると助かります。--[[特別:投稿記録/119.148.194.110|119.148.194.110]] 2015年2月16日 (月) 09:20 (UTC)
登場人物の一覧表を追加いたしました。自分は今アニメを視聴中なので、まだ内容がよく分かっていませんので、詳しい方がいらっしゃいましたら、追加ねがえないでしょうか? 「[[アルスラーン戦記]]」を参考に、説明はシンプルに1行で書いていただけると助かります。--[[特別:投稿記録/119.148.194.110|119.148.194.110]] 2015年2月16日 (月) 09:20 (UTC)
:削除しました。登場人物については個々の記事があるのに、しかも作りかけの中途半端な表は要りません。どうしても必要とあらば、完璧に完成させた表を提示して、この表は必要性があるのかどうかを示して下さい。--[[利用者:COMICMAN3|COMICMAN3]]([[利用者‐会話:COMICMAN3|会話]]) 2015年2月17日 (火) 10:11 (UTC)
:削除しました。登場人物については個々の記事があるのに、しかも作りかけの中途半端な表は要りません。どうしても必要とあらば、完璧に完成させた表を提示して、この表は必要性があるのかどうかを示して下さい。--[[利用者:COMICMAN3|COMICMAN3]]([[利用者‐会話:COMICMAN3|会話]]) 2015年2月17日 (火) 10:11 (UTC)
:あとひとつ述べさせて頂きます。登場人物の登場時期がバラバラなのに「初登場時の年齢」なんて意味がありません。一覧表で年齢を表示するなら、ある時点での年齢をそろえてやらないと意味がありません。そういった理由もあって、あんな表には意味が無いと考えて、削除させて頂きました。--[[利用者:COMICMAN3|COMICMAN3]]([[利用者‐会話:COMICMAN3|会話]]) 2015年2月17日 (火) 10:13 (UTC)
::あとひとつ述べさせて頂きます。登場人物の登場時期がバラバラなのに「初登場時の年齢」なんて意味がありません。一覧表で年齢を表示するなら、ある時点での年齢をそろえてやらないと意味がありません。そういった理由もあって、あんな表には意味が無いと考えて、削除させて頂きました。--[[利用者:COMICMAN3|COMICMAN3]]([[利用者‐会話:COMICMAN3|会話]]) 2015年2月17日 (火) 10:13 (UTC)
::: 議論もせずに、勝手に削除するのはマナー違反です。年齢は削除しております。確認もせずに削除するのはお止めください。--[[特別:投稿記録/119.148.194.110|119.148.194.110]] 2015年2月17日 (火) 11:02 (UTC)

2015年2月17日 (火) 11:02時点における版

報告と質問

難読箇所 >見出し:物語の世界

>医療技術が飛躍的に進歩し、癌などはすでに不治の病ではなくなった。戦争においても人工器官やタンクベッド睡眠など

>の技術開発が進み、兵器開発と並んで死者数をさらに拡大させる皮肉な状況となっている。

上記文だと、医療技術開発が死者数増加につながっているかのようになっており、文意が通らないようにおもいます。 要訂正。--210.174.20.155 2007年2月13日 (火) 15:15 (UTC)[返信]


アニメ版のプロデューサーの田原です。『銀河英雄伝説』がフジテレビで放送された事実はありませんので訂正させてもらいました。2006年10月11日


ここにあった「メインキャラの声優」は銀河英雄伝説の登場人物一覧に移動しました。--West 2004年11月25日 (木) 14:47 (UTC)[返信]


地球とシリウスとの抗争や銀河連邦時代まで遡った作品世界の歴史年表みたいなモノが整理・掲載されてくれるとありがたいのです。


一つ知りたい事があるのですが、この作品の本編と外伝はいつごろ発表されたものなのですか? --釣ちごちゅが 2005年9月4日 (日) 01:21 (UTC)[返信]


