自己批判

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tc205-1005 (会話 | 投稿記録) による 2016年1月12日 (火) 11:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (間違えて0を押しちゃった)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

自己批判させられるチベット人女性(1958年)

自己批判(じこひはん)とは、自分の「誤り」を「自発的」に認め、公開の場で自分自身を批判する事である。

概要

自らの誤りを分析することで、そこから得られる教訓を学び取る。そして二度と同じ過ちを繰り返さないことで、自己を高めるという考え方である。

ブラック企業新興宗教などで洗脳手法の手口として行われる事もある。

自己批判をさせられた人物

自己批判を人事研修に取り入れている企業

  • 武富士 - 特に支店長会議が有名でノルマをこなせず、最低の売り上げだとすると全国の支店長の前で罵倒されるなど悲惨極まりない精神圧力を加えていた。但し、創業者の武井が生きていた頃の話で[要出典]、現在もやっているかどうかは不明。
  • JR西日本 - JR福知山線脱線事故の一因となったことで有名になったいわゆる日勤教育。事故以降は廃止とされている。
  • タクシー業界 - 会社によってことなるが、主に面接と呼ばれる矯正教育が存在する。事故やクレームが多いと面接が行われる。面接の実態は精神圧迫である。当然恐れられており、面接を受けた者は神経衰弱になったり、腹に据えかねて、捨て台詞をはき辞めるものもいる。(参考文献:タクシー裏物語[出典無効]

この他、一般企業などが不祥事を招いた社員に対して課す始末書も自己批判の一つとみなせる。

関連項目