斎藤阿具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ota-teru (会話 | 投稿記録) による 2022年4月4日 (月) 17:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考資料)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

斎藤 阿具(さいとう あぐ、1868年3月11日慶応4年2月18日) - 1942年昭和17年)3月1日[1])は、日本の歴史学者。夏目漱石の友人として知られる。

人物

武蔵国足立郡尾間木村(現・埼玉県さいたま市)出身。1893年東京帝国大学史学科卒業[2]、大学院に進み、1897年第二高等学校教授。1903年から3年間ドイツオランダに留学[3]。留学中に本郷区駒込千駄木町の家を漱石に貸した[4]。漱石はここで『吾輩は猫である』を書いたため、「夏目漱石旧宅跡」として区指定史跡とされ旧居記念碑が建っており、旧居は明治村に移築された。 dc

帰国後第一高等学校教授となり、芥川龍之介久米正雄山本有三らを教えた。1933年定年退官、名誉教授。日本とオランダの交渉を研究し、ヘンドリック・ドゥーフ(ヅーフ)、フィッセルの日本見聞記を訳した。

著書

翻訳

参考資料

  • 森於菟の随筆『砂に書かれた記録 11』(『父親としての森鴎外』所収)に、昭和6年、斎藤阿具が、鴎外漱石が住んだ千駄木の家についての経緯を、森於菟に尋ねる手紙が2通掲載されている。

脚注

関連項目