アニメ版の第40話「ユリアンの旅、人類の旅」はWOWOWにて放送された際、表現が不適切な部分の音声を消して放送されたのですが「その他」の欄に記述されるべきでしょうか?現在レンタルされている、もしくは販売されている版に関してはわかりません。--Jarrod 2008年4月26日 (土) 17:12 (UTC)[返信]


ライトノベルがどうとかで追加したけど、ライトノベルがどういう物か知らない人が書いたと思う。 確かに銀河英雄伝説はライトノベルという新たなジャンルの創設を担ったけどここで書くことなのかと思う? 書くならライトノベルで書いた方がいいのでは?--124.210.150.223 2011年1月15日 (土) 06:22 (UTC)[返信]

「薔薇の騎士」について

ホフマンスタールから薔薇の騎士(R.シュトラウスのオペラを指すと思います)のリンクをたどったらここに出てきてしまってびっくりしています。「薔薇の騎士」からの無条件転送は不適切と思います。202.228.203.34 2006年2月21日 (火) 02:41 (UTC)[返信]

たしかにあんまりなので、「薔薇の騎士」は曖昧さ回避に変更しました。将来的にシュトラウスのオペラについての個別記事をどなたかが作られる場合は記事名はより通りのよい「ばらの騎士」になると思うので、おそらくこれで問題ないと思います。--Morio 2006年2月21日 (火) 03:20 (UTC)[返信]

(見出しを作りました)
ばらの騎士で記事は書かれましたが、その処置には問題があると思いましたので(オペラには両方の表記が用いられます)、曖昧さ回避は薔薇の騎士 (曖昧さ回避) に移動し、薔薇の騎士ばらの騎士へのリダイレクトに変更しました。--Uraios 2006年12月16日 (土) 10:09 (UTC)[返信]

登場人物の分割について

テンプレ貼ってからかれこれ10日目になるけど、賛成意見も反対意見も有りませんね……念のためにあと3日待ってから移動しようと思います。West 2006年8月17日 (木) 17:19 (UTC)[返信]

テンプレート貼るだけなく、あなたの考え、方針を書くべきだったのでは?。--以上の署名のないコメントは、219.110.188.35会話投稿記録)さんが 2006年8月19日 (土) 06:46 (UTC) に投稿したものです。[返信]
自明のことかと思って書きませんでしたが、やはり手抜きはいけませんでしたか m(__;)m
現在の記事容量は131KBに達し、分割が必要だと思われます。記事のほぼ半分が登場人物関連で占められており、編集もそこに集中しているので、この節を現在はキャラ名と声優名のみになっている「登場人物の一覧」に移動・統合しようと思います。West 2006年8月19日 (土) 15:09 (UTC)[返信]

登場人物の追加をお願いします。

ビュコック夫人の記載がありませんでした。 投稿したことがないので、仕方がわからずここに書いています。 ビュコック夫人の声優さんは沼波輝枝さんという方です。※第2期32話のEDにお名前ありました。 よろしくお願いします。

用語の分割提案

銀河帝国 (銀河英雄伝説)自由惑星同盟フェザーン自治領イゼルローン要塞を分割したいと思っています。ご意見をお聞かせください。現在リダイレクトになっている項目もありますが記事が大分大きくなってしまっているのでどうでしょうか。--Tiyoringo 2006年12月11日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

>Tiyoringoさん
各勢力は単独で独立する程の容量では無いので銀河英雄伝説の勢力としてひとまとめで分割してはいかがでしょうか?あと、アニメ版の方も容量が十分なのでアニメ版の方も提案いたします。--61.21.36.88 2006年12月27日 (水) 10:33 (UTC)[返信]

