西郷竹彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。整如集 (会話 | 投稿記録) による 2022年7月15日 (金) 23:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

瀬戸内市牛窓にて(2016年12月)

西郷 竹彦(さいごう たけひこ、1920年3月15日 - 2017年6月12日[1])は、日本の文芸学者児童文学研究者ロシア文学翻訳家

鹿児島市生まれ。幼くして両親に死なれ孤児として育つ。上京後、土方などをして苦学、東京帝国大学理学部応用物理学科に学ぶ。第四航空師団に召集され朝鮮平壌航空隊に配属、敗戦時、ソ連捕虜となり、のちモスクワ東洋大学日本学部講師として日本文化・文学を教え、1949年帰国。ロシア児童文学の翻訳を多数行い、のち文学教育を中心として多数の翻訳、創作、論考、著書を著した。文芸教育研究協議会(文芸研)の理論的支柱であった。

著書

  • 『子どもの本 その選び方・与え方』実業之日本社(育児教育シリーズ)1964
  • 『文学教育入門 関係認識・変革の文学教育』明治図書出版 1965
  • 『関係認識・変革の教育』明治図書出版 1966
  • 『教師のための文芸学入門』明治図書出版(明治図書新書)1968
  • 『お話と絵本の相談室 幼児の文学教育』明治図書出版 1968
  • 『兵六ものがたり』ポプラ社(むかしむかし絵本)1970
  • 『文学のなかの教師像』明治図書出版 1970
  • 『虚構としての文学 文学教育の基本的課題』国土社(国土新書)1971
  • 『文学のなかの母と子』明治図書出版(シリーズ・現代家庭教育新書)1971
  • 西郷竹彦文芸教育著作集』全20巻 明治図書出版 1975-1981
  • 『せりあがる授業 文芸教育の立場から』黎明書房 1975
  • 『詩のなかの母と子と父と』みずうみ書房(みずうみ文庫)1975
  • 『詩の教室』部落問題研究所出版部(はぐるまシリーズ)1976
  • 『しまのおばけケンムン』あかね書房(新作絵本日本の民話)1977
  • 『国語教育の全体像』黎明書房(黎明選書)1979
  • 『文芸の授業 理論と方法』明治図書出版 1979
  • 『詩の授業 理論と方法』明治図書出版 1981
  • 『作文の見方 子どもの認識と表現力を育てる』明治図書出版 1981
  • 『説明文の指導 認識と表現の力を育てるために』部落問題研究所出版部 1981
  • 西郷竹彦文芸教育著作集』別巻 1-3 明治図書出版 1982
  • 『西郷竹彦授業記録集』全5巻 文芸教育研究協議会 明治図書出版 1983-1991
  • 『作文の指導 子どもの認識と表現力を育てる』明治図書出版 1983
  • 『あまみのけんむん』ほるぷ出版(幼児みんわ絵本)1986
  • 『めめめんたま』ひかりのくに(ひかりのくにお話絵本)1987
  • 『西郷竹彦教科書指導ハンドブック』明治図書出版 1987-
  • 『作文と教育 子どもの認識と表現力を育てる』明治図書出版 1987
  • 『法則化批判 文芸教育の立場から』正続続々 黎明書房 1989
  • 『文芸学辞典』明治図書出版 1989
  • 『国語教育事典』明治図書出版 1989
  • 『法則化国語の授業批判 1 法則化vs文芸研』国土社 1990
  • 『名句の美学』黎明書房 1991
  • 『ものの見方・考え方 教育的認識論入門』明治図書出版 1991
  • 『作文表現論 作文指導のための表現論・認識論入門』明治図書出版 1991
  • 『自然と人間 人間観・世界観を育てる教育』明治図書出版 1992
  • 『名詩の美学』黎明書房 1993
  • 宮沢賢治「やまなし」の世界』黎明書房 1994
  • 『西郷文芸学入門ハンドブック』全5巻 明治図書出版 1995
  • 西郷竹彦文芸・教育全集』全34巻別巻2 恒文社 1996-1999
  • 『文芸研の総合学習 <ものの見方・考え方>の関連系統指導による「教科学習の確立」と「総合学習の展開」の統一 理論編/実践編』黎明書房 2000
  • 『意味を問う教育 文芸教材をゆたかに、深く読む』明治図書出版 2003
  • 名詩の世界 西郷文芸学入門講座』全7巻 光村図書出版 2005
  • 『新国語教育事典』明治図書出版 2005
  • 『詩の授業で「人間」を教える 西郷竹彦実験授業』明治図書出版 2006
  • 『わが人生を織りなせる人々 戦後半世紀に及ぶ私の「交遊録」』新読書社 2008
  • 「宮澤賢治『二相ゆらぎ』の世界」黎明書房 2009
  • 増補宮澤賢治「やまなし」の世界 黎明書房 2009
  • 名句の美学 黎明書房 2010
  • 増補 名詩の美学 黎明書房 2011
  • 啄木名歌の美学 黎明書房 2012
  • 宮澤賢治「風の又三郎」現幻二相ゆらぎの世界 黎明書房 2016

