アテナ (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。153.167.40.94 (会話) による 2016年4月4日 (月) 08:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎ゲームシステム)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アテナ』(ATHENA)は、1986年7月にSNKより発売されたビデオゲーム、および、同ゲームの主人公の名前。

概要

1986年にアーケードゲームとしてリリースされた、アイテム取得による成長要素を含んだアクションゲーム。主人公・アテナ姫を操作して、敵を倒してアイテムを取得してキャラクターを強化しつつ、各面のボス及び最終ボスの打倒を目指す。

残機制、全8面構成。二人交互プレイ可能。コンテニューは特殊な形式で行う(後述)。

ストーリー

ビクトリー王国の王女アテナは、王様も頭を悩ますおてんば娘。退屈しのぎに幻想界に通じるお城の開かずの間の扉に飛び込み、王国にちょっかいを出してくる悪者である帝王ダンテを打倒すべく、待ち受けるモンスターたちをなぎ倒しながら進んでいくのであった。

ゲームシステム

8方向レバー+ジャンプボタン・バトルボタン(攻撃)を用いてアテナ姫を操作する。

ゲーム開始時点では、アテナ姫は見た目どおりの丸腰であり、ジャンプ性能も貧弱で初期攻撃はリーチの短いキック攻撃のみであるため非常に弱い。厳しい戦いを勝ち抜くためには、フィールド上のあちこちに存在する破壊可能な岩壁のブロックに隠された装備アイテムを取得し、装備のランクを上げることでキャラクターを強化していく必要がある。

装備の強化は、装備中のものと同一系統の装備アイテムのランクが上のものを取るか、強化用のアイテムを取ることによって行う。各種装備アイテムの保持及び任意変更はできず、ランクが上の装備を取るとランクが下の装備は上書きされて消滅する。逆に、ランクが上のものを装備中にランクが下のものを取ると、そのまま上書きされる。

本作には落下穴はないため穴に落ちてミスになることはないが、代わりに全ての所持アイテムを剥奪された上でスタート地点に強制送還されてしまう罠の穴が存在する。

ダメージを受けてライフが0になるか、制限時間が0になるとミスとなり、残機が0になった時点でゲームオーバー。ミス後はステージ冒頭もしくは中間地点から再開となり、ゲームオーバー後は第1ステージからの再開となる。

本作ではゲームオーバーになってもコンティニュー画面には移行せず、プレイ中のクレジット投入で任意に残機を増やすという形式でコンティニュープレイを行う。
クレジットを投入してスタートボタンを押す毎に残機が3つずつ増えていき、最大30人分まで追加可能。クレジット投入回数自体に制限はなく、残機が1機ずつ減る毎に追加できる。コンティニューが受け付けられるのはプレイ中のみ。

ゲージ

LIFE(ライフ)
アテナ姫の体力を表わすゲージ。画面右側のゲージで赤いメモリで表わされ、0になるとミス。
アイテム「クリスタルハート」を取得することで最大値を上昇させることが可能。
STR(ストリングス)
装備中の武器の攻撃力を表わすゲージ。ランクが上の武器及び強化用アイテムの取得によって上昇する。
HIT(ヒットポイント)
防具の耐久力を示すゲージ。STRゲージと同じ条件で増加する。
各装備毎に設定された耐久回数を超えるダメージを受けると防具が壊れ、壊れた装備分のゲージ値が減る。

アイテム一覧

回復アイテム

ライフフラワー
特定地点を通過すると生えてくる花。茎の長さが長いものと短いものの2種類ある。
攻撃を当ててつぼみを潰すとライフハートが出てくる。
ライフハート
取ると1つに付きライフ1メモリ分が回復する。ライフフラワー破壊時及び特定の敵・ボス撃破時に複数個まとまって出てくる。
出すと同時に円を描くような軌道で宙に舞い散っていき、放って置くとそのまま消えてしまう。
クリスタルハート
ライフゲージの最大値を2メモリ増やす。
生命の壷
敵の攻撃やマイナスアイテム「毒薬」によってもたらされた毒のダメージを回復する。