こんにちは、勢力の記事自体は分割するほどの分量はありませんが、他記事で利用する時に、銀河英雄伝説#自由惑星同盟銀河英雄伝説#フェザーン自治領といった書きかたをするのも大変かなという理由で提案してみています。まだ賛同はあまりなさそうなので実行するつもりはありませんが。ただし、銀河帝国は他の作品などでも出てくるかもしれなさそうな名前なので銀河帝国 (銀河英雄伝説)とせざるを得ないかもしれないというデメリットもありますね。ご提案いただいたところ、申し訳ありませんがアニメ版を分割については分割にあまり賛成ではありません。銀河英雄伝説の用語一覧銀河英雄伝説の登場人物銀河英雄伝説の艦船一覧記事などが多数できていることや、原作、アニメ、コミック微妙に設定が違っている部分もありますが、共通になっている部分もあり下手に分けると詳しくない人がみたとき訳がわからなくなるのではといった懸念もあります。この本体記事から分けるとしたらゲーム記事の方が適当かなと思っています。--Tiyoringo 2007年1月4日 (木) 14:43 (UTC)[返信]

初めまして。「銀河英雄伝説の登場勢力一覧」でなく、「銀河英雄伝説の勢力」でもなく、「銀河英雄伝説の登場勢力」というページ名で、ひとまず分割し、同様に「イゼルローン要塞」でなく「銀河英雄伝説の登場要塞」に、ひとまず分割し、その後しばらく様子を見る、というのはいかがでしょうか?少なくとも、このページが重過ぎる点については対処の必要を感じます。
それから、「銀河英雄伝説 (アニメ)」、「銀河英雄伝説 (ゲーム)」については、原作、アニメ、コミック、ゲームの設定上の共通点・相違点についての解説はここ「銀河英雄伝説」ページに残し、各分割先ページでは各ジャンルでの独自面にのみ言及する、という役割分担が担保できるならば、分割しても構わないかな、と思います。但し、やはりTiyoringoさん同様、「銀河英雄伝説 (ゲーム)」については積極的(ポジティヴ)、「銀河英雄伝説 (アニメ)」については消極的(ネガティヴ)です。--Your Dream Comes True!!! 2007年1月31日 (水) 09:16 (UTC)[返信]

勢力やゲーム作品に関しては容量がそれ程大きく無いので本作を語るのには欠かせないアニメ版の方を推しますね。--ヘチコマ 2007年2月28日 (水) 10:20 (UTC)[返信]

別にアニメ版の分割に反対する訳ではないんですが、Tiyoringoさんが指摘された「原作、アニメ、コミック微妙に設定が違っている部分もありますが、共通になっている部分もあり下手に分けると詳しくない人がみたとき訳がわからなくなるのではといった懸念もあります。」という懸念を共有しています。ヘチコマ さんは、その点については、いかがお考えでしょうか?もちろん、僕が提案済みの「原作、アニメ、コミック、ゲームの設定上の共通点・相違点についての解説はここ「銀河英雄伝説」ページに残し、各分割先ページでは各ジャンルでの独自面にのみ言及するという役割分担」も有り得ますが、果たしてそれが「担保できる」かどうか・・・。--Your Dream Comes True!!! 2007年3月2日 (金) 07:53 (UTC)[返信]
了解いたしました。Tiyoringoさんの指摘を考えるとアニメ版に関する弊害は多いですね。アニメ版の方は保留いたします。--ヘチコマ 2007年3月2日 (金) 14:19 (UTC)[返信]
こんにちは、ゲームに関しては、ツクダホビーから出ていたボードゲームも加筆できるのではと思っています。要塞の分割にも賛成です。私自身は地名関係で分割したいところですが、他記事にも記述が分散してかなり難儀になりそうなので。--Tiyoringo 2007年3月5日 (月) 13:26 (UTC)[返信]
議論が3ヶ月以上止まっているようですが、分割は保留ということになっているのでしょうか?「銀河英雄伝説 (ゲーム)」は特に反対もないようなので、一週間ほど待って反対意見がなければ、分割してしまおうかと思うのですが、どうでしょうか。--太陽 2007年6月9日 (土) 02:04 (UTC)[返信]
(賛成)ゲーム版の分割に関しては大丈夫ですね。--ヘチコマ 2007年6月13日 (水) 14:00 (UTC)[返信]
ゲームソフトの部分を銀河英雄伝説 (ゲーム)に分割しました。--太陽 2007年6月17日 (日) 07:55 (UTC)[返信]