共編著

  • 『シリーズ・文学と教育』全4(編)明治図書出版 1968
  • 『絵本の与え方 幼児の文学教育』(編)明治図書出版 シリーズ・現代幼児教育新書)1968
  • 『シリーズ・民話と教育』(編)明治図書出版 1969
  • 『文学の授業』(編)明治図書出版 1969
  • 『「冬景色」論争 垣内芦田理論の検討』古田拡共著 明治図書出版 1970
  • 『小学校の国語 ことばによる認識と表現の力を育てる』(編)有斐閣(授業入門)1981
  • 『西郷竹彦文芸教育著作集 別巻 2 西郷文芸学の成立と展開』足立悦男共著 明治図書出版 1982
  • 『子どもと心を見つめる詩 詩の読み方・味わい方』(編著)黎明書房 1996

翻訳

  • ガリーナ・ジビナ『勝利の誓い』大島鎌吉共訳 ベースボール・マガジン社 1956(スポーツ新書)1956
  • ニコライ・ノーソフ 『ネズナイカ 16にんのこびとのぼうけん』宝文館(かもしか少年文庫)1957
  • ヴエ・ゲ・ポポフ『水泳入門 技術と教習・トレーニング法』ベースボール・マガジン社(スポーツ新書)1957
  • 『大きな白樺』麦書房(雨の日文庫)1958
  • バジョーフ『火のおどり子』麦書房(雨の日文庫)1958
  • 『勇士アクヤルの物語』麦書房(雨の日文庫)1958
  • オセーエフ『三人の友だち』麦書房(雨の日文庫)1958
  • カレル・チャペック『カッパのはなし』麦書房(雨の日文庫)1958
  • イシクスフォード『この世にパーレただひとり』麦書房(雨の日文庫)1958
  • マーミン・シビリヤーク『おとうさんのおとぎばなし』麦書房(雨の日文庫)1958
  • 『三にんのきょうだい・ヒョウの子とカモシカの子・十三にんめの子』麦書房(雨の日文庫)1958
  • 『ロシアの民話』宝文館 中学生世界民話全集(ロシア編)1958
  • ビアンキ『はじめてのかり アリのぼうけん』麦書房(雨の日文庫)1958
  • ミハルコフ『うぬぼれうさぎ』日本児童文庫刊行会(学年別・アルス日本児童文庫)1958
  • 『少年少女現代ソビエト文学選集』1、4 宝文館 1959
  • べ・すちえーふ『子ねずみとえんぴつ』麦書房(雨の日文庫)1959
  • べ・すちえーふ『三びきの子ねこ』麦書房(雨の日文庫)1959
  • みはるこふ『やさい』中本信幸共訳 麦書房(雨の日文庫)1959
  • まるしゃーく『ばかな子ねずみ』麦書房(雨の日文庫)1959
  • イリン『ふしぎなもの』麦書房(雨の日文庫)1959
  • マルシャーク『ちいさいおしろ』コクロン社(たけのこぶんこ)1960
  • トルストイ童話集』横田瑞穂共訳 牧書店(世界名作シリーズ)1960
  • 『ロシアむかしばなし集』宝文館(少年少女世界むかしばなし全集)1960
  • トルストイ『イワンのばか講談社(世界名作童話全集)1963
  • 『わたしにはロシアがある ソ連戦没兵士・市民の遺書』講談社(ミリオン・ブックス)1963
  • アリョーシ他『ぼくの村は戦場だった』明治図書出版(教育問題新書)1963
  • コシェワヤ『帰らぬわが子オレーグ』偕成社(少年少女世界のノンフィクション)1964
  • チャールズ・ダウニング『オクスフォード世界の民話と伝説(ロシア編)』講談社 1964
  • ドゥーボフ『川のともし火』講談社(少年少女新世界文学全集(ソビエト現代編))1964
  • 『ソビエト・東欧むかし話集』偕成社(少年少女世界の民話伝説)1964
  • クドリヤーシエフ編『文学の教授 ソビエトの指導書』明治図書出版 1964
  • ミハルコフ『空をとんだうさぎ』偕成社(世界のどうわ)1965
  • リュボーフィ・ヴォロンコーワ『フェージャかえっておいで』偕成社(世界の子どもの本)1965
  • ステーエフ『ひとまねがちょう』偕成社(世界おはなし絵本)1966
  • マルシャーク『ふたごのヒッピとプップ』偕成社(世界おはなし絵本)1966
  • マーミン・シビリアーク『パパおはなしして』偕成社(世界の幼年どうわ)1967
  • カターエフ『七いろのはなびら』偕成社(どうわ絵本)1968
  • チュコフスキー『月からきた小人ビビゴン』偕成社 1969
  • アーキム『あかぎつねものがたり』偕成社(どうわ絵本)1969
  • 『そらをとぶふね ロシアむかし話』偕成社(どうわ絵本)1969
  • ステーエフ『ニャーンといったのはだーれ』偕成社(世界の新しい絵本)1969
  • オリョーシャ『人形の秘密』世界の名作図書館 講談社 1969

外部リンク

脚注