コンテンツにスキップ

多和田吏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.21.110.135 (会話) による 2012年4月28日 (土) 13:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

多和田 吏(たわだ つかさ、1965年 - )は作曲家ピアニスト宝塚造形芸術大学講師。

略歴

2歳からピアノを始める。1987年より本格的に商業音楽家として活動開始。 1992年東京都港区に作曲・レコーディング用スタジオ設立。映画・ゲーム・放送等のメディアのBGMを手がけ、ゲームミュージックにおいては50以上のプロジェクトに参加。

2002年任天堂のセカンドパーティーに位置するゲーム開発会社であるジニアス・ソノリティを設立、取締役に就任。ポケモンコロシアムなどの開発に関わる。2007年、取締役を退任。フリーの作曲家・プロデューサーとして活動を始める。

人物

主にゲームミュージックを手がける。作曲家としての活動の他、すぎやまこういちに才能を見出され、ドラゴンクエストのサウンドデザインにも関わっている。

作曲家として参加したイーハトーヴォ物語では、その幻想的な音楽が高い評価を受けており、1996年に発売された「オーケストラによるゲーム音楽コンサート」のCDにドラゴンクエストVIクロノ・トリガーなどの有名作と並んで収録されており、発売後10年近く経った2002年にはサウンドトラックが復刻された。

参加作品

ゲーム

サウンドデザインのみ

コンピレーション・アルバム

  • オーケストラによるゲーム音楽コンサート5 (1996) – 10曲目「イーハトーヴォ賛歌」収録
  • テン・プランツ (1998) – 植松伸夫笹川敏幸が企画したオムニバス。2曲目「桜の木のある庭で」収録

映画

外部リンク