勢力と要塞の分割について

ゲームの内容を銀河英雄伝説 (ゲーム)へ分割しましたが、この記事の容量はまだ大きいです。皆さんは銀河英雄伝説 (アニメ)への分割はあまり賛成ではないようなので、次に反対意見が少ない銀河英雄伝説の登場勢力銀河英雄伝説の登場要塞への分割を考えています。今回はゲームより重要な部分ですので、皆さんの意見を聞きたいと思います。また、議論の結果アニメの方を分割できるようであれば、そちらを優先して分割するつもりです。--太陽 2007年6月18日 (月) 15:25 (UTC)[返信]

「用語」から「星域・天体」を分割して、「要塞」についても「星域・天体」に書くというようには出来ないでしょうか。ガイエスブルク以外は動けないし、レンテンベルクなんて小惑星に穴掘っただけだし、名前に要塞とつかなくても軍事施設しかないような小天体はいくつかあるし、一緒にしても大きな問題は生じないと思うのですが。West 2007年6月19日 (火) 10:08 (UTC)[返信]
確かに「要塞」の記述はそれほど多いわけでもないので「星域・天体」と一緒にして、後に再分割の必要があるならもう一度分割すればいいでしょう。ただ、他の記事で「星域」や「天体」と「要塞」を1つの記事にまとめているのを見たことがないので、このまとまりで分割していいのか少し迷います。
「星域・天体」を分割するなら、記事名は「銀河英雄伝説の登場星域・天体」になるでしょうけど、「要塞」について書かれていることがわかりにくいので「銀河英雄伝説の登場星域・天体・要塞」という記事名が私はよいと思いますが、これだと記事名が長いでしょうか。ついでにこの記事の「星系・星域」も転記できればしたいものですが。--太陽 2007年6月19日 (火) 12:54 (UTC)[返信]
要塞の分割はどうすべきか判断できないので、銀河英雄伝説の登場勢力を先に分割して様子を見ようかと思います。勢力分割については今までのところ反対意見もないようですし、何も意見が出ないようなら週末にでも分割して、関連記事の内部リンク修正も行うつもりです。--太陽
遅くなりましたが、登場勢力を銀河英雄伝説の登場勢力へ分割しました。関連記事のリンクも修正しましたが、見落としがあるかもしれないので、もし見つけたら修正をお願いします。--太陽 2007年7月6日 (金) 05:23 (UTC)[返信]
今さらながらの提案ですが、「銀河英雄伝説の登場艦船」を改題して「銀河英雄伝説の登場兵器・軍事施設」として、要塞もそれに加えたらどうでしょうか? --KSKS 2007年7月16日 (金) 09
30 (UTC)
(反対)登場艦船の記事への転記は反対です。艦船の70KBと大きくまとめるのが難しいので単独記事でも良いと思いますよ。--ヘチコマ 2007年7月24日 (火) 14:14 (UTC)[返信]
要塞を全部分割するのでなく、イゼルローン要塞を分割するのはいかがでしょうか。Category:架空の要塞に入ってしかるべきと思うのですが。各記事からリンクを貼る際に多くの場合、銀河英雄伝説の・・・となっており編集者にとっての便が必ずしもいいとも思えないのですが。個人的には分割していただいたばかりですが、自由惑星同盟も独立記事だといいかなというのはあります。銀河帝国は他作品でも出てくる名前なので微妙ですが。--Tiyoringo 2007年7月24日 (火) 15:20 (UTC)[返信]
