ノート:銀河英雄伝説の用語

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

報告及び依頼[編集]

記事の移動ルール違反の指摘により削除となった銀河英雄伝説の用語一覧を、再投稿してみました。前回はご迷惑をお掛けしました。

銀河英雄伝説の項目に元からあり、私が前回独断で完全に移動させてしまった(その結果この項目と共に削除されてしまった)用語については、独自の執筆による項目全体の再立ち上げ(2006年10月15日(日)08:07(UTC)の初版)の後に、以下の手順で移動元の記事にあった時のままの状態でコピペしました。

銀河英雄伝説2006年9月29日 (金) 04:47 (UTC) の版にあった、計11の用語(「帝国軍三長官」「統合作戦本部長」「ヤン艦隊」「薔薇の騎士(ローゼンリッター)」「装甲擲弾兵」「黒色槍騎兵(シュワルツ・ランツェンレイター)」「新無憂宮(ノイエ・サンスーシ)」「獅子の泉(ルーヴェンブルン)」「獅子の泉の七元帥」「サイオキシン麻薬」「トラバース法」)を、分割する形で転載・移動しました。  →2006年10月15日(日)08:23(UTC) の版
また同じく、銀河英雄伝説2006年9月29日 (金) 04:54 (UTC) の版にあった、計4の用語(「処女神(アルテミス)の首飾り」「ゼッフル粒子」「スパルタニアン/ワルキューレ」「雷撃艇」を、分割する形で転載・移動しています。  →2006年10月15日(日)08:29(UTC) の版

再投稿と移動について、以上の処置でよろしいでしょうか?また不備等があればご指摘願います。 219.115.216.113 2006年10月15日(日) 08:45(UTC)

指向性ゼッフル粒子について/帝国の公式記録によると「実戦で初めて指向性ゼッフル粒子が使われたのはアムリッツァ会戦」となっています。この公式記録は、アニメ版においても同じです(アニメ外伝「奪還者」の最後の部分で、それに相当するナレーションがあります)。アニメ外伝「奪還者」でラインハルトが試作品を使った時は隠密行動ですから、公式記録に残っていないと思われますが、キルヒアイスのカストロプ動乱鎮圧は公式記録に残る出動ですから、使用した場合は記録に残ると思われます。また「指向性」と推論しているのはクルト伍長だけで、幹部は誰も指向性という言葉を使っていない事、また作戦会議において、アルテミスの首飾り(と同等のシステム)に存在する引力を利用すると述べている事などから、この時使用したゼッフル粒子自体に指向性が無い可能性がありますので、ただし書きを加えました。→2006年10月30日(月)19:11(UTC) の版

弁務官をどなたか記述していただける方、いらっしゃらないでしょうか。独立記事では存在していないことと、国連難民高等弁務官といった形では使われていますが、一般に馴染みが薄いと思われますので。実際の物語上は、大使公使に近い感じは受けますが。--Tiyoringo 2006年11月7日 (火) 12:56 (UTC)[返信]

記述してみました。--Progresser70 2006年11月12日 (日) 19:25 (UTC)[返信]

個別の戦いについての提案[編集]

本文では「割愛したい」となっていますが、時系列の整理に便利だと思いますので、新たに「銀河英雄伝説の戦役一覧」を別項として設けてよろしいでしょうか? --Progresser70 2006年11月12日 (日) 19:28 (UTC)[返信]

13日戦争は、戦役一覧に移動した方が適当と思われますが、どうでしょうか?問題はリンクがどのくらい貼られていて、修正がどれくらい必要か確認しづらいのですが。--Tiyoringo 2007年1月6日 (土) 17:45 (UTC)[返信]

地名一覧の分割を提案します[編集]

用語一覧も大分大きくなってしまっていますが、銀河英雄伝説の地名一覧というものを分割したいと思っていますがどうでしょうか。地名には星系(太陽系及び地球を含む)、惑星、都市、(建物)を含みたいと思っています。--Tiyoringo 2006年12月11日 (月) 13:31 (UTC)[返信]

(賛成)賛成いたします。また、以前から提案されていた銀河英雄伝説#要塞の節を分割後に一部転記する事を提案いたします。--ヘチコマ 2007年10月31日 (水) 18:45 (UTC)[返信]
(賛成)現時点で、このページのサイズは137キロバイトもあるので、分割もやむを得ません。要塞も地名として扱っていいと思うので、一部転記にも賛成します。--Game-M 2007年11月1日 (木) 07:33 (UTC)[返信]
(コメント)分割いたしました。要塞の一部転記は後日行います。--ヘチコマ 2007年11月30日 (金) 05:11 (UTC)[返信]

編集方法について[編集]

ソースにも書きましたが、===や====を;に変更してしまうと、その項目を参照するためのリンクが出来なくなります。他のページからの参照が消失していましたので、これを再変更しました。(Progresser70 2007年12月7日 (金) 01:41 (UTC))[返信]

リンクは、箇条書きであっても出来ると思いますが…。現状のように、節項でやられると、非常に分かりづらい印象です。リンクのために、本記事のユーザビリティーが犠牲になるのでは、本末転倒だと思われます。基本的には、他の作品と同様にすべきだと思いますが、いかがでしょうか?--119.148.194.110 2015年2月17日 (火) 17:58 (UTC)[返信]

現実の現象との比較について[編集]

それらを比較した文章がある出典がないなら、独自研究にあたります。よって除去する事は妥当と考えます。復帰するなら出典をつけたうえでお願いします。--あな34(須魔寺横行)会話2012年5月12日 (土) 08:25 (UTC)[返信]

再度行いましたので、要約欄の出典の明示について補足します。
例えば『統帥本部総長』は「帝国軍の職責。軍政の長たる軍務尚書に次ぐ重職とされる(中略)とは対等な関係にあったのと異なることに注意』とありますが、この項目で比較して記述したいのであれば、「銀英伝の統帥本部総長」と「現実の参謀総長、軍令部総長」を比較した文が明記されている出典を提示してください。「現実の参謀総長、軍令部総長がこうである」だけをたとえ出典として提示できたとしても、それは不十分であるということはご理解ください。--あな34(須魔寺横行)会話) 2012年8月11日 (土) 18:53 (UTC)--あな34(須魔寺横行)会話2012年8月11日 (土) 18:54 (UTC)[返信]