レベルアップアイテム

闘士の指輪(青)
武器のランクを1段階、上げる。
闘志の指輪(赤)
武器の攻撃力を4レベル上げる。
智恵の冠(緑)
防具のランクを1つ上げる
智恵の冠(金)
総合防御力を4レベル上げる。
青の水晶玉
一定時間、隠されたアイテムの位置が見えるようになる。
赤の水晶玉
一定時間、姿を消す敵が見えるようになる。
青の砂時計
制限時間が1分加算される。
赤の砂時計
画面上の敵を一掃する。
イカルスの靴
ジャンプ力が強化され数段ジャンプが可能になる。ジャンプして着地する瞬間にジャンプボタンをタイミングよく入れていくと、小(初期状態のジャンプ)、中、大の三段階ごとに飛ぶ高さが伸びる。(ボタンを押す際の強弱は関係なく、押す回数によって変化する)中、大ジャンプと同時に十字キーの横方向を入れると、大きく放物線を描いてジャンプする。挙動はかなりゆっくりかつ浮遊感のある動きであるが、その分、敵への狙いが付けづらく、敵からの飛び道具による攻撃に対しても隙が大きい
初期状態では非常にジャンプ力が貧弱であり、このアイテムが無いと敵の回避、高所への移動、高所にいる敵への攻撃など、多くの行動に制限がついてしまう。
取得後は、ジャンプの間隔が小、中、大の順番でローテーションしていく。
ペガサスの翼
空中を飛行できるようになる。貝のネックレスと違い、取得しても装備自体はそのまま。
ライフが5メモリ以下になると効果が消えてしまうが、アイテム自体は消滅しないため、ライフを回復させれば再び使えるようになる。
貝のネックレス
人魚に変身し、水中を自在に泳いで移動できるようになる。その際、一時的に鎧が消えてしまうが、ゲージ上はきちんと防具の効果は維持されている。
シバの鏡
レダの鏡
イデの鏡
パンドラの箱
不死の敵にダメージを与えられるようになる。特定ステージのボス戦時に必須。
メシアの鍵
守護神ティターンが捕えられている第7面に行くために必要なアイテム。
Kの石盤
ミスした時点で保持していた全ての装備・アイテムを再挑戦時に引き継ぐ。効果は1度のみ。
上述の罠の地形穴に落ちた場合は効力を発揮せずに消えてしまう。
守護の竪琴
ラスボス戦に必須のアイテム。また、Kの石版と同様の効果を持ち、効果はゲームオーバーまで持続する。
導きのランプ
フィールド内に隠された導きの扉に入った際、必ず次の面へ進める。(所持していない場合は行き先はランダムで変化する)

装備アイテム

武器

破壊系
こん棒
球体状の先端を持つ木製のこん棒。2発でブロックを壊す。
ハンマー
かなづち。1発でブロックを壊せる。
鉄球棒
柄に鎖で繋がれた鉄球。前方に鉄球を繰り出す。4ブロック分のリーチを持ち、立った状態で縦2個分の幅のブロックを1発で破壊できる。ただし、剣と異なり前方にしか攻撃判定が発生しないため、足元のブロックを壊すことはできず、頭上のブロックをジャンプしながら壊すことも不可能。
この系統の中では最も強いがリーチが長い分、隙が大きく、大物の敵キャラクター相手には不利。
魔法の杖
杖から魔法の弾を飛ばす。壁や障害物を貫通して飛ぶため、遠くの敵に対して有利。反面、連射は効かず、取得直後の状態ではブロックは破壊できない。
強化アイテム「巻物」取得時:直線状の敵とブロックを一気に吹き飛ばすことができる。
強化アイテム「魔術書」取得時:弾が一定距離を飛んだ後に爆発し、周囲のブロックや敵を一度に吹き飛ばす。
弓矢
矢で遠距離攻撃を行う。連射が効き遠い位置の敵に対して有利だが、ブロックは破壊不可能で障害物に当たると弾かれる。
強化アイテム「矢」取得時:連射ができなくなるかわりにブロックを破壊できる。
強化アイテム「炎の矢」取得時:連射と破壊が同時にできるようになる。

剣を振って攻撃する。近接用の武器で、アテナ姫の主力装備。

ブルーソード
剣系統の武器では最弱。ブロックは破壊不可能。
イエローソード
ブルーソードの次に強い剣。ブロックを2発で破壊可能。
レッドソード
攻撃力はイエローソードと同等だがブロックを1発で破壊可能。また、剣先から光弾を発射して遠距離攻撃ができるようになる。
ファイヤーソード(炎の剣)
炎をまとった長剣。最強武装のひとつ。
攻撃時に通常の剣の有に8倍の長さに延びて攻撃範囲が著しく拡大し、敵を一撃で倒し、連なった複数のブロックも一撃で破壊し、各ステージのボスはおろかラストボスすらも数発で粉砕するほどの攻撃力を誇る。
その高威力と引き換えにひと振りに付きライフを1メモリ消費し、ライフ残量が5メモリ以下になるとランクが落ちてレッドソードになってしまう。その後、ライフを回復しても装備の効果は復活せず、再び取得しないと使用できない。