先に書いた通り、要塞を分割するなら星域・天体と一緒がいいと思います。
と投稿しようとしたら編集競合したのですが、イゼルローン単独ですか……どうだろうなぁ。West 2007年7月24日 (火) 15:29 (UTC)[返信]
(コメント)イゼルローン要塞に関しては単独記事にする程の容量ではありませんので反対いたします。--ヘチコマ 2007年7月24日 (火) 15:52 (UTC)[返信]
(コメント)2ヶ月近く議論が止まっていたので反対提案の無かった登場要塞のみをテンプレートを復帰いたしました。反対意見が無ければ1週間中に分割いたしたいですがよろしいでしょう?--ヘチコマ 2007年9月20日 (木) 03:47 (UTC)[返信]
(コメント)以前から書いているように要塞と星域・天体は一緒にした方がいいと思います。West 2007年9月22日 (土) 12:33 (UTC)[返信]
以前から気になっていたのですが、あまり長い記事名になるのは避けた方が良いのではないかと思っています。リンクを作るたびに[[銀河英雄伝説の○○○○#△△]]とするのは大変ではないかと思っています。いつのまにか架空要塞カテゴリの下にCategory:宇宙要塞もできており、リダイレクトにカテゴリを付与することがあまりjawpでは推奨されていないように思えることや、イゼルローン要塞の記事中での使用頻度の高さもあり分割に同意していただけるとありがたいなと思っています。もう少し大きな分割案についてですが、星域・天体・要塞といったものではなく、地名を含んだものに分割するのはどうでしょうか。銀河英雄伝説の舞台といった名称などで括れないかなと思います。--Tiyoringo 2007年9月22日 (土) 12:53 (UTC)[返信]
(賛成)Westさんのあげた2記事は各自で分割してもそれ程大きくないのでまとめて分割してよいでしょう。--ヘチコマ 2007年9月22日 (土) 17:13 (UTC)[返信]
(賛成)銀河英雄伝説の舞台として星域・天体・要塞を分割することに賛成します。--太陽 2007年9月23日 (日) 14:38 (UTC)[返信]
(コメント)舞台とするのであれば地名・建物の全体を含めた方が良いと思えます。--ヘチコマ 2007年10月3日 (水) 18:25 (UTC)[返信]
(賛成)分割後に地名・建物を転記した方がよさそうですね。--太陽 2007年10月14日 (日) 06:13 (UTC)[返信]
(反対)このページのサイズは現時点で90キロバイトだから、容量的にはかろうじて許容範囲です。リンクが長くなる事より、ページの切り替えに時間がかかるデメリットの方が大きいので、できることならこれ以上の分割はやめてもらいたい所です。分割するのならば、「銀河英雄伝説の舞台」として、地名・建物・星域・天体・要塞を一まとめにすべきです。--Game-M 2007年10月30日 (火) 04:52 (UTC)[返信]
(コメント)大半が銀河英雄伝説の用語になる為、提案テンプレートを移動いたしました。また、議論の方はこちらでお願いいたします。--ヘチコマ 2007年10月31日 (水) 18:47 (UTC)[返信]

