勝山町 (岡山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Phronimoi (会話 | 投稿記録) による 2011年12月31日 (土) 03:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

勝山町
廃止日 2005年3月31日
廃止理由 新設合併
勝山町落合町湯原町久世町美甘村川上村八束村中和村北房町真庭市
現在の自治体 真庭市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
真庭郡
市町村コード 33581-9
面積 138.79 km2
総人口 8,910
(2004年10月1日)
隣接自治体 湯原町久世町落合町美甘村
北房町大佐町
町の木 ヒノキ
町の花 モクセイ
勝山町役場
所在地 717-0013
岡山県真庭郡勝山町大字勝山53番地1
真庭市役所勝山支局(旧・勝山町役場)
真庭市役所勝山支局(旧・勝山町役場)
外部リンク 勝山町(Internet Archive)
勝山町(WARP)
座標 北緯35度5分15.4秒 東経133度41分28.8秒 / 北緯35.087611度 東経133.691333度 / 35.087611; 133.691333
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

勝山町(かつやまちょう)は岡山県北部(真庭郡)に位置した。現在は合併により真庭市となっており、旧町役場には市役所本庁が置かれたが後に久世へ移転し、現在は真庭市役所勝山支局となっている。

地理

面積の約85%を山林が占めており、古くから林業が盛んに行われ、西日本有数の木材産地となっている。

隣接市町村

沿革

教育

小学校
  • 勝山町立勝山小学校
  • 勝山町立月田小学校
  • 勝山町立富原小学校
中学校
  • 勝山町立勝山中学校

現在は上記各校とも真庭市立となっている。

高等学校
廃校
  • 勝山町立勝山小学校星山分校(1996年3月31日に勝山小学校へ統合[1]
  • 勝山町立富山小学校(1999年3月31日に富原小学校へ統合[2]

交通

鉄道

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

勝山町出身の有名人

関連項目

外部リンク


脚注

  1. ^ 想いでの校舎-勝山町立勝山小学校星山分校岡山県立図書館・デジタル岡山大百科)
  2. ^ 想いでの校舎-勝山町立富山小学校(岡山県立図書館・デジタル岡山大百科)