コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 香港のサムネイル
    香港ファッションウィーク(香港時装節春夏系列/秋冬系列)や香港国際毛皮時装展覧会(香港ファーファッションフェア)などのファッション関連のフェアやトレードショーなども定期的に行われている。 九龍の尖沙咀にある香港芸術館や、新界の沙田にある香港文化博物館 (Hong Kong…
    139キロバイト (18,395 語) - 2024年6月2日 (日) 01:00
  • 定期乗車券のサムネイル
    香港では香港MTRと合併する以前の九広鉄路公司路線である東鐵線および西鐵線、また連絡バスとLRTに限定した1か月間有効パスが存在するが、定期券という形ではなく、ICカード「オクトパス(八達通)に定期利用情報を書き込むタイプのものである。 それ以外の区間においては定期
    126キロバイト (20,218 語) - 2024年6月6日 (木) 06:31
  • あっぱれクライトン The Admirable Crichton (1957) スパイ戦線 Carve Her Name with Pride (1958) 香港定期船 Ferry to Hong Kong (1959) ビスマルク号を撃沈せよ! Sink the Bismarck! (1960) 女になる季節…
    7キロバイト (790 語) - 2023年12月31日 (日) 07:15
  • 香港国際空港のサムネイル
    香港国際空港(ホンコンこくさいくうこう、香港國際機場、Hong Kong International Airport)は、香港新界離島区にある国際空港である。現地ではチェクラップコク国際空港(赤鱲角國際機場、Chek Lap Kok International…
    67キロバイト (6,422 語) - 2024年6月12日 (水) 06:56
  • 船のサムネイル
    や国の所有する研究用の船舶などは公有ではあるが、公用ではなく私用船に属する。 私用船 - 公用以外の船舶を私用船という。企業保有の船舶の他に、個人所有の漁船、ヨット等も含まれる。 海上運送法では、旅客定期航路事業を行う旅客定期船、貨物定期航路事業を行う貨物定期船、自動車航送貨物定期
    117キロバイト (16,036 語) - 2024年6月9日 (日) 13:48
  • 香港島のサムネイル
    香港島と九龍半島の間に、橋は架かっていない。 香港島のいくつかの埠頭から、ランタオ島やラマ島などの離島への船便が発着している。 上環の港澳碼頭からは、マカオや、深圳・広州など中国内地への高速が発着している。この他、マカオへのヘリコプターによる定期
    7キロバイト (919 語) - 2023年12月28日 (木) 08:38
  • マカオのサムネイル
    マカオ・中国本土間(深圳福永フェリーミナル・深圳蛇口クルーズセンターなど)にも高速双胴定期船が頻繁に運航されており、特に2006年の区域自由化以降は中国本土籍利用客が急増した[要出典]。 香港国際空港スカイピアとマカオ間を発着する高速双胴は、香港国際空港に発着する航空機との乗り継ぎ専用で、空港内で直接到着便から…
    74キロバイト (9,783 語) - 2024年5月28日 (火) 13:42
  • A.P. モラー・マースクのサムネイル
    にファンネルマーク同様のライトブルーが描かれた最初のマースクREGINAMÆRSKが投入され、マースクのがBlue Fleetと呼ばれる端緒となった。 1975年から現在主力のコンテナの投入を開始、コンテナ化の拡大を受けて台湾・香港・シンガポールに子会社を新設し、コンテナスペース最適化を目的…
    11キロバイト (1,390 語) - 2024年2月24日 (土) 02:36
  • 香港の交通のサムネイル
    度の規模の定住者のある島や、海水浴シーズンのリゾート島)と香港島・九龍半島などの間にも、定期のフェリー便が頻繁に通っている。 香港仔(アバディーン)やランタオ島の大澳には、サンパンを使った観光クルーズもある。 隣接する諸都市との間には、高速による航路が運航されている。マカオには、上環のマカオ・フェ…
    20キロバイト (2,860 語) - 2024年4月18日 (木) 10:49
  • 啓徳空港のサムネイル
    啓徳空港 (香港啓徳空港からのリダイレクト)
    Tak Airport)は、イギリス領香港・九龍のヴィクトリア・ハーバーに面した九龍城区、九龍半島の北東端にかつて存在していた国際空港及びイギリス空軍基地である。現・香港国際空港(1998年7月6日開港)が運用される前は、同空港が香港国際空港であった。 長年、香港
    55キロバイト (4,658 語) - 2024年4月26日 (金) 11:50
  • 人民解放軍駐香港部隊のサムネイル
    香港市民が隊員と出くわすことは滅多に無い。香港市民には国慶節など限られた日にのみ開放されている。更に、本土側の基地にいる部隊と香港の部隊が定期的に入れ替わっている。 保護する責任(Responsibility to Protect) ^ “特写:习近平视察并检阅驻香港部队”. 中国新聞網…
    8キロバイト (1,229 語) - 2024年3月25日 (月) 15:57
  • 御蔵島のサムネイル
