ルアンフォ・ウッタマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年6月27日 (月) 20:41; Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (webcache.googleusercontent.com) (Botによる編集))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
Luang Pho Uttama
肩書き 1st Mon Buddhist Monk of Wat Wang Wiwekaram, Thailand
個人情報
生誕
A Maung

1910年3月
死没 18 October 2006 (2006-10-19) (aged 96)
Siriraj Hospital, Bangkok, Thailand
宗教 仏教
国籍 ミャンマー・タイ(二重国籍)[1]
宗派 Theravada
家柄 モン
Mon people
戒名 Uttamarambho
職業 僧侶
地位
Mon people
次代 Phra Maha Suchart
テンプレートを表示

ルアンフォ・アジャーン・タラ・ウッタマタイ語: หลวงพ่ออุตตมะビルマ語: ဦးဥတ္တမ [ú oʊʔtəma̰] ;中国語: 龙婆乌达玛英語: Luangpho Ajahn Tala Uttama または Luongphaw Ajar Tala Uttama、1910年3月ミャンマーモーカニン - 2006年10月18日タイバンコク)は、モン仏教の僧侶である。彼はもともとビルマ市民であったが、後にタイに逃亡し、タイで最も尊敬される人物の1人になった。

生涯[編集]

ルアンフォ・ウッタマは、イギリス統治下のビルマイェータウンシップであるモーカニン(現在はミャンマー南部のタニンダーリ地方域)で生まれた。彼はビルマでの内戦中の虐待を避けて、1948年にタイに逃げた。彼は後にビルマとタイの国境近くにあるウェンカの地域に住み、タイに定住した。 1943年、彼はヴィパッサナー瞑想の経験を弟子に分かち合うためにルアンフォ・ウェン・スシオに招待された。 1947年にルアンフォ・ファン(หลวงปู่ฝั้นอาจาโร)からタイでウィッカナット(精神)を教えるよう招待された

彼は、その深遠で集中的な仏教の教えと勤勉な瞑想でミャンマーとタイの民間人に知られ尊敬されていた。彼はサンクラブリーにワット・ワン・ウィウェーカラームを設立し、ビルマからタイへ逃げたモン難民に避難所を与えた。 1997年、彼はミャンマーを正式に訪問し、ヤンゴン(ラングーン)を訪問し、当時ミャンマー首相だったキン・ニュンからアッガ・マハ・パンディタの称号を授与された。

タイでの彼への尊敬はタイ王室にまで及んだ。1978年に ルアンフォ・ウッタマはワット・ワン・ウィウェカラムという名前のブッダガヤの大菩提寺にあるのレプリカを建立した[2]。この塔は、正方形の鉄を伴うコンクリート製で、長さ42メートル、高さ49メートルあり、4方向に、合計16本の鉄の柱を持つ。1989年、皇太子マハヴァジラロンコンは、スリランカから仏陀の遺物を招く際に、塔の上に600グラムの金の傘を飾って祝った [3]

人生の最後に、彼は、シリキット女王陛下の後援によって入院し、葬儀の際は、当時のタイ首相であるスラユット・チュラノン将軍から敬意を表された。

関連項目[編集]

参考文献[編集]

 

Portal:仏教

外部リンク[編集]

  • タイの王室 [4]