防具

防具は鎧、兜、盾の3種類で、それぞれ体・頭部への攻撃と横方向からの攻撃を防御する。ダメージを軽減するのみで完全に防ぐことはできない。また、前述の通り、耐久力が設定されており、耐久力分の回数の攻撃を受けると壊れてしまう。

鉄の鎧
青銅の鎧
勇者の鎧
鉄の兜
初期ランクの兜。ジャンプ2回で頭上のブロックを砕く。
青銅の兜
ジャンプ1回で頭上のブロックを砕く。
龍の兜
最強武装のひとつ。兜の中では最高ランクの防御力を持つ。ジャンプ1回で頭上のブロックを砕く。
鉄の盾
初期ランクの盾。
青銅の盾
獅子の盾
最強武装のひとつ。盾の中では最高ランクの防御力を持ち、敵の魔法攻撃やマイナスアイテムによる毒のダメージを防ぐことができる唯一の盾。

マイナスアイテム

毒薬
毒に侵され、時間経過とともにライフが減少していく。
壊れた砂時計
制限時間が1分減少する。
魔物の手
装備中の武器のランクが1つ低下する。
ドクロの盾
装備中の防具のランクが1つ低下する
魔王の竪琴
取得したアイテムを全て失う

その他フィーチャー

パワーストーン
フィールドのどこかに隠されたスイッチのような物体。踏むと装備中の武器防具が最強武装に変化し、更にアテナ姫が巨大化してパワーアップする。
ファイヤーソードの特性上、ライフが5メモリ以下の場合は踏めない。また、巨大化後にライフが5メモリ以下になるとパワーアップ効果が解除される。
導きの扉
各フィールドのどこかに存在する隠し通路。入るとランダムでいずれかのステージにワープする。
導きのランプを取得していると、必ず現在のステージの次の面へワープする。

登場ステージ

森の世界
第1ステージ。木々が生い茂る大森林。
洞窟の世界
第2ステージ。海へとつながる鍾乳洞。
海の世界
第3ステージ。地上から海底へと進む。海中では動きが鈍くなる。
空の世界
第4ステージ。山岳を舞台に空中を進んでいく。
氷の世界
第5ステージ。氷に包まれた世界。
地獄の世界
第6ステージ。死後の世界に見えるが、実際はダンテが作り出した世界。
迷宮の世界
第7ステージ。ティターンが捕らわれている。ボスは存在しない。
最後の世界
最終ステージ。今まで倒してきたボスが再登場するボスラッシュの先に帝王ダンテが待ち受けている。

キャラクター

主人公

アテナ姫
好奇心旺盛かつ冒険好きな性格で退屈を何よりも嫌う、ビクトリー王国のプリンセス。退屈しのぎに悪の帝王ダンテを叩きつぶすべく、自ら開かずの間の扉の奥に広がる幻想界へと飛び込んでいった。
扉に飛び込んだ拍子に服が脱げ落ちてあられもない姿になってしまうも臆することなく、様々な武具やアイテムの力を駆使して果敢に突き進んでいく。
続編『サイコソルジャー』及び『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズの登場人物・麻宮アテナの先祖で、彼女の持つサイコパワーのルーツとなった人物である。

サブキャラクター

守護神ティターン
迷宮の世界に囚われている女神。彼女のいる場所に到達すると専用のBGMと共に姿を現し、クリアのために取得必須のアイテムを置いて姿を消す。
彼女に攻撃すると全ての装備を剥奪するマイナスアイテムを落として消えてしまう。

