ロシア連邦道路M10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。125.204.210.209 (会話) による 2011年6月16日 (木) 16:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロシア〜スカンジナビア幹線道路
地図
路線延長 872km
起点 フィンランド国境
終点 モスクワ
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
ノヴゴロド近くで。サンクトペテルブルクモスクワ近くを除いて、M10幹線道路は基本的に2車線の道路(各方向へ1車線)で、ときどき追い越し用または交差点近くの左折用にもう一つの中央車線がある。

M10幹線道路ロシア語: Федера́льная автомоби́льная доро́га М10またはロシア語: Автомагистраль М10)はロシアの二大都市であるモスクワサンクトペテルブルクを結ぶ幹線道路で、全長872kmである。

行程

M10幹線道路の始点はフィンランドヴィボルグとの国境で、サンクトペテルブルクを通り、ノヴゴロドトヴェリゼレノグラードなども経て、終点はモスクワで、全長は872kmである。欧州自動車道路網のE105号線はこの幹線道路のサンクトペテルブルク - モスクワ間を使っている。

サンクトペテルブルク付近

M10はサンクトペテルブルク市中心部を出発して、モスコーフスキー大通りを通り、途中勝利広場を通過し、サンクトペテルブルク環状道路をくぐるところでプルコヴォ空港があり、そこから市外へと出ていく。

モスクワ付近

M10は「レニングラード道路」(ロシア語: Ленинградское шоссе)として知られていて、ゼレノグラードシェレメーチエヴォ国際空港を通過するとモスクワ大環状道路をくぐり、右(西)からヴォルコラムスキー道路がマージするとレニングラーツキー大通りになり、それがトヴェルスカヤ通りになり、さらにマネージュ広場の市中心に至る。

関連項目

外部リンク