小説版のイゼルローン要塞主砲の設定について

>要塞主砲は「雷神の槌」(トゥール・ハンマー、アニメ版の声優の発音はトール・ハンマー)と呼ばれ…

>省力

問題部分

小説・漫画版では要塞全面に存在する砲座の半数近くを同一目標に向けて一斉発射

>する戦術に対する呼称だったりとメディアにより設定が異なる。

とありますが、小説では砲座の一斉発射ではなく主砲だったと思います。

また、好みの問題ですが、一斉発射より一斉掃射のほうが良いのではないでしょうか。 --62.234.17.133 2007年3月2日 (金) 10:05 (UTC)[返信]

(コメント)原作小説1巻によると、「イゼルローン要塞主砲の直撃を受けた百余隻は(以下略)」「艦砲から放たれるビームより十倍も太い光のが、ふたたびイゼルローン要塞からほとばしり(以下略)」とあり、原作の記述では主砲は1門ではないとも取れますし、この記述のある挿絵は多数の砲が一斉発射している図です。トール・ハンマーが9億2400万メガワットの巨大な1門の砲である事が分かるのは3巻の「要塞対要塞」からだと思います。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年6月18日 (月) 15:58 (UTC)[返信]

テンプレート導入の提案

関連記事が多いので、テンプレートの導入を提案します。

銀河英雄伝説
作品 小説・アニメ・漫画 - ゲーム
登場人物 銀河帝国 - 自由惑星同盟 - その他
登場勢力 銀河帝国 - 自由惑星同盟 - フェザーン自治領 - その他 - 歴史上の勢力
登場艦船 銀河帝国 - 自由惑星同盟 - その他 - 要塞
用語 事件・出来事 - 法律・条約 - 呼称 - 異名・渾名 - 組織・役職 - 地名・建物 - 軍事用語 - その他用語 - 宗教
戦役 (本編開始前) 西暦時代 - 宇宙暦時代 - 旧帝国暦時代 - 旧帝国暦/宇宙暦時代
(本編開始後) 旧帝国暦/宇宙暦時代 - 新帝国暦/宇宙暦時代

とりあえず作ってみましたが、登場人物の個別記事へのリンクを入れると大きくなるので、勢力別へのリンクしか入れてません。

何か提案や意見などがあれば、お願いします。--太陽 2007年7月8日 (日) 04:16 (UTC)[返信]

太陽さん、作成お疲れ様です。大変使いやすいテンプレートだと思います。私はつい最近『銀英伝』を読み始めたものですが、欲しい情報が整理されていて探しやすいです。正式にテンプレートとして導入しても良いと思います。--江戸ラー 2007年7月14日 (土) 01:44 (UTC)[返信]
1週間経って賛成意見は出ましたが反対意見はなかったので、上記を少し変更したテンプレートを各記事に導入しました。--太陽 2007年7月14日 (土) 07:33 (UTC)[返信]

原作からの改編点

カストロプ動乱においてキルヒアイスが指向性ゼッフル粒子を使う場面がありますが、最後のナレーターの説明で「公式記録には・・・」との説明が入っていますので、完全に矛盾するとはいえないのではないでしょうか。あと、外伝の「ミッターマイヤーがブラウンシュヴァイク公爵の縁者を銃殺する件」は、銃殺する場面が登場していないだけであってミッターマイヤーが謀殺されかける場面はアニメ版第87話でラインハルトの回想という形で登場しています。

その主張によると「指向性ゼッフル粒子を使用したカストロプ動乱におけるキルヒアイスの出撃」は公式なものではない、という事になります。アニメオリジナルの「奪還者」で指向性ゼッフル粒子を使うに至った作戦は秘密作戦で公式記録にも軍歴にも残らないとレンネンカンプが明言しています。しかしカストロプ動乱において出撃したキルヒアイスは、この武勲によって双頭鷲武勲章を授与され、中将へ昇進したという結果になっています。原作通りの艦隊運用での勝利であれば矛盾は生じませんが、アニメの演出によって戦術が変更されてしまった為に、原作には無い矛盾が生じた例として記述しました。
「ミッターマイヤーがブラウンシュヴァイク公爵の縁者を銃殺する件」は「」の位置を修正して「クロプシュトック領への討伐部隊派遣の過程で生じたミッターマイヤーがブラウンシュヴァイク公爵の縁者を銃殺する件」としました。(Progresser70 2007年9月12日 (水) 21:20 (UTC))[返信]

報告とお願い

今年1月ごろに移動されてリダイレクトになっている銀河英雄伝説の戦役一覧銀河英雄伝説の用語一覧銀河英雄伝説の艦船一覧への内部リンクが、各記事に残っている状態でしたので修正しました。銀河英雄伝説はただでさえ関連記事が多く、内部リンクも多いので、今後記事の分割や移動をする時は、他の記事の内部リンクを確認して修正してください。一人で出来ないなら、他の人に協力をお願いしてください。でないと今回のように長期間放置される羽目になるので、どうかよろしくお願いします。--太陽 2007年9月17日 (月) 10:43 (UTC)[返信]

