コンテンツにスキップ

鍵山正和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.110.98.36 (会話) による 2011年12月5日 (月) 05:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎プロ転向後の活動)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鍵山 正和(かぎやま まさかず、1971年4月12日 - )は、愛知県名古屋市出身の男性フィギュアスケート選手で現在はコーチ。1992年アルベールビルオリンピック、1994年リレハンメルオリンピック男子シングル日本代表。愛知工業大学名電高等学校卒業。愛知工業大学中退。日本で最初の4回転ジャンパー。[要出典][1]

経歴

解説者の五十嵐文男は「膝と足首が柔らかい選手」と評価した。アクセルジャンプはやや苦手としたが、膝と足首の柔らかさはトリプルルッツ-トリプルトゥなどの連続ジャンプでより活かされた。

本田武史が登場するまでの、日本の男子フィギュアスケート界を牽引した人物であった。

高校の同期にバスケットボール元日本代表の古田悟がいる。

主な戦績

大会/年 1987-88 1988-89 1989-90 1990-91 1991-92 1992-93 1993-94
オリンピック 13 12
世界選手権 10 19 8 6
全日本選手権 2 1 1 1 2
NHK杯 8 11 4 6 4
ユニバーシアード 3
世界Jr.選手権 10 3
全日本Jr.選手権 1 1

プロ転向後の活動

脚注

  1. ^ 現役期間中の新聞記事によると、練習では4回転の着地に成功していたものの、競技中の挑戦では、いずれも成功には至っていない。

外部リンク