ひたちなか警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。小石川人晃 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月12日 (土) 12:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (導入部加筆、分庁舎・交番・駐在所の所管区を追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ひたちなか警察署

ひたちなか警察署(ひたちなかけいさつしょ)は、茨城県警察が管轄する警察署の一つである。茨城県内で5番目の規模を誇る署で、署長警視参事官級)。2015年の茨城県条例の一部改正により茨城県公安委員会規則が改正され、旧ひたちなか東警察署と旧ひたちなか西警察署が統合されて誕生した署である[1]。分庁舎として、「那珂湊警察センター」を設けている。

所在地

管轄区域

沿革

  • 1941年昭和16年) - 那珂湊警察署勝田警部補派出所
  • 1948年(昭和23年) - 自治体警察勝田警察署
  • 1951年(昭和26年) - 勝田地区警察署
  • 1954年(昭和29年) - 勝田警察署
  • 1989年平成元年) - 現庁舎建設
  • 1994年(平成6年) - ひたちなか市の発足に伴い、ひたちなか西警察署に名称変更
  • 2015年(平成27年)4月1日 - ひたちなか西警察署とひたちなか東警察署を統合しひたちなか警察署を新設[1]。分庁舎として那珂湊警察センターを設置[2]

分庁舎・交番・駐在所

ひたちなか市

  • 那珂湊警察センター(ひたちなか市田中後)
  • 市毛交番(ひたちなか市市毛):主に、JR常磐線以西のひたちなか市市毛、枝川、勝倉、勝田中原町、勝田本町、後台、田彦、津田、堀口などを所管区とする[1]
  • 勝田駅前交番(ひたちなか市勝田中央):主に、JR常磐線以東のひたちなか市青葉町、石川町、春日町、勝倉、勝田中央、金上、大成町、武田などを所管区とする[1]
  • 佐和交番(ひたちなか市高場):主に、ひたちなか市稲田、小貫山、高野、佐和、高場、足崎を所管区とする[1]
  • 馬渡交番(ひたちなか市馬渡):主に、ひたちなか市後野、長砂、中根、前浜、馬渡を所管区とする[1]
  • 阿字ヶ浦駐在所(ひたちなか市阿字ヶ浦町):ひたちなか市阿字ヶ浦町を所管区とする[1]
  • 磯崎駐在所(ひたちなか市磯崎町):ひたちなか市磯崎町を所管区とする[1]
  • 平磯駐在所(ひたちなか市平磯遠原町):ひたちなか市平磯町、平磯遠原町を所管区とする[1]
  • 部田野駐在所(ひたちなか市部田野):主に、ひたちなか市雨沢谷津、烏ヶ台、小谷金、十三奉行、西十三奉行、田宮原、部田野、山崎などを所管区とする[1]

東海村

  • 東海地区交番(那珂郡東海村村松北一丁目):東海村地区を所管区とする[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 茨城県公安委員会規則第1号、2号、3号(平成27年2月26日) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第2669号: pp.2-8, (2015年2月26日) 
  2. ^ ひたちなか警察署の開署及びひたちなか警察署那珂湊警察センターの開庁について

外部リンク

座標: 北緯36度23分41.5秒 東経140度32分13.3秒 / 北緯36.394861度 東経140.537028度 / 36.394861; 140.537028