コンテンツにスキップ

荻野正二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Benzoyl (会話 | 投稿記録) による 2012年1月7日 (土) 03:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (正式な時期は不明ながら)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

荻野 正二
Masaji Ogino
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1970-01-08) 1970年1月8日(54歳)
出身地 福井県遠敷郡上中町
(現三方上中郡若狭町
ラテン文字 Masaji Ogino
身長 197cm
体重 100kg
血液型 O型
選手情報
所属 サントリーサンバーズ
愛称 オギサン
ポジション WS
指高 250cm
利き手
スパイク 340cm
ブロック 325cm
テンプレートを表示

荻野正二(おぎの まさじ、1970年1月8日 - )は、日本の元男子バレーボール選手、元バレーボール全日本選手。現在はVプレミアリーグサントリーサンバーズのヘッドコーチ。

福井県遠敷郡上中町出身。現役時代のポジションはウイングスパイカー

来歴

中学時代は野球部に所属していたが、背が大きいことを理由に福井工業大学附属福井高等学校に推薦され、同校でバレーボールを始める。

1988年、サントリーに入社。ウイングスパイカーでありながら、堅実なレシーブとトスも上げられる器用さ[1]を買われてバレーボール全日本男子に抜擢され、1989年に代表デビュー。1992年にはバルセロナオリンピックに出場した。

その後もユーティリティ性を活かし、入団以来一貫して所属したサントリーサンバーズになくてはならない存在へと成長。日本リーグ/Vリーグ/プレミアリーグでは1994年度、1999年度、2000年度、2001年度、2002年度、2003年度、2006年度の7回の優勝に貢献した。

アテネオリンピック最終予選終了後に全日本男子監督に就任した植田辰哉の要請でキャプテンとして2005年に約7年ぶりの全日本復帰を果たすと、最年長選手としての豊富な経験もあり、チームの精神的支柱となった[1]

2007年、Vリーグ40回大会記念特別表彰においてVリーグ栄誉賞を受賞。

2008年北京オリンピック世界最終予選では、全日本男子がバルセロナオリンピック以来、4大会(16年)振りにオリンピック出場が決まる対アルゼンチン戦マッチポイントの場面で、最後の勝利スパイクを決めた。

2009年11月、今期のVリーグを最後に引退を表明[2]、シーズン終了後に現役を引退した。

2010年4月、母校の金井学園の特別コーチに就任[3]。5月の黒鷲旗大会ではサントリーのチームスタッフ、コーチとして出場した。

球歴・受賞歴

  • 全日本代表 - 1989-1993年、1995-1998年、2005-2008年
  • 受賞歴
    • 1989年 第23回日本リーグ サーブ賞・レシーブ賞
    • 1990年 第24回日本リーグ サーブ賞・レシーブ賞・ベスト6
    • 1993年 第27回日本リーグ レシーブ賞
    • 1996年 第3回Vリーグ レシーブ賞
    • 2004年 第11回Vリーグ レシーブ賞
    • 2005年 第12回Vリーグ レシーブ賞
    • 2007年 06/07V・プレミアリーグ レシーブ賞・ベスト6

所属チーム

その他

全日本デビューの頃、松平康隆により「桃太郎」というニックネームが付けられた[4]

脚注

  1. ^ a b 「荻野引退」『ニッカンスポーツ』2009年11月3日(7版)、7ページ。
  2. ^ 2009/10Vプレミアリーグがラスト! 荻野正二選手勇退のご報告”. サントリーサンバーズ (2009年11月9日). 2010年5月20日閲覧。
  3. ^ 荻野さん金井学園コーチに 元バレー五輪代表”. 福井新聞 (2010年4月16日). 2010年5月20日閲覧。
  4. ^ 鬼監督、素顔は優しかった松平さん/バレー - スポーツ - SANSPO.COM 2012年1月6日

外部リンク