ダニエル・パトリック・モイニハン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。NXA90D (会話 | 投稿記録) による 2016年1月1日 (金) 12:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎著作)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ダニエル・パトリック・モイニハン
アメリカ合衆国上院議員
ニューヨーク州選出
任期
1977年1月3日 – 2001年1月3日
前任者ジェームズ・L・バックリー
後任者ヒラリー・クリントン
第12代[1] 在国連アメリカ合衆国大使
任期
1975年 – 1976年
大統領ジェラルド・フォード
前任者ジョン・A・スカリー
後任者ウィリアム・スクラントン
第10代 在インドアメリカ合衆国大使
任期
1973年 – 1975年
大統領リチャード・ニクソン
ジェラルド・フォード
前任者ケネス・キーティング
後任者ウィリアム・スクラントン
上院財政委員会委員長
任期
1993年 – 1995年
前任者ロイド・ベンツェン
後任者ロバート・パックウッド
上院環境・公共事業委員会委員長
任期
1992年 – 1993年
前任者クェンティン・N・バーディック
後任者マックス・バウカス
個人情報
生誕 (1927-03-16) 1927年3月16日
オクラホマ州タルサ
死没2003年3月26日(2003-03-26)(76歳)
ワシントンD.C.
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
政党民主党
配偶者エリザベス・モイニハン
出身校タフツ大学 (BA, MA, Ph.D)
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
専業社会学者, 外交官
宗教ローマカトリック
兵役経験
所属組織アメリカ海軍
軍歴1944年 - 1947年

ダニエル・パトリック・モイニハンDaniel Patrick Moynihan, 1927年3月16日 - 2003年3月26日)は、アメリカ政治家民主党所属)および社会学者。上院議員(1976-2000年)、駐インド大使および国連大使

略歴

オクラホマ州生まれ。その後ニューヨーク市に移り、ベンジャミン・フランクリン高校卒業。荷役などの仕事を経て、ニューヨーク市立大学シティカレッジに進学。1年後、アメリカ海軍に入り、V-12海軍大学訓練プログラム(V-12 Navy College Training Program)によってタフツ大学で学び、同大学フレッチャー法律外交大学院で社会学の修士号および博士号取得。またフルブライト奨学生としてロンドン・スクール・オブ・エコノミクスに留学。

1950年代、W・アヴェレル・ハリマン(ニューヨーク州知事)のスタッフとして働く。1960年の民主党党大会にジョン・F・ケネディ陣営の一員として参加。ケネディおよびジョンソン政権時代に労働省次官補として「貧困との戦い」と呼ばれた社会福祉政策の立案に携わる。1968年、リチャード・ニクソンの大統領選挙チームに入り、都市問題担当の大統領顧問を務める。1973年から1975年までインド駐在アメリカ大使を経て、1975-1976年、国連大使。1976年、ニューヨーク州選出の上院議員に当選し、2000年に政界を引退。

その間、ウェスリアン大学ハーバード大学マサチューセッツ工科大学で教鞭をとり、また『コメンタリー』や『パブリック・インタレスト』などの雑誌で都市問題や貧困問題について積極的に発言した。

著作

  • Secrecy: the American experience, Yale University Press, 1998.
  • Miles to go: a personal history of social policy, Harvard University Press, 1996.
    • 『政治家は、未来を告げる声を聞く―病めるアメリカと闘った30年』、リクター香子訳、社会思想社、1998年。
  • Pandaemonium: ethnicity in international politics, Oxford University Press, 1993.
    • 『パンダモニアム―国際政治のなかのエスニシティ』、吉川元訳、三嶺書房、1996年。
  • On the law of nations, Harvard University Press, 1990.
  • Came the revolution: argument in the Reagan era, Harcourt Brace Jovanovich, 1988.
  • Family and nation: the Godkin lectures, Harvard University, Harcourt Brace Jovanovich, 1986.
  • Loyalties, Harcourt Brace Jova novich, 1984.
  • Counting our blessings: reflections on the future of America, Little, Brown, 1980.
  • Coping: essays on the practice of government, Random House, 1973.
  • The politics of a guaranteed income: the Nixon administration and the Family assistance plan, Random Ho use, 1973.
  • Maximum feasible misunderstanding: community action in the war on poverty, Free Press, 1969.

共著・編著

  • The future of the family, edited by Daniel P. Moynihan, Timothy M. Smeeding, and Lee Rainwater, Russell Sage Foundation, 2004.
  • A dangerous place, Daniel Patrick Moynihan, with Suzanne Weaver, Little, Brown, 1978.
  • Ethnicity: theory and experience, edited by Nathan Glazer and Daniel P. Moynihan, Harvard University Press, 1975.
    • 『民族とアイデンティティ』、内山秀夫訳、三嶺書房、1984年。
  • On equality of educational opportunity, edited by Frederick Mosteller and Daniel P. Moynihan, Vintage Books, 1972.
  • Toward a national urban policy, edited by Daniel P. Moynihan, Basic Books, 1970.
  • Urban America: the expert looks at the city, edited by Daniel P. Moynihan, Voice of America Forum Lectures, 1970.
    • 『都市の危機―専門家たちの提言』、黒田俊雄訳、住宅新報社、1971年。
  • On understanding poverty: perspectives from the social sciences, edited by Daniel P. Moynihan, with Corinne Saposs Schelling, Basic Books, 1969.
  • The defenses of freedom: the public papers of Arthur J. Goldberg, edited by Daniel Patrick Moynihan, Harper & Row, 1966,
  • Beyond the Melting Pot: The Negroes, Puerto Ricans, Jews, Italians, and Irish of New York City, Nathan Glazer and Daniel Patrick Moynihan, MIT Press, 1963.

参照

外部リンク

外交職
先代
ケネス・キーティング
アメリカ合衆国駐インド大使
1973年 - 1975年
次代
ウィリアム・B・サクスビー
先代
ジョン・A・スカリー
アメリカ合衆国国際連合大使
1975年 - 1976年
次代
ウィリアム・スクラントン
アメリカ合衆国上院
先代
ジェームズ・L・バックリー
アメリカ合衆国の旗 ニューヨーク州選出上院議員(第1部)
1977年 - 2001年
同職:ジェイコブ・ジャヴィッツ, アル・ダマート, チャールズ・シューマー
次代
ヒラリー・クリントン
公職
先代
クェンティン・N・バーディック
ノースダコタ州
上院環境・公共事業委員会委員長
1992年 - 1993年
次代
マックス・バウカス
モンタナ州
先代
ロイド・ベンツェン
テキサス州
上院財政委員会委員長
1993年 - 1995年
次代
ロバート・パックウッド
オレゴン州