それいけAM!AM!こちら下荒子8番地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Let's GO! Lions! (会話 | 投稿記録) による 2022年7月11日 (月) 23:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

それいけAM!AM!
こちら下荒子8番地
番組の生放送が行われた
ラジオ福島福島スタジオ(福島市・下荒子)
ジャンル 帯番組/バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 1986年6月2日 - 1991年4月5日
放送時間 月曜日 - 金曜日24:15 - 25:00
放送局 ラジオ福島
パーソナリティ 本文参照
出演 本文参照
テンプレートを表示

それいけAM!AM!こちら下荒子8番地(それゆけあむあむこちらしもあらこはちばんち)は、ラジオ福島で放送されていた深夜のラジオ番組演奏所(スタジオ)の所在地をそのままタイトルに入れた番組である。

オープニング曲は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』である。

概要

1986年(昭和61年)6月ミュージックストリート夜はこれからを引き継ぐ形で放送開始。1971年(昭和46年)から長年続いてきたラジオ福島自社製作平日深夜番組の最後の番組である。各曜日、各アナウンサー独自の企画で進行されていた。

1991年(平成3年)4月、それまで午前5時台で放送されていた大学受験ラジオ講座が24:00~25:00の枠に移動してきたのに伴い、終了した。

放送時間

  • 月曜日 - 金曜日 24:15 - 25:00 (1989年12月まで)
  • 月曜日 - 金曜日 24:00 - 25:00 (1990年1月から[1]

番組開始時のパーソナリティ

その後のパーソナリティ

コーナー

倉敷保雄
  • 『小錦は見ていた』
    • 出演者の一人のブーミン三浦(本業はレコード店店長)が小錦のマスクをかぶって様々な所に出没し、周辺の反応を見る[4]
  • 『小学校2年生の理科
    • 出演者の一人のナベちゃん(本業はレコード店主任)が体を張って「人はどれだけ高い所から飛び下りることが出来るか」などを実験する。1988年ソウルオリンピックの時にドーピングが大きな話題になった時には「どんな薬を使えば速く走れるか」を行った(サロンパスを塗って走ったら一番速かったという結果が出たという)[4]
  • 『すべての道はバルセロナに通じているか』
    • 出演者の一人のリッキー関口(本業はイベンター)が「懸垂しながら歌を歌う」など、リスナーから贈られて来た体力勝負の課題に挑戦[4]
  • 『子分のコーナー』[4]
  • 『ロックンロール川柳』[4]
吉田暁央
  • 『こんなのいたらおもしろい・こんなのいたらこわい』[5]
酒見由梨
  • 『ポエムコーナー』
    • 後にこのコーナーに届いたポエム約100編を酒見自身が手書きで編集、漫画家志望のリスナーにイラストを描いてもらって30ページの冊子に仕上げている。希望者には無料で郵送された[5]
鈴木敏弘
  • 『MIDNIGHT TALK! 男と女のあやしげ会話』
    • 毎週3~4個ほどの女性の台詞部分をお題とし、男性の台詞部分をリスナーが作る部分として出題してその台詞内容を募集。男性の台詞を鈴木敏弘が、女性の台詞を当時のラジオ福島アナウンサーの佐竹由美子土屋志保が担当。色っぽい女性の台詞も多いコーナーだった[2]
  • 有線ベストテン』[6]
  • 『チェックポイントラジオDEデート』
    • 1990年5月スタート。リスナー同士が電話で、お互い顔が見えない状態で話をしてもらい、カップルを誕生させようというコーナー。ラジオ版『パンチDEデート』と言われていた[7]
鈴木竜弘
  • 『どっこい竜之助』
    • 鈴木竜弘自身がデンスケを担いで外へ出て、リスナーの“お助けマン”となって活躍[6]
  • 『プロ野球暴れん坊将軍』[6]
  • 『珍版奇盤』[6]
  • 『ラジオ名人街』[6]
  • 『金曜スパーク』[6]
  • 『慎んでお詫び申し上げます』[6]
  • 『赤点供養』[6]

脚注

注釈

  1. ^ 喉の病気により療養することになったため降板[2]
  2. ^ 酒見由梨降板後の担当で、つなぎの出演であった[2][3]

出典

  1. ^ 月刊ラジオパラダイス 1990年3月号「R・P NEWSパレット ローカルニュースネットワーク」p.77
  2. ^ a b c ラジオパラダイス 1990年4月号「R・P NEWSパレット ホット・インフォメーション」(p.72)
  3. ^ ラジオパラダイス 1990年5月号「秋の新番組完璧ガイド」(p.30)
  4. ^ a b c d e ラジオパラダイス 1989年1月号「中波四十七局全国行脚記録帳 第25弾 rfcラジオ福島の巻」(p.88)
  5. ^ a b ラジオパラダイス 1990年3月号「R・P NEWSパレット ホット・インフォメーション」(p.73)
  6. ^ a b c d e f g h ラジオパラダイス 1990年6月号「R・P NEWSパレット ホット・インフォメーション」(p.72)
  7. ^ ラジオパラダイス 1990年8月号「R・P NEWSパレット ホット・インフォメーション」(p.70)