サバクトゲオアガマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2014年1月28日 (火) 10:19; Moss (会話 | 投稿記録) による版 (参考文献作成に伴い形態追記、初版より知見で執筆した箇所、トゲオアガマ属広範の生態や飼育法を除去)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
サバクトゲオアガマ
サバクトゲオアガマ
サバクトゲオアガマ Uromastyx acanthinura
保全状況評価[a 1]
ワシントン条約附属書II 
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
: 有鱗目 Squamata
亜目 : トカゲ亜目 Sauria
下目 : イグアナ下目 Iguania
: アガマ科 Agamidae
: トゲオアガマ属 Uromastyx
: サバクトゲオアガマ U. acanthinura
学名
Uromastyx acanthinura Bell, 1825
和名
サバクトゲオアガマ

サバクトゲオアガマUromastyx acanthinura)は、爬虫綱有鱗目アガマ科トゲオアガマ属に分類されるトカゲ。

分布[編集]

U. a. acanthinura
アルジェリアチュニジアリビア[1]
U. a. nigriventris
アルジェリア、モロッコ西サハラ[1]

形態[編集]

大腿部から総排泄孔前部にかけて孔の空いた鱗(前肛大腿孔)がある[1]。尾背面には列になった棘状鱗(尾棘鱗列)の間に小型鱗(間小鱗)が入るが、腹面では尾端2-5列の間には間小鱗が入らない[1]

U. a. acanthinura
最大全長40.3センチメートル[1]。尾長は頭胴長の約58-70%[1]。胴体中央部の列になった鱗の数(体列鱗数)は146-195[1]。前肛大腿孔数は20-32[1]。尾棘鱗列数は16-20[1]
オスの体色は黒く、白や黄、青緑色の斑点が点在する[1]。メスの体色は褐色や灰色で、黒い斑点が点在する[1]
U. a. nigriventris
最大全長41.5センチメートル[1]。尾長は頭胴長の約56-66%[1]。体列鱗数は138-208[1]。前肛大腿孔数は22-36[1]。尾棘鱗列数は16-21[1]
体色に性差はなく全身が赤や黄、黄緑色になる個体、複数の色が混じる個体、後頭部や四肢が黒い個体がいる[1]

分類[編集]

亜種の分布の境界であるアルジェリア中部では亜種間交雑個体も見られる[1]

  • Uromastyx acanthinura acanthinura Bell, 1825
  • Uromastyx acanthinura nigriventris Rothschild, & Hartert, 1912

参考文献[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Go!!Suzuki 「トゲオアガマ、ふたたび ~分類とその魅力~」『クリーパー』No.46、クリーパー社、2009年、29-30、39頁。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]