ヌーパー
木の洞から出てくるスライムのような生き物。
ボア
豚の怪物。こん棒やハンマーを持って襲い掛かってくる。遠距離から武器を投げて攻撃してくることもある。
倒すとこん棒かハンマーが手に入る。
リップス
縦に細長い体を持つモンスター。土中から時折姿を現し、しばらくその場をうろついた後に再び土中に戻っていく。
倒すとライフハートが手に入る。
ピュタン
馬の頭をもつ剣士。倒すと剣を落とす。
コーダ
木の洞や洞窟内の穴に姿を隠している人型のモンスター。穴の中からこちら側の様子を伺い、アテナを発見すると矢を連発してくる。
接近すると穴から飛び出し、アテナを追いかけながら矢を放ってくる。
倒すと弓矢を落とす。
アルマジロ
アルマジロ型のモンスター。段上を歩いているが、アテナを見つけると段の上から転がって体当たりしてくる。
カッサム
入道のような姿をしたモンスター。接近すると近づいてくる他、遠距離からハンマーやこん棒を放り投げて攻撃してくる。
毒グモ
洞窟等のダンジョンで天井から降りてくるクモ。
リュカオン
狼の頭を持つ魔術師。姿を自在に消しながら接近し、防具のランクを下げる魔法を放つ。
毒サソリ
ダンジョンや地上面の地下エリアに生息するサソリ。
メデューサ
頭が蛇の女性型の怪物。
デスヘッド
ウニ
海の世界に生息するザコ。進路を塞ぐように上下に動く。
イソギンチャク
海の世界に生息するザコ。進路を塞ぐように上下に動く。
ダゴス
海の世界に生息する魚人。武器を装備し執拗にアテナ姫を追いかけてくる。
グラフィック上は剣を持っているが、倒すと様々な武器を落としていく。
デスフィッシャー
海の世界に生息する魚。編隊を組んで泳ぎなら接近し、急旋回して突進してくる。
ヘビコウモリ
空の世界に生息する空飛ぶ蛇。変態を組んで飛来し、デスフィッシャーと同等の動きで急旋回して突進してくる。
フライングピュタン
ボウガンを装備したピュタン。背中に生えた翼で高速でフィールド内を飛び回り、地形を無視して移動しながら矢を連発してくる。
レグルス
空飛ぶライオン。飛び回りながら炎を吐いてくる・
ミノタウロス
巨大な牛の姿をした戦士。剣を持って襲い掛かってくる。
ケルベロス
デスナイト
ワラコーベ[要出典]
ファミコン版しか登場しない敵キャラクター。地獄の世界で縄張りをしている。
ダークナイト
フェイスポール
ビショップ
魔法使い。姿を自在に消しながら接近し、武器のランクを下げる魔法を放つ。

ボス

ハマドリュアス
森の世界のボス。巨木の姿をしたモンスター。枝の触手を振り回しながら口から炎を連続で吐き出す。
ゴーレム
洞窟の世界のボス。石像の姿をしたモンスター。両手をロケットパンチのように飛ばして攻撃してくる。
ネプチェーン
海の世界のボス。巨大なタコの姿のモンスター。攻撃パターンはほぼハマドリュアスと同じ。
キマイラ
空の世界のボス。三つ首のドラゴン。上下に飛びながら炎を吐いて攻撃してくる。
グリュプス
氷の世界のボス。一つ目のモンスターで、その場に留まりながら弾をばら撒いてくる。
マドー
地獄の世界のボス。一つ目のモンスターで自在に姿を消しながら弾を放ってくる。不死身の肉体を持つため、特定のアイテムを持っていないと倒せない。
帝王ダンテ
最終ボス。獣の下半身と三つの頭を持ち、剣と盾を携えた幻想界の支配者。剣を振って弾を放ち、両腕を破壊されると頭部を本体から分離させ、宙を飛び回りながら襲ってくる。

家庭用移植版

アテナ(ファミリーコンピュータ 1987年)
AC版から一部、仕様変更が施されており、一部BGM・アイテムの削除、マップ構成の変更、エンディングメッセージの削除等の変更点が多い。
特典として、続編『サイコソルジャー』のテーマソング等が収録されたカセットテープが付属した。歌手はアイドルの清水香織
元々はディスクシステム向けに発売が予定されていたが、後にファミコンに変更となった。
本作発売時に放映されたCMは、手描きアニメーションで動くアテナ姫とプレイ映像を組み合わせたものとなっており、BGMはサイコソルジャーのテーマソングが用いられている。
SNKアーケードクラシックスゼロ (プレイステーションポータブル 2011年4月21日)
続編『サイコソルジャー』と共に移殖された。
特典として、AC版稼動当時に配布されていた公式攻略マニュアル冊子の復刻版が、説明書の巻末に収録されている。
ATHENA(NES版)
海外向けのファミコン版。
ATHENA(PC版)
海外製ホビーパソコン向けの移殖。コモドール64、アムストラッドCPC、ZXスペクトラムの三機種に移殖された。

関連商品

攻略本は3社から発売された。表紙イラストは講談社は鎧を着用した姿、徳間書店とJICC出版(現:宝島社)はビキニ姿のオフィシャルイラストを掲載している。この内JICC版は漫画家のDONKEYが漫画などを描いており、右上のパラパラ漫画にセクシーな要素が入っている。商業品でアテナを描いたプロの漫画家には他に森野うさぎがおり、他の漫画家による攻略漫画やゲームブックも存在している。

