鍵盤ハーモニカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sakura.nagasaki (会話 | 投稿記録) による 2012年4月6日 (金) 07:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎鍵盤ハーモニカ奏者)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

メロディオン

鍵盤ハーモニカ(けんばんハーモニカ)は、ハーモニカと同じくする金属のリードを呼気で鳴らす楽器

鍵盤と連動したバルブの開閉によって、特定のリードを確実に演奏することが出来るが、ハーモニカのように吸気では鳴らすことが出来ない。「ピアニカ」、「メロディオン」などはメーカー商標名であるが、一般的に普及している。「鍵ハ」と略す通称もある。

概要

鍵盤楽器でありながら、実質的に管楽器と同様、息を吹き込む強さを加減することで表情豊かな表現が可能である。本来は小学生(とくに1・2年生)や幼稚園児が学校での音楽教育器楽演奏に用いる楽器であるが、前に述べた通り表現力のある楽器であるため、一般的な楽器と同様にソロアンサンブルで演奏するプロやアマチュアの奏者も現れてきている。

鍵盤ハーモニカの演奏には専用の吹き口(パイプ)を用いる。基本的な奏法としては、幼稚園や小学校での音楽教育など机上あるいは膝上に置いて演奏する場合には卓奏用パイプ(ホース状)を用いる。また、鼓笛隊など立ったまま演奏する場合には立奏用パイプ(I字状あるいはS字状)を用いて演奏する。立奏の場合には本体背面のバンドに片手を通して支えつつ演奏することとなる。

鍵盤ハーモニカ奏者

鍵盤ハーモニカを採り入れた音楽家

主なメーカーと商標名

  • TOKAIヤマハ:ピアニカ(東海楽器製造の命名した商品名、ピアノとハーモニカの合成語)
  • SUZUKI:メロディオン(メロディーとアコーディオンの合体語)
  • ZENON:ピアニー(ピアニカの捩り)
  • HOHNER:メロディカ・ピアノ

使用した作曲家