首位打者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。たいすけ55 (会話 | 投稿記録) による 2014年10月13日 (月) 14:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

首位打者(しゅいだしゃ、: Batting Champion)は、プロ野球における打撃表彰タイトル)の一つ。規定打席に達した打者の中で、打率が最も高い選手に与えられる。

宇佐美徹也日本で首位打者が打撃王という別名でも呼ばれるようになったのは1949年ルー・ゲーリッグの半生を描いた映画『The Pride of the Yankees』(直訳:ヤンキースの誇り)が『打撃王』という邦題で公開されてからだと著書の中で触れている[1]

概説

打撃部門において、最多本塁打最多打点と並び主要打撃3部門ひとつに数えられる。また、3タイトル全てを同一年に獲得することを三冠王と言い、打者に対する最大の名誉となる。

最多本塁打、最多打点はそれぞれ本塁打、打点が減ることがない記録であり、打席数の多い選手ほど有利であるのに対し、首位打者は打率が増減するため、必ずしも打席数の多い選手が有利とはならない(3度の三冠王に輝いた落合博満も、三冠のタイトルで一番難しいのは打率と述べている)。

そのため、僅差の首位打者争いがシーズン終盤まで続くと、首位打者をキープしている選手を打率が下がらないよう欠場させたり、守備をさせるだけですぐにベンチに入れたりして打席に立たせず、さらにはライバルと相対した時に四球で歩かせて打率を上げさせないようにすることがあり、物議を醸すことがある。詳細は故意四球を参照。また逆に、僅差の首位打者争いで勝負すると美談として取り上げられることもある[2]

例外規定

規定打席の例外規定として、規定打席に満たない場合に不足分の打席を凡打として加算し算出された打率が規定打席到達者の打率1位の値を上回れば、規定打席未到達でも首位打者と認定される。(野球規則10・22(a)

日本プロ野球の一軍では、まだ適用された例はないが、二軍では以下の選手が例外規定により首位打者となっている。

イースタン・リーグ
ウエスタン・リーグ

メジャーリーグでは1996年にトニー・グウィンが同様の制度によりナ・リーグ首位打者を獲得している。2012年にもメルキー・カブレラがナ・リーグ首位打者の可能性があったが、薬物問題により辞退し、16年ぶりの記録とはならなかった。(※代わって、バスター・ポージーが受賞。)

ベースボール・チャレンジ・リーグでは2010年大谷尚徳群馬ダイヤモンドペガサス)が首位打者を獲得した。

関連項目

脚注

  1. ^ 宇佐美徹也. プロ野球データブック〈最新版〉. 講談社. p. 398. ISBN 978-4061859005 
  2. ^ 真っ向勝負の首位打者争い。