コンテンツにスキップ

国家遺産庁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Takeler (会話 | 投稿記録) による 2012年5月24日 (木) 12:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Takeler がページ「大韓民国文化財庁」を「文化財庁」に移動しました:正式な名称に「大韓民国」は冠されていないので。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

文化財庁
各種表記
ハングル 문화재청
漢字 文化財廳
発音 ムナジェチョン
日本語読み: ぶんかざいちょう
英語表記: Cultural Heritage Administration
テンプレートを表示

文化財庁(ぶんかざいちょう)は、大韓民国における文化体育観光部傘下の国家行政機関

沿革

役割

文化財の保存、管理、活用、調査、研究及び宣揚に関する事務を遂行する。

所在地

組織

幹部

  • 庁長
    • 代弁人
  • 次長
    • 企画調整官

下部組織

  • 運営支援課
  • 文化財政策局
  • 文化財保存局
  • 文化財活用局

所属機関

  • 国立文化財研究所
    • 地方文化財研究所(慶州、扶余、伽耶、羅州、中原)
    • 文化財保存科学センター
  • 韓国伝統文化学校
    • 伝統文化研修院
  • 国立故宮博物館
  • 国立海洋文化財研究所
  • 顕忠祠管理所
    • 陰峰分所
  • 世宗大王遺跡管理所
  • 七百義塚管理所
  • 宮・宗廟管理所(景福宮昌徳宮昌慶宮徳寿宮宗廟
  • 陵管理所(貞陵、西五陵〈出張所:温陵、西三陵〉、光陵、東九陵、泰陵、洪裕陵、思陵、献陵、宣陵、隆陵、坡州三陵、章陵、懿陵〈出張所:永徽園〉)

関連項目

外部リンク