レクサス・F

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bbb37290 (会話 | 投稿記録) による 2022年4月7日 (木) 14:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Fのフラッグシップモデルであるレクサス・LFA
レクサス・Fの階級を示すピラミッド
レクサス・RC F
CT200h F SPORT

レクサス・Fとは、レクサスの高性能車部門である。Fは富士スピードウェイの頭文字に由来する。

概要

Fは『LFA』、『F』、『F SPORT』の3つの階層に分けられており、それぞれに別のロゴが用意されている。LFAは「究極の走りを体現したFの頂点」、Fは「数々の専門設計で走る喜びを際立たせたプレミアムスポーツ」、F SPORTは「専用チューニングなどFのエッセンスを継承」とそれぞれ説明されている[1]

Fはエンジン換装のためにオーバーハングの長さが変更されるなど事実上の専用設計がされている。一方F SPORTはエンジンを換装しないままサスペンショントランスミッションを変更したり、LSDを装着するなどチューニングの規模で独自の味付けがなされている。

2006年にFモデルの最初の車両であるIS Fが2006年に発表され、2007年に生産が開始された。また2007年はレクサス初のスーパーカー「LFA」とF SPORTのコンセプトの発表も行われた。LFAは2009年、F SPORTは2010年に生産が始まった。

なお「RC-F」のように、ベース車とFの間にハイフンを入れる表記は誤りである。またLFAはプロトタイプではLF-Aと公式に表記されていたが、市販段階でLFAにされている。

車種

  • LFA(生産終了)
  • RC F
  • GS F (生産終了)
  • IS F(生産終了)
  • F SPORTは、SUVを含めたほとんどのレクサス車のスポーツタイプとしてラインナップされる(LCを除く)。

脚注

外部リンク

関連項目