海老根宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。121.94.8.106 (会話) による 2015年5月12日 (火) 00:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎共編著)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

海老根 宏(えびね ひろし、1936年4月19日 - )は、日本の英文学者東京大学名誉教授。19世紀英国小説を専門とし、トマス・ハーディなどを研究、またノースロップ・フライの理論の紹介にも努めた。

略歴

父は商工省官僚の海老根駿(1908-)。都立日比谷高校卒業、1959年東京大学教養学部教養学科イギリス分科卒業。1962年、東京大学大学院人文科学研究科英文学専攻修士課程修了、大阪大学教養部講師、1967年助教授、1966年、シカゴ大学修士課程修了、1969年東京大学教養学部助教授、1979年東京大学文学部助教授、1988年教授、1996年定年退官、東洋大学教授。1992年から1996年まで日本英文学会会長。ほかに、日本ブロンテ協会会長、日本ジョージ・エリオット協会会長などを歴任。妻も英文学者・お茶の水女子大学名誉教授の海老根静江(1937- )(父は数学者・平野幸太郎)。

共編著

  • 『ジョージ・エリオットの時空 小説の再評価』内田能嗣 北星堂書店, 2000
  • 『20世紀英語文学辞典』上田和夫,渡辺利雄共編 研究社, 2005
  • 『一九世紀「英国」小説の展開』高橋和久共編著 松柏社 2014

翻訳

参考

  • 『人事興信録』1995年「海老根駿」の項