コンテンツにスキップ

アジア四小龍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月17日 (火) 07:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: th:สี่เสือแห่งเอเชีย)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アジア四小龍。北から順に、
大韓民国の旗 大韓民国
中華民国の旗 中華民国台湾
香港の旗 香港特別行政区
シンガポールの旗 シンガポール

アジア四小龍(アジアよんしょうりゅう、朝鮮語: 아시아의 네 마리 용亞洲四小龍亚洲四小龙英語: Four Asian Tigers)とは、アジアにおいて経済発展を遂げた4地域の総称である。アジアの4匹の虎などと呼ばれることもある。

概要

以下の4地域を指す。

1960年代日本高度経済成長に次いで、東アジア中華民国台湾)、大韓民国韓国)、香港特別行政区香港)、シンガポールの4地域は、1960年代中期から急速な経済発展を遂げた。国の豊かさをあらわす指標として良く用いられる「1人当たりのGDP購買力平価ベース」の統計を見た場合、シンガポールは世界のトップレベルにあり、香港もアメリカ合衆国と肉薄しており、台湾(21位)および韓国(25位)も日本(24位)と同程度の高い水準となっている[1]

またG8日本や、BRICs中華人民共和国とともに、これらの国の大学は世界大学ランキングのアジアの大学に入っている。

アジア四小龍の経済指標及び人間開発指数 (2011年)

国家・地区
国内総生産    
(購買力平価)

百万ドル
国内総生産    
(為替レート)

百万ドル
1人当国内総生産
(購買力平価)

ドル
1人当国内総生産
(為替レート)

ドル
貿易
百万ドル
輸出
百万ドル
輸入
百万ドル
人間開発指数
01/大韓民国の旗 大韓民国 1,556,102 1,163,847 31,753 23,749 1,084,000 558,800 525,200 0.897
02/シンガポールの旗 シンガポール 314,963 266,498 59,936 50,714 818,800 432,100 386,700 0.866
03/香港の旗 香港 354,272 246,941 49,342 34,393 944,800 451,600 493,200 0.898
04/中華民国の旗 中華民国 886,489 504,612 37,931 21,591 623,700 325,100 298,600 0.868

香港

シンガポール

台湾中華民国

大韓民国

国際機関·組織

国家・地区 G20 OECD APEC EAS ASEAN
大韓民国の旗 大韓民国 ○ (APT)
シンガポールの旗 シンガポール × ×
香港の旗 香港特別行政区 × × × ×
中華民国の旗 中華民国 × × × ×

脚注

  1. ^ IMF の1人当たりのPPP:World Economic Outlook Database, April 2010の1人当たりのPPP及び1人当たりのPPPの国グループレポート

参考文献

関連項目