インペラートル・アレクサンドル3世 (戦艦・初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年1月18日 (火) 08:02; Pooh456 (会話 | 投稿記録) による版 (→‎艦歴: 文章を手直し。)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
インペラートル・アレクサンドル3世
Император Александр III
艦歴
起工 1899年7月
進水 1901年8月3日
竣工 1903年11月
所属 ロシア帝国海軍バルト艦隊
沈没 1905年5月27日
要目
艦種 艦隊装甲艦
艦級 ボロジノ級
排水量 基準排水量 13516 t
満載排水量 15275 t
全長 121.0 m
全幅 23.2 m
喫水 8.9 m
機関 バルト工場
直立型3段膨張式蒸気機関
2 基
ベルヴィール式ボイラー 20 基
出力 15800 馬力
推進用スクリュープロペラ 2 基
プロペラシャフト 2 軸
石炭燃料 通常積載量 787 t
最大積載量 1235 t
速力 17.6 kn
航続距離 3200 nm/10 kn
乗員 士官 28 名
水兵 754 名
武装 40口径305 mm連装砲 2 基
45口径152 mm連装砲 6 基
50口径75 mm単装砲 20 門
20口径63.5 mm単装上陸砲 2 門
43口径47 mm単装砲 20 門
23口径37 mm単装砲 2 門
381 mm水上魚雷発射管 2 門
381 mm水中魚雷発射管 2 門
装甲 材質 クルップ鋼
主要装甲帯 102 - 194 mm
対水雷艇75 mm砲装甲砲座 76 mm
ボイラー覆い 19 mm
対魚雷防御 43 mm
砲塔 63 - 254 mm
主砲バーベット 102 - 254 mm
中間砲 30 - 152 mm
中間砲バーベット 127 mm
司令塔 51 - 203 mm
下層装甲甲板 25 - 43 mm
主甲板 32 - 51 mm
上層装甲甲板 25 - 50 mm

インペラートル・アレクサンドル3世ロシア語:Император Александр III)は、ロシアで建造された戦艦である。ロシア帝国海軍では艦隊装甲艦эскадренный броненосец)に分類された。いわゆる前弩級戦艦であるボロジノ級の2隻目である。艦名はロシア皇帝アレクサンドル3世に由来する。

艦歴[編集]

日露戦争時はバルチック艦隊に所属し、同型のクニャージ・スヴォーロフボロジノオリョールと共に第1戦艦隊を組織する。バルチック艦隊が第2太平洋艦隊として極東派遣が決定されるとこれに参加し、苦難の末の1905年5月27日、日本海海戦に参戦することになる。

同艦は旗艦クニャージ・スヴォーロフに続く2番艦として艦長のブハウォストフ大佐のもと戦った。14時30分に旗艦クニャージ・スヴォーロフが舵機が破壊され急回転した際、異変を察したブハウォストフはすぐさま先頭に立ち嚮導艦として艦隊を率いたが、日本海軍の砲火が集中し僅か15分でインペラートル・アレクサンドル3世も猛火に包まれ列外に出た。一度は回復して再び嚮導艦となるが、16時からの砲戦で再び列外に出た。

18時頃からの砲戦では10隻の主力艦列で6番目に位置していたが、艦首が破壊されて左舷に傾いており、程なく左側へ脱出したが乗員の必死の復旧も実らず19時頃左舷より転覆して沈没する。後続艦ナヒモフから数人が艦から滑り落ちる様に脱出する姿が遠望されたが、生存者は見つからず乗員全員が戦死した。なお後続艦はインペラートル・アレクサンドル3世に続行しており、オリョールなどの列から外れ四分五裂となったところを各個撃破されている。

脚注[編集]