    の分校があったが、今は衰退し集落としての姿は留めていない。島に1つしかない港は防波堤がなく、外海の波が直接港まで打ち寄せるための接岸が難しく、就航率が悪い。暮らしは定期船の入港に左右され、悪天候が続けば食料やその他物資などが不足することもある。そうした場合、東京から八丈島経由でヘリコミューターを使った輸送を行うこともある。…
    16キロバイト (2,137 語) - 2024年5月6日 (月) 03:29
  • 日本郵船のサムネイル
    日本郵船 (日本国郵便蒸気会社からのリダイレクト)
    1872年(明治5年) - 国策会社である日本国郵便蒸気船会社が設立される。 1875年(明治8年) - 日本国郵便蒸気会社が解散、岩崎弥太郎率いる三菱商会は、汽船の払い下げほか定期輸送事業の譲渡を受け、郵便汽船三菱会社と改称し、政府からの援助を受けるようになる。同年、郵便汽船三菱会社は太平洋郵船会社(Pacific…
    46キロバイト (5,188 語) - 2024年6月1日 (土) 16:11
  • クイーン・エリザベス (客船)のサムネイル
    クイーン・エリザベス (客船) (カテゴリ 1938年進水)
    。1960年代に入ると、「クイーン・エリザベス」をはじめとする北大西洋航路定期船の乗客は急激に減り、採算性は低下した。 2隻の“クイーン”を維持するための燃料費・人件費は、キュナード社にとって重荷になった。キュナードは両方のを1969年に退役させ、初代より小型で経済的な「クイーン・エリザベス2」(QE2)を使用した。…
    7キロバイト (809 語) - 2023年1月9日 (月) 04:55
  • 両門)の間で客船が運航され三通が限定的に実施された。後年馬祖島と福州市馬尾区(略称で両馬)の間でも定期船の運航が開始された。また台湾の都市から金門空港へ多数の航空便が運航され、それに合わせた連絡バス、が運航されるようになった。ただし当初は、中華人民共和国・中華民国以外の国籍を持つ人には開放されていなかった(現在では開放されている)。…
    6キロバイト (997 語) - 2024年2月20日 (火) 08:00
  • ZIMのサムネイル
    ZIM (カテゴリ コンテナ)
    Services ltd. 本体および、香港に本社を置きインドを始めとしたアジア域内および西アフリカ向け航路において定期船サービスを展開する Gold Star Line Ltd. (GSL)の総代理店として事業活動をしている。2015年以降は、従来の日本を基点とした定期船
    10キロバイト (1,042 語) - 2024年2月24日 (土) 01:58
  • ロシアで改正連邦航海通商法の一部施行(ロシア連邦の北極海地域において採掘された天然ガスおよび石油の海上輸送・洋上貯蔵をロシア籍に限定) (海運) 日本が「2009年の船舶の安全かつ環境上適正な再資源化のための香港条約(シップ・リサイクル条約)」に加盟 30日 (運航終了) 富士急マリンリゾートは、初島港(静岡県熱海市)…
    6キロバイト (623 語) - 2023年9月21日 (木) 11:27
  • 広西チワン族自治区のサムネイル
    - 南寧呉圩国際空港 - 香港、マレーシア、タイ王国、ベトナム便、国内線 桂林 - 桂林両江国際空港 - 国際線:香港、マカオ、ソウル、バンコク便、国内線 梧州 - 定期便なし 柳州 - 国内線 北海 - 国内線 港 欽州港、防城港、北海港があり、いずれも大型コンテナの乗り入れが可能。鉄道があるため、貨物の積み降ろしも便利である。…
    13キロバイト (1,095 語) - 2024年1月4日 (木) 02:02
  • 大阪商船のサムネイル
    である「桑取丸」「襟裳丸」「新竹丸」「室蘭丸」など4500トン級の貨物を使用して北米、南洋(東南アジア)への不定期運航を開始した。 そして1909年(明治42年)7月、大陸横断鉄道であるシカゴ・ミルウォーキー&セントポール鉄道と提携に成功し、香港タコマ線(香港
    32キロバイト (4,612 語) - 2024年3月9日 (土) 06:44
  • コンテナ船のサムネイル
    が20万トンを越える大型が登場するようになっても、定期貨物は1万数千トンどまりであった。 コンテナの使用によって定期貨物の荷役が迅速化されたため、定期貨物も規模の経済を追求できるようになり、コンテナを多数搭載する超大型の貨物が登場した。初期には従来型の定期貨物
    61キロバイト (5,906 語) - 2024年5月17日 (金) 18:38
  • 香港、那覇まで半年以上かけて航海していました。1840年代、アメリカはメキシコとの戦争に勝利して、カリフォルニアなどを手に入れました。また、太平洋の向こう側にあるアジアへの関心も強まっていました。マシュー・ペリーは、日本にアメリカへの国境開放を求める大統領からの手紙を渡し、香港
  • 香港・上海・長崎等の支那人団体の寄附を受けくるので外、神戸・大阪・京都の日本人諸種の団体および郵船・住友等個人の寄附により、現在までの総額約八万円に達せり。 避難者の多くは横浜より来れるものにして、無賃にて当地に輸送せられ、さらに当地より無賃にて、郵船・商船その他外国により、香港
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示