オーク (トールキン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Honeplus (会話 | 投稿記録) による 2015年6月21日 (日) 06:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+image, 関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ファイル:Orque-Terre du Milieu.jpg
モルドールのオーク

オークOrcまたはOrk)はJ・R・R・トールキンの作品世界中つ国に住む、人間とは異なる種族。『指輪物語』や『シルマリルの物語』では常に、モルゴスサウロンサルマンのような悪に仕える兵士として、ときには副官として登場する。『ホビットの冒険』では「何とも例えようのないオーク鬼(p206 瀬田貞二訳)」という記述があるものの主にゴブリンとして記述されており、かれら自身の王をかつぎ、独立した存在のように振舞っている。

概要

エルフ族がモルゴスによって捕らえられ、拷問や日の当たらない牢に閉じ込められるなどして堕落してしまった姿であると言われている。そのため、苦痛、憎悪が影響し、美しかった白肌は不気味な灰色になり、鉤爪が生え、醜い姿となった。また長い間、苦痛にさらされていたせいか背丈が低くなっていて、日光を嫌う。総じて知能も高く愚かではないが、鈍感で下劣な生物として描写されている。かれらは言語をくずして使い、手先が器用で、歯車や機械に興味を持ち、やっとこつるはしや斧などの他「人をたくさん殺す機械」以外は何も生み出さず、破壊するだけの存在である。ただ繁殖力が非常に高く、一度絶滅しかけたものの立ち直っている。ちなみに、作中で女性のオークは登場していないが、トールキンの書簡によれば、「女オークは存在する」とのことである。知識や進歩に関しても、本来はエルフや人間などと同等だが憎悪や嫉妬、絶望に苛まれるがゆえに建設的な連携を取りにくいだけである。人間とのハーフである半オークも確認されている。

ピーター・ジャクソン監督による実写映画作品に登場するアゾグとその息子ボルグなど、何人かの大きなオークはオーク鬼がモチーフになっているのではという意見もある。

発音

クウェンヤではオークをウルコurko)、複数形ウルクイurqui)と呼ぶ。この語は「ボギー(おばけ)」、または、「ブギーマン(悪い子をさらう鬼)」を意味し、オークが怖ろしいものであることを表現している。

シンダール語ではオークをオルフorch)、複数形イルフyrch)あるいはグラムホス(glamhoth、騒々しいやつらの意)と呼ぶ。

暗黒語でのオークの同義語は、ウルク=ハイの語に見られるウルクUruk)である。なおウルクは品種改良によってできた最高種、という説がある。同じ作業により、水泳に長じた「曲がり足の手長オーク」と呼ばれる者が誕生している。

生態

劣等種に狼乗り(なお通常のオーク以上のものは狼に乗れないらしい)、蛆、スナガ(暗黒語で奴隷)、トラッカーと呼ばれる者がいる。健部伸明編『幻獣大全』では、繁殖力の強さと描写の近似性から、トールキンの『サンタクロースからの手紙』に登場するゴブリンは、これではないかとする。魔狼族「ワーグ」とは、互いに契約の上で騎乗を許されており、ワーグとオークは暗黒語や互いの言語で会話することが可能である。

スペル

トールキンは『指輪物語』以後の著述では、Orkと綴るのを好んだ。これは明らかに、オーク的なを意味するorcishの「C」が、「S」として発音されてしまうのを避けるためである。オークの綴りがOrkであった場合、オーク的を意味する単語の綴りはorkishとなり、発音に誤解の余地がなくなる。

起源

トールキンはオークという語を、ベオウルフに登場する不死者の怪物グレンデルの種族名、「オーク=ナス」(Orc-néas)から採用した。「オーク=ナス」とは「オルクスの死体」を意味する。詳しい語源と他作品でのオークについてはオーク (架空の生物)を参照。

もし読者がトールキンの著作を、「西境の赤表紙本」の翻訳とみなすならば、この語はクウェンヤやシンダール語からの、西方語への翻訳されたもの、と考えることができるだろう。

トールキンは『ホビットの冒険』に登場するゴブリンについて、かれが愛好した物語、ジョージ・マクドナルドの『王女さまとゴブリン』の影響を強く受けた、と述べている。『幻獣大全』によれば、ライマン・フランク・ボームの『サンタクロースの冒険』に登場する、オーグワが影響を与えているのでは、とする。

古い英語などの文献にorcと言う単語が見られており、これが語源だと言われているがはっきりとはしていない。

『幻獣大全』によれば、手先が器用で、美しいもの以外なら何でも造る、鉱山に洞穴を掘る、性格が邪悪、という特徴から、同様の特徴を持つ北欧神話に登場するスヴァルトアールヴ(ドワーフ)がモデルではないか、とする。

関連項目