寧宗 (宋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。エンタシス (会話 | 投稿記録) による 2015年9月24日 (木) 10:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

寧宗 趙拡
南宋
第4代皇帝
ファイル:Songlinzong.jpg
王朝 南宋
在位期間 1194年7月24日 - 1224年9月18日
姓・諱 趙拡
諡号 法天備道純徳茂功仁文哲武聖睿恭孝皇帝
廟号 寧宗
生年 1168年11月18日
没年 1224年9月18日
光宗(第2子)
慈懿皇后李鳳娘
后妃 恭淑皇后韓氏
恭聖仁烈皇后楊氏
陵墓 永茂陵
年号 慶元 : 1195年 - 1201年
嘉泰 : 1201年 - 1205年
開禧 : 1205年 - 1208年
嘉定 : 1208年 - 1225年

寧宗(ねいそう)は、南宋の第4代皇帝光宗の第2子。

概要

1194年、病弱な父が趙汝愚高宗の皇后であった呉氏によって廃立された後に皇帝に即位した。この際に趙汝愚に協力した韓侂冑は、寧宗の皇后韓氏の同族であったために大きな権力を有するようになり、趙汝愚を排除し独裁体制を確立した。この時に反対勢力の一人でもある朱熹も同時に追放して、その理学を禁止している(慶元の党禁)。このような強引な手法で反対派を排除する方法に、怨嗟の声は高まっていたが、寧宗は1205年に韓侂冑を平章軍国事に任じたため、なおも実権を掌握され続けた。皇后韓氏が死去して政権の後ろ盾を失った韓侂冑は、権力維持のために対する大規模な北伐を計画した。しかし、準備が不十分なこともあって戦況は不利となり、呉曦など金に寝返る将軍も出現する状況となった。この状況下、新しく皇后となっていた楊氏の兄・楊次山史弥遠は、金征討失敗の責任者として韓侂冑の首級と以前よりも不利な和議条件をもって金と講和することに成功し、韓侂冑に代わって権力を掌握した(開禧用兵)。

寧宗には9人の息子がいたが、いずれも夭逝したため、秦王趙徳芳[1]の9世孫で、元は寧宗の従兄弟にあたる沂王趙抦[2]の後嗣であった趙竑を後継者としていた。しかし趙竑には史弥遠を排除する動きがあったため、1224年に寧宗が危篤状態になると、新たに燕王趙徳昭[3]の9世孫の趙昀(理宗)が立太子され、寧宗崩御ののち皇帝に即位した。

家族

妻妾

  • 恭淑皇后韓氏
  • 恭聖仁烈皇后楊氏
  • 婕妤曹氏
  • 美人閻氏
  • 夫人鍾氏
  • 紅霞帔張氏、紅霞帔王氏、紅霞帔田氏、紅霞帔包氏
  • 紫霞帔王氏、紫霞帔呉氏、紫霞帔王氏、紫霞帔張氏、紫霞帔王氏
  • 聴宣楊氏、聴宣張氏、聴宣史氏

男子

  1. 趙某
  2. 趙埈 - 生母:恭淑皇后韓氏
  3. 趙坦 - 生母:恭淑皇后韓氏
  4. 趙增 - 生母:恭聖仁烈皇后楊氏
  5. 趙埛 - 生母:恭聖仁烈皇后楊氏
  6. 趙圻 - 生母:夫人鐘氏
  7. 趙墌 - 生母:夫人鐘氏
  8. 趙垍
  9. 趙坻

女子

  • 祁国公主(夭折)

脚注

  1. ^ 太祖の三男で、寧宗はその8世孫にあたる。
  2. ^ 光宗の次兄である魏王趙愷の子。
  3. ^ 太祖の次男。

関連項目