鮫島有美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Katsuya (会話 | 投稿記録) による 2016年3月8日 (火) 16:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎経歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鮫島 有美子
生誕 (1952-01-08) 1952年1月8日(72歳)
出身地 日本の旗 日本
学歴 東京芸術大学大学院修士課程修了
ジャンル オペラ
職業 声楽家
担当楽器
活動期間 1975年 -
レーベル 日本コロムビア

鮫島 有美子(さめじま ゆみこ、1952年1月8日 - )は、日本宮廷歌手声楽家ソプラノ歌手ウィーン在住。

経歴

1974年東京芸術大学声楽科、同大学院修士課程修了。1975年二期会オペラオテロ』でデビュー[1]。 その後ベルリン国立芸術大学留学[1]ウルム歌劇場専属歌手に採用される[1]

1990年12月31日、第41回NHK紅白歌合戦に紅組メンバーのひとりとして登場した[2]。それ以前、1987年の第38回NHK紅白歌合戦でも有力候補とされたが、年末までドイツに滞在していたため不選出となった[3]

夫はオーストリア人ピアニストのヘルムート・ドイチュ

2009年11月12日、国立劇場で「天皇陛下即位20年記念式典」にて祝いの歌(日本歌曲、フォークなど数曲)を歌った[4]

ディスコグラフィー

  • ツイン・ベスト 日本のうた 日本コロムビア (1996.05.21)

コンピレーション・アルバム

  • さとうきび畑 日本コロムビア (2002.8.21)

CD付書籍

評価

  • 西部邁(評論家)は次のように評価している。「頂戴したCDに鮫島有美子さんの『波浮の港』(野口雨情作詞)が入っていて、その三番目、『島で暮らすにゃ、乏しゅうてならぬ、伊豆の伊東とは郵便だより、下田港(みなと)とはヤレホンニサ風だより』をよくうたった。『乏しい』のは、貧しさそのものではなく、『便りがない』ことだというのが秀逸であるし、イ『ト(ウ)ト』ハあるいはミナ『トト』ハというふうにトが続くところに、大島と本島とのあいだの隔たりがうまく表現されていて絶妙と感じた。鮫島さんの美しいのみならず深いソプラノを聞いて、ダミ声で演歌をうたっていた自分が少し恥ずかしくなりもした。」[5]

TV出演

タイトル ゲスト 放送日
日本の人々よ、鮫島有美子を聴かれたし【1】 鮫島有美子、伊東秀子 2014年9月7日

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手
1990年(平成2年)/第41回 ぼだい樹 20/29 ポール・サイモン
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

著訳書

著書

訳書

  • 伴奏の芸術 ヘルムート・ドイチュ著 ムジカノーヴァ 1998年

脚注

  1. ^ a b c 鮫島 有美子”. 日本コロムビア. 2014年11月29日閲覧。
  2. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー - 第41回”. NHK. 2014年11月29日閲覧。
  3. ^ 『読売新聞』1988年12月8日付東京夕刊、9頁。
  4. ^ 天皇陛下御在位20年慶祝行事等”. 首相官邸. 2014年11月29日閲覧。
  5. ^ 西部邁「最も滑稽なのは最もやり甲斐のあること 病妻への鍼灸八年間」『中央公論』2013年10月号、151頁。 

外部リンク