和田 (横浜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。そらみみ (会話 | 投稿記録) による 2022年9月1日 (木) 05:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (人名に由来するため Category:エポニムを追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

和田
大聖山真福寺
大聖山真福寺
和田の位置(横浜市内)
和田
和田
和田の位置
和田の位置(神奈川県内)
和田
和田
和田 (神奈川県)
北緯35度27分52.69秒 東経139度35分17.47秒 / 北緯35.4646361度 東経139.5881861度 / 35.4646361; 139.5881861
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県
市町村 横浜市
保土ケ谷区
町名制定 1976年昭和51年)11月29日
面積
 • 合計 0.272 km2
人口
2021年(令和3年)7月31日現在)[2]
 • 合計 4,077人
 • 密度 15,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
240-0065[3]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
和田町
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県
市町村 横浜市
保土ケ谷区
町名制定 1927年(昭和2年)10月1日
町名廃止 1976年(昭和51年)11月29日

和田(わだ)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区の町名。現行行政地名は和田一丁目及び和田二丁目。住居表示実施済み区域[5]

地理

横浜市保土ケ谷区中部に位置し、東に峰岡町、南東に川辺町、南に星川、南西に仏向町、西に釜台町常盤台と接している。

町内で横浜新道の保土ヶ谷陸橋と国道16号(八王子街道)が交差しており、国道沿いには横浜銀行和田町支店やスーパーなどの商店が立ち並んでいる。町の南には東西に帷子川が流れている。一丁目は国道16号と帷子川の間および帷子川の南側の一部、二丁目は国道の北側になる。帷子川の南側の仏向町には旧町名を冠した相鉄本線和田町駅がある。駅名の読みは「わだまち」であるが、1976年以前の町名は「わだちょう」であった[6]。駅と国道の間は和田町商店街があり、横浜国立大学の通学路としてもにぎわう。二丁目には八王子街道の旧道が残り、西端の和田町交差点では国道から北に向かい第三京浜方面への道路が伸びる。[7]

面積

面積は以下の通りである[1]

丁目 面積(km2
和田一丁目 0.118
和田二丁目 0.154
0.272

歴史

町名の由来

和田町の町名は、平安時代末期から鎌倉時代の武将、和田義盛が由来となった和田稲荷神社に由来[8]

沿革

かつての橘樹郡和田村で、1889年明治22年)4月1日に下星川村と合併し宮川村となった。その後宮川村は1909年(明治42年)4月1日保土ケ谷町に編入。同日宮川村廃止。保土ヶ谷町は1927年昭和2年)4月1日に横浜市に編入され、同年10月1日に区制施行により保土ケ谷区に編入された。これにより旧村域は保土ケ谷区の一部となった。

編入当時の町名は和田町であったが、1976年(昭和51年)11月29日に施行された住居表示[6]に伴い、和田町・峰岡町・川辺町・釜台町・星川町・仏向町の各一部から和田を新設[9]国道16号を挟んで南側が『和田一丁目』、北側が『和田二丁目』と分割された。

世帯数と人口

2021年(令和3年)7月31日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
和田一丁目 1,323世帯 2,101人
和田二丁目 1,106世帯 1,976人
2,429世帯 4,077人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 4,285人 [10]
2000年(平成12年) 4,234人 [11]
2005年(平成17年) 4,250人 [12]
2010年(平成22年) 4,272人 [13]
2015年(平成27年) 4,323人 [14]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 2,038世帯 [10]
2000年(平成12年) 2,067世帯 [11]
2005年(平成17年) 2,186世帯 [12]
2010年(平成22年) 2,312世帯 [13]
2015年(平成27年) 2,471世帯 [14]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[15]

丁目 番地 小学校 中学校
和田一丁目 1番1〜2号
1番4号
1番6〜20号
1番24号〜21番
横浜市立星川小学校 横浜市立保土ケ谷中学校
1番3号
1番5号
1番21〜23号
横浜市立峯小学校 横浜市立宮田中学校
和田二丁目 1〜2番
3〜23番 横浜市立常盤台小学校 横浜市立保土ケ谷中学校

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[16]

丁目 事業所数 従業員数
和田一丁目 168事業所 1,300人
和田二丁目 65事業所 529人
233事業所 1,829人

交通

道路

施設

その他

日本郵便

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[18]

丁目 番・番地等 警察署 交番・駐在所
和田一丁目 全域 保土ケ谷警察署 和田町交番
和田二丁目 全域

脚注

  1. ^ a b 横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2018年7月9日). 2021年8月11日閲覧。
  2. ^ a b 令和3年(2021) 町丁別人口(住民基本台帳による)” (XLS). 横浜市 (2021年8月6日). 2021年8月7日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  3. ^ a b 和田の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 住居表示実施町名一覧 (令和2年10月19日現在)”. 横浜市 (2020年10月29日). 2021年8月28日閲覧。
  6. ^ a b 保土ケ谷区の町名一覧” (PDF). 横浜市市民局. 2018年3月19日閲覧。
  7. ^ (保土ケ谷区史 1997, pp. 504–505)
  8. ^ 『横浜の町名』1996年12月、横浜市市民局総務部住居表示課発行
  9. ^ (角川 1984, pp. 939–940)
  10. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  12. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  13. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  14. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  15. ^ 小中学校等通学区域”. 横浜市 (2017年11月15日). 2018年1月24日閲覧。
  16. ^ 平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  17. ^ 郵便番号簿 2020年度版” (PDF). 日本郵便. 2021年8月7日閲覧。
  18. ^ あなたの街の交番は?”. 保土ケ谷警察署. 2021年11月23日閲覧。

関連項目

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 14 神奈川県』角川書店、1984年6月8日。 
  • 横浜市市民局総務部住居表示課『横浜の町名』1996年12月。 
  • 『保土ケ谷区史』保土ケ谷区史編集部会、1997年10月1日。