コンテンツにスキップ

世界パラ陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Degueulasse (会話 | 投稿記録) による 2012年5月27日 (日) 14:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

IPC陸上競技世界選手権大会
開始年 1994
主催 国際パラリンピック委員会
公式サイト
IPC陸上競技
テンプレートを表示

IPC陸上競技世界選手権大会(IPC Athletics World Championships、あいぴーしーりじょうきょうぎせかいせんしゅけんたいかい)は国際パラリンピック委員会により創設された、障害を持つ選手による陸上競技大会。身体障害を持つ選手による競技種目と知的障害を持つ選手による競技種目がある。1994年にドイツのベルリンで第1回大会が開かれ、2006年第4回大会まで4年に1度開催されていたが、2011年第5回大会以降は2年に1度の開催となった[1][2][3]

大会一覧

開催地 開催国 日程 会場 種目数 選手数
1 1994 ベルリン ドイツの旗 ドイツ 7月22日 – 7月31日 ベルリン・オリンピアシュタディオン 1154
2 1998 バーミンガム イギリスの旗 イギリス 8月9日 - 16日 アレクサンダー・スタジアム 1000以上
3 2002 リール フランスの旗 フランス 7月20日 – 7月28日 スタジアム・ノール・リール・メトロポール
4 2006 アッセン オランダの旗 オランダ 9月2日 – 9月10日 De Bonte Wever(英語版) 1200
5 2011 クライストチャーチ ニュージーランドの旗 ニュージーランド 1月21日 – 1月30日 クイーンエリザベス2世スタジアム英語版 213 1060
6 2013 リヨン フランスの旗 フランス 7月20日 - 7月29日

クラス分け

競技者により競技グループ分けがある。トラック競技、フィールド競技の区分で先頭のアルファベットを記す。次に障害区分によるクラス分けをして数字を記す。そして出場種目により、400mT53、800mT53のように記す[4]。以下の分類がある。

  • F = フィールド競技
  • T = トラック競技、マラソン
  • P = 五種競技

関連項目

出典・脚注

外部リンク