四国中央フェリーボート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfu75k (会話 | 投稿記録) による 2022年11月17日 (木) 19:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 kokkai.ndl.go.jp)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

四国中央フェリーボート(しこくちゅうおうフェリーボート)は、かつて日本にあった海運会社。バンパックフェリーの愛称で親しまれていた。

愛媛県新居浜市に本社を置き、新居浜港(本港、のちに新居浜東港フェリーターミナル)から愛媛県川之江市(現:四国中央市)の川之江港を経由して兵庫県神戸市神戸港東神戸フェリーセンター/青木のりば)を結ぶフェリー航路を運航していた。さらに一時期、神戸を経由して(もしくは神戸を経由せずに)大阪府大阪市大阪港大阪南港フェリーターミナル)へ一部の便が運航していた時期もあった。

ピーク時の1987年昭和62年)には年間約30万人の旅客と約10万台の車両を運んでいたが、瀬戸大橋の開通や他社との競合、阪神・淡路大震災で一時神戸へ寄港できなかったことなどで利用客が減少[1]し、1998年平成10年4月5日明石海峡大橋開通に伴い航路が廃止された[1]。 最盛期には「♪新居浜、川之江、神戸、バンパックフェリー♪」とテレビCMにも流されていた。

沿革

航路の変遷

  • 1970年(昭和45年)3月8日 〜 1975年(昭和50年)10月3日

   川之江港 - 神戸港東神戸フェリーセンター

  • 1975年(昭和50年)10月4日 〜 1988年(昭和63年)4月7日

   新居浜港(本港)- 川之江港 - 神戸港東神戸フェリーセンター

   川之江港新居浜港(本港)→ 神戸港東神戸フェリーセンター

    ※下り第1便は川之江→新居浜間は上り第2便も兼ねており、新居浜出航後はそのまま神戸へ向かっていた。

  • 1988年(昭和63年)4月8日 〜 1988年(昭和63年)11月27日

   新居浜港新居浜東港)- 川之江港 - 神戸港東神戸フェリーセンター

  • 1988年(昭和63年)11月28日 〜 1994年(平成6年)9月30日

   新居浜港新居浜東港)- 川之江港 - 神戸港東神戸フェリーセンター)- 大阪港大阪南港

    ※神戸始発終着の便、もしくは神戸寄港しない便もあり。

  • 1994年(平成6年)10月1日 〜 1995年(平成7年)1月17日

   新居浜港新居浜東港)- 川之江港 - 神戸港東神戸フェリーセンター

  • 1995年(平成7年)1月24日 〜 1995年(平成7年)3月19日

   新居浜港新居浜東港)- 川之江港 - 大阪港大阪南港)※阪神・淡路大震災による代替措置。

  • 1995年(平成7年)3月20日 〜 1998年(平成10年)4月5日

   新居浜港新居浜東港)- 川之江港 - 神戸港東神戸フェリーセンター

過去に運航していた船舶

950総トン、1970年3月8日就航。
「いしづち」の同型船。1970年4月29日就航。1973年に火災事故により沈没[5]
旭洋造船建造。せとうち代船として長浜上関高速フェリーの航路休止後に傭船
1973年4月10日竣工、1990年4月引退し泰東製鋼に売却。1992年加藤汽船に売却、1996年インドネシアに売却。
1973年10月竣工、引退後はインドネシアに売却。
3,623総トン、全長115.61m、1984年就航。インドネシアに売却。
「かわのえ2」の同型船、1984年就航、1994年に韓国へ売却。
「ロイヤルかわのえ」の同型船、船舶整備公団共有、1990年就航、航路廃止後、1999年にギリシャに売却。
3,981総トン、全長115.6m、幅21.0m、深さ6.0m、6,000馬力×2基、航海速力19.0ノット、旅客定員600名
サノヤス水島製造所建造、1990年6月就航。1999年5月にギリシャへ売却。

脚注

  1. ^ a b c “明石海峡大橋が開通 四国中央フェリー 28年の歴史閉じる”. 愛媛新聞: p. 1. (1998年4月6日) 
  2. ^ “川之江ー神戸間フェリー『いしづち』が就航”. 愛媛新聞: p. 1. (1970年3月9日) 
  3. ^ “第二船も就航 川之江-神戸間の四国中央フェリー”. 愛媛新聞: p. 6. (1970年4月30日) 
  4. ^ “豪華フェリー就航 四国中央の「にいはま」”. 愛媛新聞: p. 6. (1973年4月13日) 
  5. ^ a b カーフェリー「せとうち」の火災による沈没事故に関する件. 第71回国会 交通安全対策特別委員会 第5号. 国立国会図書館. 15 June 1973. 2016年5月15日閲覧
  6. ^ “神戸 - 川之江間にフェリー「かわのえ」”. 愛媛新聞: p. 5. (1973年10月14日) 
  7. ^ “新居浜から”初船出” 四国中央フェリー まず一日二往復で”. 愛媛新聞: p. 7. (1975年10月5日) 
  8. ^ “代替乗り入れ期待 新居浜市民 松山ー阪神航路休止で”. 愛媛新聞: p. 6. (1975年9月2日) 
  9. ^ a b データベース『えひめの記憶』臨海都市圏の生活文化(平成7年度)第2章第2節2(1)新居浜港と港務局”. 愛媛県生涯学習センター. 2021年2月28日閲覧。
  10. ^ “四国中央フェリー 四日から新居浜寄港”. 愛媛新聞: p. 4. (1975年10月1日) 
  11. ^ “本日よりダイヤ改正 (広告)”. 愛媛新聞: p. 12. (1984年6月1日) 
  12. ^ “新居浜東港へ寄港認可 阪神地方を結ぶフェリー2社 第一便8日就航 四国運輸局”. 愛媛新聞: p. 6. (1988年4月6日) 
  13. ^ 『Port of Osaka』大阪市港湾局、1989年7月15日、17頁。 
  14. ^ “大阪南港へ航路延長 四国中央フェリー”. 愛媛新聞: p. 3. (1988年11月27日) 
  15. ^ “動くホテル 処女航海へ 新居浜ー大阪10日から就航 新婚用の特別室も”. 愛媛新聞: p. 6. (1990年4月7日) 
  16. ^ “新居浜 - 大阪間に大型豪華フェリー 2隻目きょう就航”. 愛媛新聞: p. 4. (1990年7月28日) 
  17. ^ 神戸海運監理部運航部運航監理官編『平成7年1月17日5時46分「そのとき旅客船は・・・」明石海峡付近航行船舶及び運航管理者の地震対応に関するアンケート報告』社団法人 神戸海事広報協会、平成7年8月、5頁。 
  18. ^ 兵庫県南部地震災害後復旧支援等に関する大阪港連絡協議会『阪神・淡路大震災記録集』大阪港利用緊急対策室、29頁。 
  19. ^ “愛媛・神戸間フェリー 大阪着岸できょう運航再開”. 愛媛新聞: p. 4. (1995年1月22日) 
  20. ^ “カーフェリー再開”. 読売新聞(大阪本社版朝刊): p. 30. (1995年1月22日) 
  21. ^ “20日に神戸寄港再開 四国中央フェリー”. 愛媛新聞: p. 4. (1995年3月18日) 
  22. ^ 『神戸港復興記録 〜阪神・淡路大震災を乗り越えて』神戸市港湾整備局、平成9年5月、65頁。 
  23. ^ “惜しまれラスト航海”. 愛媛新聞: p. 3. (1998年4月6日) 

関連項目