日産ディーゼル・ビッグサム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。114.149.51.19 (会話) による 2012年5月6日 (日) 12:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎ラインナップ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ビッグサムの消防車(前期型)
ビッグサムのダンプ(最終型)
ビッグサム(最終後期型)

ビッグサム (BigThumb) は、日産ディーゼル工業(現・UDトラックス)がかつて生産していた大型トラックである。なお、同車は韓国ルノーサムソンでも同じ名称で生産されていた。

概要

1990年レゾナの後継として発売された。マイナーチェンジを繰り返して長期生産され、2004年に後継車のクオンが登場するも、2005年まで生産された。

車名は直訳すれば「大きな親指」だが、転じて「偉大な父」「頼れる父」という意味を持っている。

歴史

  • 1989年12月 発表(発売は1990年1月から)。
  • 1992年12月 マイナーチェンジ。内装およびラジエータグリルを変更。RG8、RF8TA型エンジンを追加。
  • 1994年12月 車両総重量22t・25t車を発売(翌年に実施したマイナーチェンジモデルにおいて)
  • 1995年2月 マイナーチェンジ。ヘッドライトとフロントパネル、フロントグリルを変更、楕円UDマークが装着される。また、中期型まではフロントのウインドシールドの部分に「NISSAN DIESEL」の白字のロゴが大きく表示されていたが、後期型は右寄りの端に小さく表示されている。平成6年排出ガス規制適合、セミAT「ESCOT-II」(エスコット)が設定された。これは変速時のクラッチ操作を不要とした(クラッチフリー)タイプである。V型タイプが310馬力のRF8、350馬力のRG8、新たに400馬力のRH8、V10タイプのRH10に変更。
  • 1996年 低床4軸車 (CG) に車両総重量22t・25t車を追加。
  • 1997年12月 マイナーチェンジ、シャシー構造を軽量化し、ディスチャージヘッドランプと運転席エアバッグを標準装備、低床4軸車で車両総重量25t車のタイヤサイズを総軸同径化。ESCOTを自動変速可能とした(発進時のクラッチ操作は必要)機械式AT「ESCOT-III」に変更。低床3軸車の構造を大幅に変更。
  • 1998年GE13エンジン搭載車発売。
  • 2000年2月 マイナーチェンジ。フロントパネル、フロントバンパー変更。「NISSAN DIESEL」のロゴがフロントのウインドシールドからフロントパネルのグリルに移動。平成11年排出ガス規制適合。エンジンは、V8タイプがRG8(320ps)、RH8(360、400、430)、直6タイプがPF6型を廃止しGE13型に統一した。
  • 2002年 CNG車追加。
  • 2003年 マイナーチェンジ。速度表示灯廃止とCI変更(UDマークデザイン変更)、平成13年騒音規制適合、ESCOTを発進時クラッチ操作不要化とした「ESCOT-AT IV 」に変更。日野自動車除雪車OEM供給開始。
  • 2004年 後継車のクオン登場。
  • 2005年 日本向けの製造終了。オーストラリア台湾中国向けには現在も製造が続けられている。

トランスミッション

  • ESCOT-III
  • ESCOT-AT IV
  • ESCOT-II

ラインナップ

  • CK (4x2)
  • CD (6X2)
  • CV(6X2前2軸)
  • CW (6X4)
  • CW-Z(低床6X4)
  • CW-X(改良型低床6X4)
  • CG(低床8X4)
  • CF(4X4総輪駆動)
  • CZ(6X6総輪駆動)
  • CK-T(4X2トラクタ)
  • CW-T(6X4トラクタ)

上記車型以外にも、空港等への対応車種として8X8総輪駆動シャーシ (CB) が若干台存在する。

関連項目

外部リンク