コンテンツにスキップ

ハープ協奏曲 (ヒナステラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2011年6月15日 (水) 22:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: es:Concierto para arpa (Ginastera))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ハープ協奏曲Concierto para arpa y orquesta作品25は、アルベルト・ヒナステラが作曲したハープ協奏曲である。演奏時間は約25分。

作曲の経緯

1956年フィラデルフィア管弦楽団のハープ奏者であったエドナ・フィリップスの依頼を受けて作曲が開始された。フィリップスは1958年ワシントンD.C.で開催される第1回アメリカ大陸音楽祭で完成した協奏曲を弾くつもりであった。ヒナステラはすぐに作曲を開始したものの、多忙のため期日までに曲を完成することができず、このため、フィリップスは曲の初演権をニカノール・サバレタに譲り渡し、サバレタとフィラデルフィア管弦楽団により初演が行われることとなった。初演後、1968年に改訂されている。

初演

1965年にサバレタのハープ独奏、ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団により行われた。

楽器編成

独奏ハープフルート2 (2奏者はピッコロ持ち替え)、オーボエ2、クラリネット2、バスクラリネットファゴット2、コントラファゴットホルン2、トランペット2、ティンパニタンブリンシンバルシロフォンチェレスタ打楽器は合計28種類を指定)、弦五部

楽曲構成

  • 第1楽章 Allegro giusto
  • 第2楽章 Molto moderato
  • 第3楽章 Liberamente capriccioso - Vivace

参考文献

  • Ginastera, Alberto. "Harp Concerto. Op. 25." (Boosey & Hawkes, 1974).
  • ASV CDライナーノーツ(国内盤 CRCB-13 濱田滋郎執筆)