ビキニ姿のアテナは1994年以降も他のゲームに出演を果たしたほか、フィギュアも発売された。旧作そのままではなくデザインにアレンジが加えられており、フィギュアもこのデザインが採用されている。

2009年には、ハーヴェスト出版みのり文庫から小説が出版された。

携帯アプリシリーズ

アテナ フルスロットル

2006年に携帯電話ゲームとしてリリースされた。ストーリーはAC版の後日談となっており、直接の続編に当たる。システムは携帯電話向けに簡略化され、キャラクターをコスプレさせて鑑賞するコスプレモードの搭載など、今の時代に合わせたアレンジが加えられている。

キャラクターデザインは『ティンクルスタースプライツ』『どきどき魔女神判!』のキャラクターデザインを担当した藤ノ宮深森がリファインを手がけた。
AC版の稼動時に配布された公式攻略冊子を意識した攻略マニュアル書が本作リリース時にも配布されている。

ストーリー
幻想界での冒険から帰還した後、アテナ姫は城のオババとお目付け役の魔法使いヘレネに見張られながら再び退屈な日々を送っていた。
退屈を我慢し切れず、懲りずに開かずの扉に近づこうとしてヘレネに止められたアテナ姫は、一計を案じ、ヘレネを強引に引っ張りこんで開かずの扉に飛び込んでしまう。
こうしてアテナ姫は、新たな異世界・天夢界を舞台に、ヘレネと共にビクトリー王国を襲う新たな危機に立ち向かうのだであった。

新キャラクター

ヘレネ
ビクトリー国王より、アテナ姫のお目付け役を仰せつかった王宮魔法使い。性格はおっとりしているが芯は強く、魔法の力も絶大。
懲りずに開かずの間に近づこうとするアテナ姫を止めようとしたものの、逆に引きずり込まれてしまい、ビキニ姿のあられもない姿でアテナ姫の冒険のお供をする羽目になってしまった。
服装はアテナ姫同様、ビキニ姿だが、アテナ姫の赤の三角ビキニに対し、白のホルターネックである。

アテナ フルスロットル ウィニング魔女学園騒動記

2007年に発売された上記作品の続編。

客演作品

ベースボールスター めざせ三冠王
SNKが1989年に発売したファミリーコンピュータ用野球ゲーム。アテナはSNKバタリアンズのエース扱い。
ザ・キング・オブ・ファイターズ2000
初代のアテナがストライカー専用キャラクターとして登場。本作でのデザインはアーマーを着用した姿。
SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
2003年に稼働した本作ではビキニ姿で登場。本作では「天界の守護者」という設定になっている。条件を満たすことによって出現するシークレットボスの1人。アーケード版、家庭用ネオジオ版ではCPU専用であるが、プレイステーション2版、Xbox版では条件を満たすことによってプレイヤーキャラクターとして使用可能。
ネオジオバトルコロシアム
2005年に稼働した本作でも『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』と同じく初代のアテナが登場。『SVC CHAOS』とは性能が大きく異なる。本作では隠しキャラクターで、条件を満たすことによってプレイヤーキャラクターとして使用可能だった(現在はAW-NETのサービス終了により不可能)。本作におけるアテナのバックストーリーは『SVC CHAOS』の後日談的な形で続いている。

関連作品

サイコソルジャー
『アテナ』の続編。テーマソングを清水香織が歌っていた。主人公は1Pがアテナの子孫、麻宮アテナ。2Pは椎拳崇。二人とも超能力を持つ設定である。
Days of Memories 〜世界で一番熱い冬〜(2009年)
携帯電話アプリゲームで展開する『Days of Memories』シリーズの9作目『Days of Memories 〜世界で一番熱い冬〜』のニンテンドーDS移植版に、初代のアテナをモデルにしたキャラクター「初代(はつしろ)アテナ」が登場する。本作には麻宮アテナも登場しており、初代アテナは麻宮アテナの従姉妹という設定。

小説版

アーケード版『アテナ』を題材とした小説。ハーヴェスト出版より2009年8月15日に発売された。文は七烏未奏 with 企画屋、イラストはミヤスリサが担当。物語のラストで続編ゲーム『フルスロットル』に繋がる描写も挿入されている。

その他

1998年にはテレビ東京系列にて石橋けいが麻宮アテナ役を演じたドラマ『ATHENA -アテナ-』が放映された。

脚注


外部リンク