コンテンツにスキップ

越前大宮駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kone (会話 | 投稿記録) による 2012年1月20日 (金) 03:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:1960年開業の鉄道駅を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

越前大宮駅
えちぜんおおみや
Echizen-Ōmiya
越前薬師 (2.7 km)
(2.2 km) 計石
所在地 福井県福井市大宮町25中尻江2-2
北緯36度0分0.47秒 東経136度24分35.37秒 / 北緯36.0001306度 東経136.4098250度 / 36.0001306; 136.4098250
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 越美北線(九頭竜線)
キロ程 22.2km(越前花堂起点)
福井から24.8 km
電報略号 エオ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1960年昭和35年)12月15日
備考 無人駅
テンプレートを表示

越前大宮駅(えちぜんおおみやえき)は、福井県福井市大宮町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)越美北線(九頭竜線)の

駅構造

九頭竜湖方面に向かって左側に単式ホーム1面1線をもつ地上駅停留所)。開業当初からの無人駅で、設備としては簡易なホームと待合所があるのみとなっており、福井寄りの出入口から直接ホームに入る形である。自動券売機等の設置はない。福井地域鉄道部管理。

駅周辺

歴史

隣の駅

西日本旅客鉄道
九頭竜線(越美北線)
越前薬師駅 - 越前大宮駅 - 計石駅

関連項目

外部リンク