男女逆転版コミックス

1988~1990年頃、恐らく徳間書店発売の雑誌またはムックにて掲載された公式パロディ記事があります。4ページモノクロ、作画担当は道原かつみ氏で完全男女入れ替えによるコミックス化開始、主要キャラクターの絵が掲載されています(ルビンスカヤは恐らくこれが初出)。手元に写しがあるので記事の存在は間違いないのですが、掲載誌を控えていなかったため出典不明です。ご存じの方がおられましたら追記お願いします(要出典としてあります)。

--Lycoris radiata 2007年11月1日 (木) 12:52 (UTC)[返信]

『全艦出撃!』1巻の折り込みカラー(ルビンスカヤはいない)とは別物ですか?West 2007年11月2日 (金) 17:12 (UTC)[返信]
恐らく別物です、『全艦出撃!』は1992年発行ですが、私がその記事を入手したのは、ウィークリービデオ第2期の頃、東京でアムリッツア会戦の先行上映会が開催された頃です。平成になった直後ぐらいと記憶してます。そのチケットは先輩から譲ってもらった物で、そのときにその雑誌を譲ってもらって、その後、写しをとって本体は処分してしまいました(かえすがえすに、捨てるんじゃなかった…)。Lycoris radiata 2007年11月9日 (金) 00:54 (UTC)[返信]


物語のその後の世界

これって必要あるのですかねぇ・・・すぐ上ででネタバレ注意と隠してるくらいなのに。あとユリアンがハイネセン政府の指導者になったという記述はどこから来てるのでしょうか?--あな@34 2008年5月24日 (土) 23:54 (UTC)[返信]

改めて提案します。理由は上記の通りでネタバレと思いますので、本編に記述のある事実であったとしても必要性は無いものと思われます。1週間以内に反論がなければ、除去します。--あな@34 2009年6月19日 (金) 11:05 (UTC)[返信]

一旦除去します。復帰させる場合はここでの議論がされることを願います。--あな@34 2009年6月27日 (土) 04:27 (UTC)[返信]

まことに勝手ながら、1文だけ復帰させていただきました。(復帰した文章は作品解説の節に置きました)
ネタバレだからと言って記述してはいけないということはありません。ただ、細かい事項については無くても良いかと思いましたので、作者が後日談を書く意志が無いという1文だけを復帰させていただきました。
もしも、この1文すらも許容出来ないと仰るのであれば、再度除去していただいてもかまいませんし、その際はノートページにおける議論にも参加させていただきます。--Carbucketty 2009年6月27日 (土) 05:11 (UTC)[返信]
私はその記述で構わないかと思います。改めて除去しようとは思いません。--あな@34 2009年6月27日 (土) 07:33 (UTC)[返信]

124.210.150.223 さんの編集につき

この編集からこの編集にかけて、124.210.150.223さんが追記されましたが、内容がどうしても判らないのでリバートさせていただきました。以下の点を明らかにしていただければと存じます。

ライトノベルの分類につき

「正確にはライトノベル版も出版される稀有な小説である。(ライトノベル自体が本作が発行された後にできたジャンルである為。詳しくはライトノベル)」

と追記されていますが、ライトノベル版、とは、どれの事でしょうか。

戦場を平面的に捉えている理由につき

一寸長いですが、

「(その理由として安全座標が確定しない航行危険注意域で戦闘を避け、座標が確実に確保できる銀河水準面という布陣を両陣営共とるので必然的に平面状の戦闘になる、確実な安全航行が広がってる地帯は有人惑星周囲であり政治上の要所であるのでそれを攻められる前に戦闘を始めなければならない、この物語が軍記物でなく政治の物語でもあり作中上ロイエンタールの敗因、ヤンがラインハルトを越えられ理由とされている。実際に有人惑星の攻撃した場合は核のタブーを犯したブラウンシュヴァイクと開放路線で歴史的敗北をした旧同盟政府共にそれが原因で滅んでいる、成功例は唯一軍事力を利用したとしてもそれを補う政治力で成し遂げたラインハルトのみ。エルファシル本星はヤンの救出劇のみで本星の攻撃は無い、ヤンのは内戦鎮圧、艦隊攻撃もアルテミスの首飾りのみで本星の攻撃はしていない)」

