タレーランのベルギー分割計画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Juqipedia (会話 | 投稿記録) による 2022年11月4日 (金) 11:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フランスによるベルギー分割計画。
ベルギーの歴史
ベルギーの国章
この記事はシリーズの一部です。

ベルギー ポータル

タレーランのベルギー分割計画(タレーランのベルギーぶんかつけいかく、英語: Talleyrand partition plan for Belgium)は1830年ロンドン会議においてフランス駐イギリス大使シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴールが提案した、ベルギーの分割案。当時、イギリスフランスプロイセンロシアオーストリアの5大国は独立革命に成功したベルギーの処遇について討議していた。

背景

独立要求の世論が高まっていたにもかかわらず、ヨーロッパ諸国はベルギーの処遇について意見が割れた。フランスはフランス語圏のワロン地域の分離を主張、フランスへの併合も視野に入れていた。しかしフランスの要求は諸国に拒否され、ウィーン会議で決定されたオランダとの連合が継続するべきとされた。しかし、瞬く間に広まった民衆反乱はオランダの南ネーデルラント統治を終わらせ、ウィーン会議での決定を覆した。ベルギー人はブリュッセルで臨時政府を設立したが、ヨーロッパ諸国はベルギー人を懐柔しつつオランダとの連合を維持しようとした。ナポレオン時代より、イギリスは「ロンドンの心臓に指しているピストル」と評されたアントウェルペンが敵国フランスの手に落ちることを恐れていた。実際、アントウェルペンの価値はナポレオン・ボナパルトも気づいており、彼はフランス艦隊のためにアントウェルペン港英語版の建設を命じた。

分割案

議論が膠着に陥ったため、タレーランは南ネーデルラントの分割を提案した。

結果

タレーランの分割案はヨーロッパ諸国に拒否され、結果的にはベルギーが独立国となる案が受け入れられた。当時ベルギーはフランスとそれ以外のヨーロッパ諸国の間の緩衝国という扱いだったが、タレーランの分割案はベルギーの歴史でしばしば取り上げられるベルギー分割英語版案の1つとなった。現代の分割案ではフランス語圏(ワロン地域)とオランダ語圏(フランドル)とで分けるといったものがあるが、フランス語圏であるブリュッセルがワロンではなくフランドルにある、といった難点がある。

参考文献

  • The neutrality of Belgium: Chapter II - the London conference and the quintuple treaty Talleyrand, The Prince of diplomats
  • Fishman, J. S. "The London Conference of 1830," Tijdschrift voor Geschiedenis (1971) 84#3 pp 418–428.
  • Kelly, Linda (2017). Talleyrand in London: The Master Diplomat's Last Mission. London: I. B. Tauris. ISBN 978-1-78453-781-4