コンテンツにスキップ

カヤオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2011年10月30日 (日) 07:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 追加: ar:كاياو)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

カヤオ
Callao
カヤオの港
カヤオの港
カヤオの市章
市章
位置
ペルー内のカヤオの位置の位置図
ペルー内のカヤオの位置
座標 : 南緯12度2分30秒 西経77度8分 / 南緯12.04167度 西経77.133度 / -12.04167; -77.133{{#coordinates:}} 関数に無効な引数が渡されました
歴史
設立 1537年
行政
ペルーの旗 ペルー
  カヤオ特別区
 市 カヤオ
市長 Félix Moreno
地理
面積  
  市域 146.98 km2
標高 5 m
人口
人口 (2005年現在)
  市域 813,264人
  都市圏 8,187,398人
その他
等時帯 UTC-5 (UTC-5)
夏時間 なし
市外局番 14
公式ウェブサイト : http://www.municallao.gob.pe/

カヤオスペイン語: El Callao)は、ペルー首都リマ西部に位置する、国内最大で主要な港町である。カヤオ特別区の中心地である。

リマと共にリマ都市圏を形成する。国内人口の3分の1がここに居住している。


歴史

カヤオは、1537年に設立した。1535年にリマが設立したちょうど2年後であった。カヤオはすぐさまスペインの太平洋における主要な貿易港となった。名前の由来は分かっていないが、インディオの言葉かスペイン語に由来すると考えられている。1550年までに、町はカヤオの名前で知られていた。 副総督領の最盛期、ペルー、ボリビアアルゼンチンで生産されたほとんどすべての製品が、ラバに乗せられアンデスを越えて、カヤオに運ばれた後、パナマに船で輸送され、地峡を渡り、再び船でキューバを経由してスペインに運ばれた。

地区

6地区, 各地区は alcalde (町長・市長) に代表される。

San Lorenzo, El Frontón, Cavinzasなど。

鉄道

Ferrocarril Central Andino2006年狭軌, 914mm から、標準軌, 1435mm に変更


脚注

外部リンク