これを平面的に捉えている理由としてあげていますが、私が覚えているところでは、作中に平面的に記述した理由として上記の様な事柄は無かった様に存じます。ロイエンタールの敗因、ヤンとラインハルト云々、平面的に捉える理由としては当たらないと存じます。また、「確実な安全航路は有人惑星周囲」に限定されるでしょうか。カッコ内の説明も適切ではないと存じます。

原作で立体状に書かなかった理由

「原作では立体状の戦闘は小説では当時の読者が理解できない事と歴史上の二次元の戦闘をモデルにしてリアル感を持たせる為である。」

としていますが、これは作者のコメントでしょうか。或いは何らかの解説にある事でしょうか。

作風の説明

「上記のように本来上下左右もない宇宙空間に有人惑星に攻め込まれる前に未開の航行危険注意域での戦闘をせねばならないという発想により宇宙空間の戦闘でありながら地理に左右されるという独特の作風である。」

上記の説明がどうにも良くわかりません。より詳細な説明を先ずノートにお願いします。

以上、突っ込みばかりで申し訳ありませんが、解説賜りたくお願い申し上げます。東 遥 2011年1月17日 (月) 14:24 (UTC)[返信]

ページ分割の提案 (アニメ・演劇)

全体的に分量が多く、分かりづらい印象です。「アニメ」「演劇」については、それぞれページ分割して、本ページには概要のみを記載する方向のほうが、望ましいと思います。反対が少ない、もしくは賛同が多いようであれば、正式に分割申請を行いたいと思います。--119.148.194.110 2015年2月16日 (月) 08:38 (UTC)[返信]

反応がないので、やはり正式に分割提案して行うことにします。皆さまのご意見をお願いします。
個人的には、再アニメ化も発表されていますので、現状のままというのは問題があると判断しています。可能な限り、このページでは「原作小説をメイン」に扱いたいと考えています。--119.148.194.110 2015年2月17日 (火) 08:46 (UTC)[返信]
反対します。登場人物、用語など、記事は多々分割されており、この記事はそれら多々の記事の総まとめ的な意味を持っていますので、そのような分割は好ましくありません。--COMICMAN3会話2015年2月17日 (火) 10:09 (UTC)[返信]

登場人物の一覧表

登場人物の一覧表を追加いたしました。自分は今アニメを視聴中なので、まだ内容がよく分かっていませんので、詳しい方がいらっしゃいましたら、追加ねがえないでしょうか? 「アルスラーン戦記」を参考に、説明はシンプルに1行で書いていただけると助かります。--119.148.194.110 2015年2月16日 (月) 09:20 (UTC)[返信]

削除しました。登場人物については個々の記事があるのに、しかも作りかけの中途半端な表は要りません。どうしても必要とあらば、完璧に完成させた表を提示して、この表は必要性があるのかどうかを示して下さい。--COMICMAN3会話2015年2月17日 (火) 10:11 (UTC)[返信]
あとひとつ述べさせて頂きます。登場人物の登場時期がバラバラなのに「初登場時の年齢」なんて意味がありません。一覧表で年齢を表示するなら、ある時点での年齢をそろえてやらないと意味がありません。そういった理由もあって、あんな表には意味が無いと考えて、削除させて頂きました。--COMICMAN3会話2015年2月17日 (火) 10:13 (UTC)[返信]
 議論もせずに、勝手に削除するのはマナー違反です。年齢は削除しております。確認もせずに削除するのはお止めください。--119.148.194.110 2015年2月17日 (火) 11:02 (UTC)[返信]