河西勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Koa-suffcoa (会話 | 投稿記録) による 2022年3月28日 (月) 08:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

河西 勝(かさい まさる、1942年昭和17年)‐ )は、日本経済学者農学者農学博士北海道大学論文博士・1999年)。北海学園大学名誉教授。

略歴

専門領域

宇野経済学を専門とし、経済政策(特に租税政策)・農業市場論・農業経済学コーポレートガバナンス等を研究。マルクス経済学者の降旗節雄の門下であり、宇野弘蔵の孫弟子に当たる。なお、かつては農業市場論で著作・論文を発表していたが、現在はコーポレートガバナンスと租税政策に力点を置いている。

主著

  • 『経済学原理-論争史的解明』(宇野理論の現段階I, 共著, 社会評論社, 1979年)
  • 『宇野弘蔵の世界』(分担執筆担当, 有斐閣、1983年)
  • 『世界農業問題の構造化-日本資本主義論争II-』(思想の海へ第30巻, 編著, 社会評論社, 1990年)
  • 『農業資本主義』(単著, 世界書院, 1992年)
  • 『企業の本質 ― 宇野原論の抜本的改正』(単著、共同文化社、2009年)
  • 『宇野理論と現代株式会社 法人企業四百年ものがたり』(社会評論社, 2017年)

参考文献

  • 「河西勝教授 略歴 (河西勝教授退職記念号)」『北海学園大学経済論集 58(4)』(p301以下 2011.3 北海学園大学経済学会)

脚注